Skip to main content
2025年8月18日12時21分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

川平朝清氏、辺野古移設「罪であり、恥」 第14回国家晩餐祈祷会

2014年4月26日09時44分
  • ツイート
印刷
関連タグ:国家晩餐祈祷会CBMC川平朝清沖縄米軍基地オクサーナ・ステパニュック
川平朝清氏、辺野古移設「罪であり、恥」 第14回国家晩餐祈祷会+
日本と世界の平和を祈るために教派を超えて集まったキリスト者たち=25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで
川平朝清氏、辺野古移設「罪であり、恥」 第14回国家晩餐祈祷会+
登壇して祈りをささげる大和カルバリーチャペル主任牧師の大川従道氏=25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで
川平朝清氏、辺野古移設「罪であり、恥」 第14回国家晩餐祈祷会+
ウクライナの民族楽器バンドゥーラを手に賛美をささげるコロラトゥーラ・ソプラノ歌手のオクサーナ・ステパニュック=25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで

第14回国家晩餐祈祷会(日本CBMC主催)が25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで開かれた。全国から教派を超えて教職信徒ら330人が集まり、日本と世界の平和のために祈りをささげた。

この祈祷会は、米国や韓国では大統領が演説するなど、朝餐祈祷会として広く認知され、米国ではすでに半世紀以上の歴史がある。日本では、ビジネス界への宣教を目的とする宣教団体「日本CBMC」が主催して、毎年この時期に開催している。

この日講演した昭和女子大名誉教授の川平朝清(かびら・ちょうせい)氏は、戦後沖縄の平和運動の指導者でキリスト者の阿波根昌鴻(あはごん・しょうこう、1901〜2002年)に触れた。戦後、米軍が島の7割を基地に占拠していた沖縄・伊江島で、「真の平和を実現するには、キリストの説く愛が必要」と訴え、非暴力、無抵抗に徹してその半分を返還させた人物だ。

講演する昭和女子大名誉教授の川平朝清氏=25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで
講演する昭和女子大名誉教授の川平朝清氏=25日、東京都新宿区の京王プラザホテルで

その伊江島でも、軍用地主はサトウキビ収入を上回る土地代収入を得るようになり、村財政の4分の1は基地周辺対策費、補助金、補償費に依存している。川平氏は、「この状態は原子力発電所のある市町村の状態と全く同じ」と強調した。また、島の基地に昼夜を問わず飛来する垂直離着陸輸送機オスプレイの爆音が住民を悩ませているとの現地の声も伝えた。

川平氏は、米国の朝餐祈祷会で1973年、共和党のマーク・ハルフィールド(Mark Halfield)上院議員が同じ共和党のニクソン大統領の面前で「ベトナムにおける戦争は国家的罪悪であり、恥辱である。速やかに撤兵すべきである」と主張したことに触れ、「政治的すぎる発言と思われるかもしれないが、沖縄出身の信徒として私は訴えます。沖縄普天間飛行場の固定化を防ぐために辺野古に新たに巨大な基地を作る事は罪であり、恥です」と訴え、「この事を権威ある方々に認識していただくよう、私は願いと、祈りと、イエス・キリストによる執り成しと、感謝をささげます」と話した。

聖書に手を置き、日本とアメリカ、そして韓国の調和と協力の実現を求め祈る、左から日本CBMC会長の井上義朗氏、CBMCアジア会長のキム・チャンソン氏、CBMC国際会長のジェームス・D・ファンスタール氏
聖書に手を置き、日本とアメリカ、そして韓国の調和と協力の実現を求め祈る、左から日本CBMC会長の井上義朗氏、CBMCアジア会長のキム・チャンソン氏、CBMC国際会長のジェームス・D・ファンスタール氏

続いて、青山学院学長の山北宣久氏、五十嵐義隆ミニストリーの五十嵐義隆氏、日本基督教団総会議長の石橋秀雄氏がそれぞれ登壇し、▼日本と世界の指導者のために、▼被災者の救済と原発汚染、環境汚染や大型災害から地球が守られるために、▼アジア諸国と世界の平和、戦争回避のために祈りをささげた。

最後に、CBMC国際会長のジェームス・D・ファンスタール氏、CBMCアジア会長のキム・チャンソン氏、日本CBMC会長の井上義朗氏が壇上で聖書の上に手を合わせ、日本とアメリカ、そして韓国の調和と協力の実現のために祈りをささげた。

この日は、カトリック大阪大司教の池長潤氏、大和カルバリーチャペル牧師の大川従道氏がそれぞれ開会祈祷、特別祈祷をささげ、来賓として駐日イスラエル大使のルツ・カハノフ氏、駐日ウガンダ大使のベティ・グレース・アケチ・オクロ氏が出席し、挨拶した。また、チェロ奏者のベアンテ・ボーマン、コロラトゥーラ・ソプラノ歌手のオクサーナ・ステパニュック、テノール歌手の又吉秀樹が賛美をささげた。

関連タグ:国家晩餐祈祷会CBMC川平朝清沖縄米軍基地オクサーナ・ステパニュック
  • ツイート

関連記事

  • 韓国基督教教会協議会、客船沈没事故でイースター後に3週間の「共同の祈りの週間」

  • マレーシアの教会組織、消息を絶った航空機のために祈りを呼び掛け インド洋南部で航路が途絶えたと首相が発表

  • 【3.11特集】震災3年目の祈り(17):今なお「語れない人」と向き合うために~二本松教会・佐原玲子牧師

  • 聖学院大学学生らが震災復興支援で今年も「桜プロジェクト」 釜石市長も参加

  • 日本福音ルーテル、東日本大震災の救援活動を終了 『活動記録』として3年間の活動を記録

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • 主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子

  • いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(8月18日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(2)

  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 立ち向かう勇気 佐々木満男

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.