知保子コストナー
-
知保子コストナーさん、6枚目アルバム「命の限り」をリリース
クリスチャン・シンガーソングライターの知保子コストナーさんが、6枚目となるアルバム「命の限り」をリリースした。オリジナル曲以外に初めて唱歌や童謡を収録。教会に行ったことのない人にも手渡しやすいよう、日本人になじみの深い曲を盛り込んだ。
-
大阪府・兵庫県:知保子コストナー「KANSAI AUTUMN CONCERT TOUR」
シンガーソングライターでピアニストの知保子コストナーさんが、21日から30日までの10日間、関西地域の教会などを会場に「CHIHOKO KOSTNER KANSAI AUTUMN CONCERT TOUR」を行う。
-
天国の扉を目指して 知保子コストナーさん、3枚目アルバム『DonDon DanDan』リリース
「ただ神様のために歌いたい」「一人でも多くの方に、神様の愛を伝えたい」――そんな思いが心の中で膨らんで作られたアルバム『DonDon DanDan(どんどんだんだん)』。の知保子コストナーさんによる3枚目のアルバムが、2月にリリースされた。
-
知保子コストナーさん、大阪で公演「小さな花の物語」開催 「涙止まらなかった」と感動の声も
大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区)で2014年12月20日、知保子コストナーさんの大阪公演「小さな花の物語」が開催された。自身が作詞作曲したという「DonDon DanDan(どんどん だんだん)」や、公演タイトルにもなった「小さな花の物語」などを披露した。
-
大阪府:知保子コストナー・クリスマスコンサートツアー in 大阪
シンガーソングライター、知保子コストナーさんのクリスマスコンサートツアーが、12月19日(金)~24(水)の22日を除く合計5回にかけて開かれる。
-
大阪府:知保子コストナー・大阪公演「小さな花の物語」
シンガーソングライターの知保子コストナーさんが、12月20日(土)に大阪市・大阪クリスチャンセンターでソロコンサート「小さな花の物語」を開催する。
-
知保子コストナーさん、音楽CD付き絵本を自費出版 6月には2ndアルバム『Who am I』もリリース
クリスチャンのシンガーソングライター・知保子コストナーさんが、音楽CD付き絵本『小さな花の物語(A STORY OF A SMALL FLOWER)』を自費出版した。人目につかない小さな花を主人公にし、福音の真髄をビジュアルと詩でわかりやすく伝える日英独の3カ国語の絵本だ。
-
「支え愛」愛の輪広げる
15日、東京育成園(東京都世田谷区)知保子コストナー氏のコンサートが無料で行われた。クリスチャンとしての信仰生活の中で、祈りをする中で音が聴こえるようになったという知保子氏は、祈りに応じて天から聴こえてくる曲に自ら歌詞をつけて既に何十曲もの作詞作曲活動を行っている。
-
天から聴こえた音がアルバムに(2-2)
神様を信じている方々にはもちろん、お証しとしてお聴きいただきたいのですが、ここ数曲与えられた歌は、まだ主の愛をご存じない方々、特に震災で被害に遭われた方々のことを祈っていた時に与えられたこともあって、そうした方々に聴いていただきたいと強く思わされています。
-
天から聴こえた音がアルバムに(2-1)
「赦す=忘れる」これは1セットです。思い出さなくなる…それが今の私なんです。出来上がったばかりの「悲しみの向こうに」の歌詞にありますが、苦しんでおられる方々が今持つ悲しみ苦しみの向こうにある神様がご用意して下さっている希望を信じ続けて行くことなのかなと思うんです。
-
天から聴こえた音がアルバムに(1-1)
祈っていた時に、音が聴こえてきて、その音をピアノで再現、その時思わされたこと、与えられた御言葉を歌詞につけて次々と作詞作曲を続けているシンガーソングライター知保子コストナー氏。ファーストアルバム「Sound From Heaven(天からの音)」を発売後、さらに天からの音が続々と聞こえ、現在21曲目の作詞作曲にとりかかっているという。
-
天から聴こえた音がアルバムに(1-2)
20曲全部がお証しであり、主からの愛のメッセージでした。信仰も体も心も弱い私に、神様が下さる完全な愛でした。私が立派な人でも、模範的なクリスチャンでもないからこそ、この様な愛を下さっているのだと思います。この新たに与えられた曲である「悲しみの向こうに」はこれまでのわからなかったことを、教えて下さる神様のお答えでした。
人気記事ランキング
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(23)難破船の奇跡
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
苦しみというプレゼント 菅野直基