Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

日本発のゴスペルが世界へ 1000人のクワイヤでビルボード狙う「JAPAN MASS CHOIR」(動画あり)

2015年2月7日12時01分
  • ツイート
印刷
関連タグ:NGOゴスペル広場ジェンナジェット・エドワーズJAPAN MASS CHOIR
日本発のゴスペルが世界へ 1000人のクワイヤでビルボード狙う「JAPAN MASS CHOIR」(動画あり)+
昨年行われたアルフィー・サイラス来日ツアーのオープニングアクトで歌うジェット・エドワーズさん(右)とジェンナさん。この日、ベースも演奏したジェットさんは、自身のソロ作品でビルボードチャートTOP3に入った経歴を持ち、プロデューサーとしても類まれな功績を残している。

日本のゴスペルクワイヤを米国のビルボードチャートにランクインさせるプロジェクト「JAPAN MASS CHOIR」がついに始動。5日から参加者の一般募集を開始した。

このプロジェクトは、米国出身のプロデューサー、ジェット・エドワーズさんと「NGOゴスペル広場」のジェンナさんのプロデュースで行われるもので、1000人でレコーディングしたオリジナルCDを全米でリリースし、ビルボードチャートインを目指す企画。12歳以上であれば経験などは一切問われない。指定クワイヤ枠と一般枠を設けているが、すでに800人もの応募があるという。3月15日に青山学院大学で行うレコーディングまでに、公開練習なども行われる。

「ずっとこのようなプロジェクトをやりたいという思いはありました」と、ジェットさんとジェンナさん。ジェットさんは、長年音楽業界に携わってきた。ベーシストとして共演したのはエルトン・ジョンやポール・マッカートニー、プロデューサーとしてはジャネット・ジャクソンやダイアナ・ロスなど、トップアーティストたちを手掛けてきた。また、自身でビルボードチャートTOP3に入ったこともある実力派。「以前からゴスペルという音楽で、『ゴスペルとは何か、その背景にある力は何か』を伝える活動をしたいと思っていた」と語る。

一方、ジェンナさんは現在メンバー総数約2000人、全国21拠点あるゴスペルクラブ「NGOゴスペル広場」の代表を務め、日本におけるゴスペルの普及に尽力している。ジェットさんは最初、「ゴスペルクラブと聞いて、『クラブ? ゴスペルがクラブとはなんだ!』と思いました」と言う。「『自分たちの民族の血と汗と涙の結晶といえる音楽を、ただ“楽しむ”ために歌うとは!!!』というある種の湧き上がってくる感情がありました。でも実際心の底から楽しんで歌う人たちを目の当たりにして考えが変わりました」と振り返る。同時にゴスペルを楽しんでいる人たちに、本当のゴスペルの世界観や本当の醍醐味を伝えたいと強く思ったという。

「ゴスペル音楽の中にあるメッセージって誰の心にも響くもの」とジェンナさん。「まずは、クリスチャンであるとかないとか関係なく、ゴスぺルを誰もが自分自身へのメッセージとして歌えるような『敷居の低い』音楽にしていきたいなと思ってこの活動をしてきました」と話す。

「ゴスペルは米国では一部の上手いプロが歌うものではなく、『大衆』音楽ですからね。そんな風に日本でもゴスペルを身近なものとして広めたい。そう思って自分のできる限りのことをやってきましたが、同時に自分一人の力の限界も感じてきました。そんな時期に偶然知り合いました。昨年の春のことです」と、ジェットさんとの出会いを振り返る。

日本発のゴスペルが世界へ 1000人のクワイヤでビルボード狙う「JAPAN MASS CHOIR」(動画あり)
「JAPAN MASS CHOIR」のプロデュースを担当する2人。ジェンナさんは、現在メンバー総数約2000人、全国21拠点あるゴスペルクラブ「NGOゴスペル広場」の代表を務め、日本でのゴスペルの普及に尽力してきた。

「音楽でのゴスペルとは、神様とのダイレクトなコミュニケーション」だとジェットさんは言う。それをはっきり分かっていなくても、『特別な何か』を感じてくれる人は多い。しかし、それが何なのかを伝えることを、ジェットさんは自分自身の使命と感じているという。現在は大学で教鞭を執り、昨秋には、ゴスペルの起源をテーマにしたワークショップ「The Gospel Truth」も行った。

日本では、ゴスペルは教室や教会などで発展してきた。しかし、現状についてジェンナさんは、「日本ではまだ趣味や習い事の域を出ていません」と言う。本場米国では、ゴスペルは主要な音楽ジャンルの一つとして確立し、他のジャンルと同じくリアルタイムにヒット曲が生み出され、その時代を代表するスターもおり、商業的にも成功している。だが日本では、人種や文化、言語の壁を感じる人も多く、「自分たちが歌っていいのだろうか?」という声もよく聞くという。しかし、「その状況を変えたい」とジェンナさん。「自分たちの曲を出して、日本の人たちが自分たちの文化として堂々と『ゴスペル』を歌い、発信できるようにしていきたい」と熱く語る。

また、ジェットさんは、今回のプロジェクトを通して、クリスチャンミュージックのアーティストを発掘することにつなげたいと言う。「全てはジーザスがやること。だから『自分が何かを成し遂げたい』というのではなく、自分は神様にいただいたギフト(賜物)を使い、神様に託された役割を行うだけ。その結果、日本から発信されるゴスペルがビルボードチャートに入れば、僕たちはみんなで『新しい歴史』を作ることになる。日本出身のゴスペルというジャンルのメジャーアーティストとして、世界に出ていこう。本気でビルボードチャートインを狙いにいくよ!」と意気込みを語った。

「JAPAN MASS CHOIR」の詳細はホームページで。

■「JAPAN MASS CHOIR」プロモーション映像

関連タグ:NGOゴスペル広場ジェンナジェット・エドワーズJAPAN MASS CHOIR
  • ツイート

関連記事

  • 「神様と会ったことのない人が、一歩でも神様の近くに」 ゴスペル=福音伝えるシンガー、シャニータさん

  • 米ビルボード、ゴスペルのヒットアルバム来年1月発売 カーク・フランクリン他収録

  • 日本にゴスペル“福音”を アルフィー・サイラスさんの震災復興支援ツアー始まる

  • 戸坂純子さん、ニューアルバムリリース 全ての人にゴスペルの力を

  • サドルバック・ゴスペル・クワイヤ来日! ゴスペル音楽はなぜ人を癒すのか

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • 右も左もわきまえないやから 穂森幸一

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.