Skip to main content
2025年10月26日09時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

戸坂純子さん、ニューアルバムリリース 全ての人にゴスペルの力を

2014年11月8日19時37分
  • ツイート
印刷
関連タグ:戸坂純子
戸坂純子さん、ニューアルバムリリース 全ての人にゴスペルの力を+
11月5日にリリースされた戸坂純子さんのニューアルバム『Time of Love』

ゴスペルジャズシンガー・戸坂純子さんのニューアルバム『Time of Love』が、11月5日にリリースされた。今回のアルバムのテーマは、「ゴスペルとジャズ」。クリスチャンであってもそうでなくとも、幅広い層に受け入れられるようなアルバムに仕上がっている。

6年前にクリスチャンになった戸坂さん。2年前のアルバム『YOUR SONGS~美しい世界~』は、「きけやうたごえ」「丘に立てる荒削りの」など、収録曲のほとんどが賛美歌で、クリスチャン向けにリリースされた。

しかし、クリスチャンになる以前からジャズボーカリストとして活動していた戸坂さんの長年のファンは、ほとんどがノンクリスチャン。教会礼拝での特別賛美や、チャペルコンサートを除いては、ジャズクラブなどでのコンサートが多く、お客さんの大半もノンクリスチャン。

クリスチャンだけでなく、全ての人にゴスペルを聞いてほしい。礼拝での特別賛美という、神を共にほめたたえるためのゴスペルだけでなく、伝道につながるゴスペルをも神にささげたい。

一般の曲にはない力がゴスペルにはあることを、戸坂さんは誰よりも体験してきた。今回のアルバムに収録されている「Amazing Grace」「君は愛されるため生まれた」は、戸坂さんが救いに導かれるにあたって、大きなきっかけとなった曲だ。

ゴスペルジャズシンガー・戸坂純子さん ニューアルバムリリース すべての人にゴスペルの力を
「Amazing Grace」「君は愛されるため生まれた」は、戸坂さんが救いに導かれるにあたって、大きなきっかけとなった曲。今回のアルバムにも収録されている。

幼いときから、霊的な世界を敏感に察していた戸坂さんは、8年前のファーストアルバムのレコーディングのころから歌うごとに、白い衣を着た人が現れるのを感じていた。スピリチュアルな知識を聞きかじり、守護霊だと思いこんでいた。しかし、初めて導かれた教会の牧師に「御使いじゃないですか」と一枚の絵画を見せてもらったところ、まさにそこに描かれている人が、戸坂さんが見ていた人と同じ姿をしていたのだ。

また、クリスチャンになった後も、長い間、悪霊の攻撃に苦しめられていたそうだが、「賛美を聞いてください。最初は難しいかもしれませんが、口を開いて賛美を歌うようにしてください」という牧師のアドバイスを実践することで、その苦しみから解放されていったという。

「ポップスや、ジャズの音楽だったら、絶対に解放されなかったでしょう。ゴスペルは、神の言葉でつづられ、神にささげられる曲だからこそ、力がある。ゴスペルの持つ力をノンクリスチャンの人にも知ってほしい」

牧師から「これを歌ってみてはどうですか」と渡された「君は愛されるために生まれた」は、戸坂さんがそれまで聞いてきた音楽にはなかった、心に迫る温かさを感じさせた。自分がこの世界で一番不幸だと思っていたのが一変し、朝起きるごとに、窓を開けるごとに、「おはよう」と挨拶するごとに生きている喜びで胸が躍るようになった。

ゴスペルジャズシンガー・戸坂純子さん ニューアルバムリリース すべての人にゴスペルの力を
6年前にクリスチャンになった戸坂さん。クリスチャンになる以前からジャズボーカリストとして活動していた戸坂さんの長年のファンは、ほとんどがノンクリスチャン。チャペルコンサートを除いては、ジャズクラブでのコンサートが多い。

コンサートでゴスペルを聞き、涙を流すお客さんを見たり、コンサートをきっかけに教会に行き、救われたという証を聞くごとに、戸坂さんはゴスペルに宿る神の存在を感じずにはいられないという。自分の人生が変えられたように、ゴスペルを聞く人々の心に神が語りかけていてくださることを信じつつ、ただ神に向かって歌い続けていきたいと、戸坂さんは語る。

今回のアルバム制作途中には、米サンフランシスコに行く機会が与えられた。戸坂さんが大学卒業後から師事していた細川綾子氏が一昨年クリスチャンになったのだ。戸坂さんとは全く別の経緯で救いに導かれた細川氏と、共に礼拝に臨む恵みにあずかった。

その細川氏を通して、米国でメジャーなゴスペルナンバーを紹介され、「Hallelujah」「He's Got The Whole World In His Hands」の2曲がアルバムに加わった。2曲とも、分かりやすい歌詞をリズムよく繰り返す、誰もが口ずさみやすい曲となっており、チャペルコンサートでも一般のコンサートでもお客さんと一緒に歌えるゴスペルとして用いているそうだ。

ゴスペルジャズシンガー・戸坂純子さん ニューアルバムリリース すべての人にゴスペルの力を
新しいアルバムのテーマは「ゴスペルとジャズ」。クリスチャンであってもそうでなくとも、幅広い層に受け入れられるようなアルバムに仕上がっている。戸坂さんは、「ゴスペルは、神の言葉でつづられ、神にささげられる曲だからこそ、力がある。ゴスペルの持つ力をノンクリスチャンの人にも知ってほしい」と語る。

ゴスペルの中心にある神の言葉から外れることなく、それでいてジャズ特有のリズムで、どんな人にでも受け入れられやすいような絶妙なバランスでまとめられたこのアルバム。アマゾンの事前予約では一時在庫切れになるほど話題になっている。『Time of Love』のタイトル通り、多くの人がこのアルバムを聞き、神の愛を豊かに感じる時を過ごしてほしいと、戸坂さんは願っている。

戸坂さんのチャペルコンサートなどの問い合わせは、オアシス・ミュージックオフィス(電話:070・5458・0711)まで。

関連タグ:戸坂純子
  • ツイート

関連記事

  • サドルバック・ゴスペル・クワイヤ来日! ゴスペル音楽はなぜ人を癒すのか

  • 【インタビュー】クリスチャン姉弟音楽ユニット “Rainbow Music Japan” 佐々木静さん・潤さん

  • 【インタビュー】ゴスペルクワイアリーダー 岡田知子さん(1)「分かっても分からなくても賛美には力が」

  • 「第5回 GOSPEL FOR PEACE」5月31日に開催 “ゴスペルを歌って国際協力” で累計1千万円寄付(動画あり)

  • 知保子コストナーさん、音楽CD付き絵本を自費出版 6月には2ndアルバム『Who am I』もリリース

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • ワールドミッションレポート(10月26日):タンザニアのルオ族のために祈ろう

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • ワールドミッションレポート(10月22日):ザンビア 信仰と知識のバランス

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • トルコ、5年余りで外国人キリスト教徒200人以上を国外追放 「国家安全保障」理由に

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • イラクで2つの歴史的教会が再開 「イスラム国」の支配から8年

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.