Skip to main content
2025年7月14日09時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ガザ地区の3教会、パレスチナ難民を収容 教会の世界組織は停戦を呼び掛け

2014年7月23日20時01分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:ガザ地区イスラエルパレスチナ南部バプテスト連盟(SBC)世界教会協議会(WCC)世界福音同盟(WEA)ACTアライアンスルーテル世界連盟(LWF)ハマス
ガザ地区の3教会、パレスチナ難民を収容 教会の世界組織は停戦を呼び掛け+
空爆により破壊されたガザ地区の家。爆撃時には住人が中におり、近所の人も近くにいたという=2014年7月8日(写真:Muhammad Sabah / B’Tselem)

パレスチナのガザ地区にあるギリシャ正教会とローマ・カトリック教会、ガザ・バプテスト教会は、イスラエルとハマスの武力紛争から逃れてきた数多くのパレスチナ難民を収容している。中東専門の英文ニュースメディア「ミドル・イースト・アイ」が22日付で報じた。

同紙によると、イスラエルが国連の建物や学校、病院を爆撃する中で、絶望的になったガザの人たちが教会に避け所を求めているという。

ロイター通信によると、これらのうちギリシャ正教会には、約千人のパレスチナ人イスラム教徒が避難している。この教会は、戦争でなければめったに入ることがない、12世紀にイスラム教徒と戦った十字軍の時代から続く教会だという。

ガザにあるローマ・カトリック教会の教区教会である聖家族教会の近くでも、16日にイスラエルによる爆撃で家が破壊されたため、支援団体のスタッフが200~300人の人々が避難するのを助けていると、ロンドンにある英文カトリック・メディア「インディペンデント・カトリック・ニュース(ICN)」が報じている。

バチカン放送も17日、同教会とともに活動している「受肉した言葉の会」が、イスラエルの空襲によって近所の家が破壊されたことから、ガザ地区を離れる準備をしていると伝えた。

米南部バプテスト教会のニュースメディア「バプテスト・プレス」によると、イスラエルのユダヤ教徒とパレスチナ人キリスト教徒たち50人以上が13日、共に集まり平和のために祈ったという。ヨルダン川西岸地区の南部バプテスト教会代表であるスティーブン・ジョンソン氏は、最近、3人の子どもたちがこの戦争で死んだことを嘆き悲しみつつ、食糧不足に苦しむガザの地域への食糧配布計画の認可を得るとともに、ガザとイスラエルの人々のために祈るよう呼び掛けている。

ガザ地区の3教会、パレスチナ難民を収容 教会の世界組織は停戦を呼び掛け
ガザ市内の病院に収容されている5歳の女の子。7月9日の午後早くに、その当時いたおじの家が空爆に遭い負傷した。おじの家に一緒にいた母親と兄弟2人は空爆により死亡した。この空爆によって死んだ彼らのいとこは指名手配中で、今回の空爆のターゲットになったとみられている(写真:B’Tselem)

ガザ・バプテスト教会のフェイスブックによると、同教会は2003年1月24日にイスラエル軍の攻撃ヘリコプターからのミサイルで破壊されたことがあるという。

一方、「デンマーク教会援助(DCA)」が、教会の国際的な援助団体「ACTアライアンス」を通じて18日に伝えたところによると、ガザ北部に住むオマール・アル・マジダラウィさんは、10歳になる自分の娘が彼女の人生において3回目となる戦争を体験しており、いま何が起きているか十分意識していると話している。「彼女はそれがただの結婚式の花火だなんて言わないでと私に言ってきました。なぜならそれは戦争だからです。子どもたちはそれは戦争だということを知っていて、自分たちが死ぬかもしれないと分かっているのです。それは彼女たちにとってとても精神的に疲れることです」

また、世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト総幹事は22日、ガザにおける軍事作戦の激化に重大な懸念を表明し、「敵対関係は停止しなければならない。イスラエル、パレスチナ、そしてその周辺地域には平和の希望がもたらされなければならない。正義に基づいた平和、和解へとつながりうる永続的な平和だ」と語った。

トゥヴェイト総幹事は10日にもガザの文民に対するイスラエル軍の攻撃や、武装勢力によるガザからイスラエルへのロケット発射を強く非難する声明を発表していた。

ガザ地区の3教会、パレスチナ難民を収容 教会の世界組織は停戦を呼び掛け
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が難民の避難所としているガザ市近郊リマルにある小学校の様子=2014年7月13日(写真:Muhammad Sabah / B’Tselem)

また、世界福音同盟(WEA)も、イスラエルとガザの紛争における暴力的な敵対関係にただちに終止符を打つとともに、両者が誠実な交渉に戻るよう呼び掛けた。WEAのジェフ・タニクリフ総主事は、今年のより早い時期にベツレヘムで行った演説の中で、「キリスト教徒とイスラム教徒、あるいはユダヤ教徒の苦しみや悲嘆、そして絶望は人道に対する侮辱だ。彼らの苦しみや悲嘆、そして絶望は神に対する侮辱だ」と述べていた。WEAはまた聖地にいるキリスト教徒たちに加わって、彼らの国の平和のために祈るよう呼び掛けた。

さらに、ヨルダン及び聖地の福音ルーテル教会(ELCJHL)の監督である、ルーテル世界連盟(LWF)のムニブ・ヨウナン総幹事も17日、復讐と流血をやめるよう懇願し、イスラエルとパレスチナの敵対関係の即時かつ無条件の停止を求めるとともに、政治的解決とELCJHLへの支援を強く要求した。

関連タグ:ガザ地区イスラエルパレスチナ南部バプテスト連盟(SBC)世界教会協議会(WCC)世界福音同盟(WEA)ACTアライアンスルーテル世界連盟(LWF)ハマス
  • ツイート

関連記事

  • ローマ教皇や国連事務総長、ガザ戦闘停止訴え

  • イスラエルとパレスチナ首脳、バチカンで共に祈る

  • WCC、イスラエルとガザ抗争高まりに懸念

  • ガザのクリスチャンは「強制改宗」に不安

  • 「ガザを忘れないで」 日本キリスト教婦人矯風会で報告会

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • ワールドミッションレポート(7月14日):欧州での亡命申請者のために祈ろう

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(234)聖書と考える「世界で一番早い春」

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(7月13日):ザンビアのララ族のために祈ろう

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.