Skip to main content
2025年10月18日17時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

天から聴こえた音がアルバムに(1-1)

2012年5月21日00時59分
  • ツイート
印刷
関連タグ:知保子コストナー
知保子コストナー氏。自宅にて。+

祈っていた時に、音が聴こえてきて、その音をピアノで再現、その時思わされたこと、与えられた御言葉を歌詞につけて次々と作詞作曲を続けているシンガーソングライター知保子コストナー氏。ファーストアルバム「Sound From Heaven(天からの音)」を発売後、さらに天からの音が続々と聞こえ、現在21曲目の作詞作曲にとりかかっているという。

過去にある信頼していた人に裏切られ、心に深い傷を負っていたものの、クリスチャンとなり、主にある平安の中で徐々に癒され、「赦し」という曲が与えられたことがきっかけに、本当に「人を赦す」ということができ、信仰が更に深くなったという知保子氏に、天からの音が聴こえてきたきっかけ、信仰成長の証を聞いた。

○いつからクリスチャンになられたのでしょうか?

17年程前、自宅でのピアノ教室や某音楽教室の講師をしていた時に、英語が習いたくなって、英語の先生を探していました。その時、たまたま地元のお店で若い外国人の女性がいらして、お声をかけました。普段私は見知らぬ方にお声をかけたりしないのですが、なぜかその時はお声をかけてしまいました。そしてどういう方かもよくわからないのに、「英語を教えていただけませんか? 」と聞いてしまいました。彼女は近くのアメリカンスクールに通っている女子高生(ノルウェー人)で、後から彼女に聞きましたが、彼女も見知らぬ人に声をかけられてもお話ししない人だったそうで、不思議だったと・・・。後日ご連絡をいただき、喫茶店で毎週一回一時間英会話レッスンを受けました。

―わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。―主の御告げ。―それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ(エレミヤ29・11)。

当時私は心の重荷があって、また以前の心の傷の後遺症もあって抗不安剤等を飲んでいて不安定な状態でしたから、彼女と親しくなるにつれ、英語で自分の中にある心の重荷を打ち明けるようになっていきました。その時、彼女がくれた御言葉がエレミヤ書29章11節でした。その時彼女のお父様がキリスト教の伝道師であることを知り、「教会に来てみたら?」と誘われ、行き始めました。子供の頃行った教会学校以来の教会訪問でした。

そして賛美の中、何かを感じ、涙が溢れ、止まりませんでした。その時はわからなかったのですが、聖霊様に触れられたのですね。しばらく教会に通ううちに、神様の愛をご存じの方々との触れ合いを通して「主にある平安」というものを知りました。また、重荷につぶされそうになっていた私のために、彼女のお父様は毎週祈って下さり、御言葉を下さいました。どこの病院のカウンセリングドクターよりも私の心に触れるお言葉を下さいました。そうして毎週次の一週間を生きて行くお力をいただき帰宅していました。

そうこうするうちに、その伝道師の方が、家族共々ノルウェーに帰ってしまわれることになり、洗礼を受けることを勧められました。その時私は神様を信じてはいましたが、まだ洗礼を受けることを決心できずにいました。まだ彼女と話したくて、彼女を追うようにノルウェーにいる彼女の家に2週間滞在し、神様のお話をたくさんしました。彼女は私に洗礼を受けるように勧めるのではなく、「神様が呼んでくれるから大丈夫」、そう言ってくれました。

私たちは神とともに働く者として、あなたがたに懇願します。神の恵みをむだに受けないようにしてください。神は言われます。「わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。」確かに、今は恵みの時、今は救いの日です(Ⅱコリント6・1~2)。

日本に戻ってから一つの御言葉がずっと心にあるようになりました。第二コリント6章1節~2節です。「今や恵みの時、今こそ救いの日」この言葉が日毎に心を占めるようになり、ついに決心し、牧師に話し、その年のクリスマスに受洗しました。

○今のご主人様とのご結婚はどうして決意したのでしょうか?

今の主人とは、その教会で出会いました。始めは主人には申し訳ないのですが、体は大きいし、私はあまり英語も話せなかったので、怖くて近づけませんでした。でも「ピアノを習いたい」と言われ、レッスンが始まりその時神様のことを話してくれて、いつの間にかそれが楽しく拠り所のようになっていきました。聖書や神様のことでわからないことを聞くと、何でも教えてくれました。主人はとても穏やかで、他の教会員の方々同様、「主にある平安」があって「キリストの香り」のする人でした。また決して自信家でも高慢でもありませんでしたが、何というか自分がかけがえのない者、愛されている者であることを知っていて、欠点があっても、それをむしろありのままの自分が愛されているのだからと自己受容できている人で、主に在って心が解放されている人でした。主人は私をイエス様に導いて下さった方々の一人でした。私の消すことのできない過去の心の傷があることも知った上で、「結婚しよう」と言ってくれましたので、結婚を決意しました。

次ページはこちら「人を赦すことで何が変わったのか?」

関連タグ:知保子コストナー
  • ツイート

関連記事

  • 御言葉を知るだけでなく信じるキリスト者へ

  • 福音総合理解に立つ新しい皮袋の創造へ

  • いやしはキリストの教えそのもの

  • 米カトリック、プロテスタント4教派との洗礼協約可決

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.