Skip to main content
2025年9月4日23時03分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

自分の弱さ隠さなくてもよい場所を 札幌・ススキノの「平成駆け込み寺」

2015年7月31日17時29分
  • ツイート
印刷
関連タグ:シロアムキリスト教会鈴木啓之自殺・自死平成駆け込み寺
自分の弱さ隠さなくてもよい場所を 札幌・ススキノの「平成駆け込み寺」+
昨年4月に札幌市中央区にある繁華街すすきのに、悩みを抱えた人々を受け入れる「平成駆け込み寺」を開設したシロアムキリスト教会(千葉県柏市)の鈴木啓之牧師(写真: ハンド・ワークデザイン提供)

昨年4月、札幌市中央区にある繁華街すすきのに、悩みを抱えた人々を受け入れる「平成駆け込み寺」が開設された。立ち上げたのは、ヤクザ時代に生死の極限まで追い詰められた中で、イエス・キリストとの劇的な出会いによって救われたシロアムキリスト教会(千葉県柏市)の鈴木啓之牧師。開設から1年余り、その働きについて、平成駆け込み寺の施設長でもある鈴木牧師に聞いた。

開口一番、鈴木牧師は一人の男性から電話を受けたことを話した。「生活保護を打ち切られ、もう生きていけない。役所の冷たさへの仕返しのために自殺する。その前に先生の声が聞きたかった」。そう言ったきり、名前も居所も告げずに電話は切られてしまった。鈴木牧師は、「役所は、窓口に来る人についてこれまで生きてきた過程を知らない。だから、助けを求めてくる人に対しても事務的な冷たい対応になってしまう。国民の小さな声に耳を傾けていれば、自殺を食い止めることができたのではないか」と話す。

「北海道は、自然に恵まれ、実り豊かな地でありながら、人々の心はひどく傷ついている」と鈴木牧師。すすきのは日本有数の繁華街で、そこには、自分を見失い、自身をコントロールできなくなってしまった若者が大勢いるという。観光客が北海道の大自然に癒やされるといくら思っても、実際にそこで暮らす人々にとっては、低賃金や失業といった暗たんとしたものがあるという。そういった状況の中、地元の企業から「若者の命を助けてほしい」という要請を受け、平成駆け込み寺を立ち上げた。

キリスト教の教会ではあるが、名前はお寺。この不思議なネーミングについて尋ねると、鈴木牧師は、「まず、何だろう?」という興味を持ってもらおうと思って付けたと理由を説明する。「平成駆け込み寺 あなたの人生のやり直しをお手伝いさせていただきます」と表紙に書かれたパンフレットは、表紙だけでは教会だとは気付かないが、中を見ると、前後を十字架で囲んだ「Siloam Christ Church」の文字が目に入る。この目を引くパンフレットが、すすきの飲食店やカラオケ店などに置かれている。

自分の弱さ隠さなくてもよい場所を 「平成駆け込み寺」立ち上げから1年
開設から1年余り、鈴木牧師は、毎週日曜に千葉の教会で礼拝を終えた後、その足で札幌に行き、その日の夜に平成駆け込み寺で礼拝を行っている。(写真:ハンド・ワークデザイン提供)

鈴木牧師は「教会は、誰でも駆け込める場所でなければいけない」と話す。実際、平成駆け込み寺には、家庭内での問題を抱える人や借金で困り果てている人、さらには薬物など犯罪に手を染めてしまった人など、さまざまな悩みを持った人たちがいる。「どんな人でも、どんな悩みでも、手を差し伸べ、愛と赦(ゆる)しの神様を体験させることができる場所が教会。そのことを知ってもらうために、日本語としてしっくりする『駆け込み寺』という名称を使った。まずは、悩みに耳を傾けてくれる場所があるということを広めたかった」と言う。

悩みを打ち明けられる場所作りに鈴木牧師がこだわるのは、一つの体験があるからだ。東京での生活に行き詰まりを感じ、札幌に死に場所を求めてやって来たある男性が、なかなか死にきれず自暴自棄になり、インターネットカフェで救済を求めてネットで検索する中、平成駆け込み寺を見付けて駆け込んできたのだ。その時、男性はカバンに自殺するための包丁を忍ばせており、鈴木牧師は「もし、彼がこの教会を知らないまま、その包丁を使っていたらと思うとゾッとする」と振り返る。

自分の弱さ隠さなくてもよい場所を 「平成駆け込み寺」立ち上げから1年
(写真: ハンド・ワークデザイン提供)

豊かさの一方で生み出される格差社会の中で行き詰まり、多くの人が悩みを抱えているが、自分の弱さをさらけ出すことはなかなかできない。一方、わがままと自分らしく生きることは違う、と鈴木牧師は話す。教会だけど名前はお寺というそのネーミングが示す通り、平成駆け込み寺は、宗教にとらわれず誰でも気軽に行くことができる。キリスト教の考えを押し付けるのではなく、「自分の罪」を知り、そこにイエス・キリストの愛と赦しがあることに気付かせ、新しく人生をやり直す手伝いをする場所だ。

開設から1年余り、鈴木牧師は、毎週日曜日に千葉の教会で礼拝を終えた後、その足で札幌に行き、その日の夜に平成駆け込み寺で礼拝を行っている。月・火曜日は電話や面談でさまざまな相談をし、週3日を北海道で過ごす。ボランティアによる協力・支援体制も整ってきており、北海道新聞など地元メディアでも取り上げられ、地域とのつながりもできてきた。しかし、その働きが本来の目的を達成するには3年はかかるだろうと、鈴木牧師は先を見る。

「キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた」(Ⅱコリント5:17)。平成駆け込み寺が支えられている聖書の御言葉だ。「人は弱い。だからこそ人々の悩みに耳を傾けていきたい。自分の弱さをさらけ出したときに、出会うべき神様と出会え、人生のやり直しができる」という言葉は、ヤクザの世界で死ぬより他に選択肢がないところまで追い込まれ、救われた鈴木牧師のものだからこそ、より一層強く心に響く。

関連タグ:シロアムキリスト教会鈴木啓之自殺・自死平成駆け込み寺
  • ツイート

関連記事

  • カト・プロの元受刑者が教派超えてトーク 勇気をもって自分を変えよう

  • “日本一敷居の低い教会” 酒場で教会! 新宿ゴールデン街の夜

  • 【インタビュー】あなたにもある逆転人生! 元ヤクザの牧師・進藤龍也氏

  • 「届け、福音!東へ西へ!」 元ヤクザ進藤龍也牧師 × 元暴走族リーダー野田詠氏牧師対談

  • 人は新しく生まれ変われるか!? 菅野直基

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリストの道 穂森幸一

  • 私の名を使って(その3) マルコ福音書9章38~41節

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(242)聖書と考える「DOCTOR PRICE」

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(27)希望のかけらも残らずに

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.