Skip to main content
2025年11月18日10時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

米ビルボード、ゴスペルのヒットアルバム来年1月発売 カーク・フランクリン他収録

2014年12月17日21時48分 翻訳者 : リーハイバレー・ジャパニーズ・ミニストリーズ
  • ツイート
印刷
関連タグ:カーク・フランクリンアメリカビルボード
米ビルボード、ゴスペルのヒットアルバム来年1月発売 カーク・フランクリン他収録+
来年1月13日に発売されるニューアルバム『Billboard #1 Gospel Hits』

米ビルボードが、米レーベル「eOne Music」と共同で、過去数年間で最もヒットしたゴスペルソングを厳選し、2枚組のアルバムにして発売する。

発売される新アルバム『Billboard #1 Gospel Hits』は、2010年から現在に至るまで、ゴスペル音楽でチャート記録を打ち出した最も有名な歌20曲から構成される。カーク・フランクリン、ヒゼキヤ・ウォーカー、タメラ・マン、マーヴィン・サップ、アンドレ・クラウチ、リッキー・ディラード他、人気音楽家の代表曲が収録されるこのアルバムは、来年1月13日に発売される予定だ。

収録曲は、カーク・フランクリンの「I Smile」や、ヒゼキア・ウォーカーの「Every Praise」、リッキー・ディラードと New G の「Amazing」など、ナンバーワン・ヒット曲ばかりだ。

eOne Music のアーバン・インスピレーショナルの総支配人で副社長であるフィル・ソーントン氏は、eOne Music とビルボードが共同でこの特別な企画をできることを喜んでいるという。

「eOne Music がビルボードと協力して、これまで過去10数年間にわたりゴスペル界をリードしてきたアーティストによる力強い曲の数々をまとめ、アルバムとして発売できることを喜んでいます」とソートン氏。「ビルボードはファンの重要な音楽供給源としてこれからも存在し続け、今日や今後のヒット曲をファンに送り続ける業界のリーダーであり続けるでしょう」と語った。

米ビルボード、ゴスペルのヒットアルバム来年1月発売 カーク・フランクリン他収録
カーク・フランクリン。彼のヒット曲「I Smile」も収録される。(写真:BET PRESS)

44歳のゴスペル音楽家であり、レコード会社の経営者でもあるカーク・フランクリンは、このアルバムに正にふさわしい存在だ。

過去に偉大なゴスペル音楽に求めるものについて尋ねられた際、フランクリンは「人々は教会の中で生きておらず、彼らは現実の世界に生きています。だから音楽も彼らの生活や行動や、彼らが経験する人生の苦難が音楽に反映されなければならないのです」とコメント。「だから私たちはいつもそれを引き出し、彼らの声となれることを望んで祈っているのです」と話している。

アルバム『Billboard #1 Gospel Hits』の収録曲は下記の通り。アマゾン・ジャパンでも現在予約を受け付けている。

ディスク1 

  1. I Smile – Kirk Franklin
  2. Every Praise – Hezekiah Walker
  3. I Can Only Imagine – Tamela Mann
  4. I Believe – James Fortune & FIYA ft. Zacardi Cortez & Shawn McLemore
  5. Nobody Greater – VaShawn Mitchell
  6. I Want to Say Thank You – Lisa Page Brooks ft. Royal Priesthood
  7. I Need Your Glory – Earnest Pugh
  8. In The Middle – Isaac Carree
  9. Still Able – James Fortune & FIYA
  10. I Won't Go Back – William McDowell

ディスク2

  1. The Gift – Donald Lawrence
  2. The Best In Me – Marvin Sapp
  3. Let The Church Say Amen – Andraé Crouch ft. Marvin Winans
  4. Awesome – Pastor Charles Jenkins & Fellowship Chicago
  5. I Feel Good – Fred Hammond
  6. 1 On 1 – Zacardi Cortez
  7. It's Not Over (When God Is In It) – Israel & New Breed ft. James Fortune & Jason Nelson
  8. He Wants It All – Forever Jones
  9. Live Through It – James Fortune & FIYA
  10. Amazing – Ricky Dillard & New G

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:カーク・フランクリンアメリカビルボード
  • ツイート

関連記事

  • 戸坂純子さん、アルバム発売記念ライブ開催 ジャズのリズムでゴスペルを

  • 日本にゴスペル“福音”を アルフィー・サイラスさんの震災復興支援ツアー始まる

  • サドルバック・ゴスペル・クワイヤ来日! ゴスペル音楽はなぜ人を癒すのか

  • 【インタビュー】ゴスペルクワイアリーダー 岡田知子さん(1)「分かっても分からなくても賛美には力が」

  • 「第5回 GOSPEL FOR PEACE」5月31日に開催 “ゴスペルを歌って国際協力” で累計1千万円寄付(動画あり)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • 最高に良いものを実現するために 万代栄嗣

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 天にフォーカスして生きよう 菅野直基

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.