キリスト教学校教育同盟
-
キリスト教主義大学の目指すべきグローバル化とは? キリスト教学校教育同盟関東地区大学部会研究集会
キリスト教学校教育同盟関東地区大学部会は2月26日、「キリスト教大学の目指すべきグローバル化」とのテーマで、2015年度研究集会を青山学院大学(東京都港区)で開催した。
-
中学生のための最新のキリスト教入門書は? キリスト教学校教育同盟編『キリスト教入門』
本書は、主にプロテスタントのキリスト教主義中学校で、聖書科の教材として、戦後長年にわたって実際に使われてきた、中学生向けのわかりやすい優れたキリスト教入門書の最新版。こういう本はたくさんありそうで、実は意外と少ない。
-
キリスト教学校教育同盟、一般社団法人へ移行
日本のプロテスタント系キリスト教学校法人98法人が加盟するキリスト教学校教育同盟が、10月15日付けで一般社団法人へ移行した。今後、昨年に一般財団法人化したキリスト教学校教育同盟維持財団と組織統合する方向で作業を進めるという。
-
キリスト教学校教育同盟、2014年から3つの新研修会をスタート
プロテスタント系キリスト教学校98法人が加盟するキリスト教学校教育同盟は、2014年から新たな研修会を3つスタートさせる。教育同盟では、昨年からこれまで以上に学校現場の課題に焦点を当てた取り組みをしており、新研修会の設置はその具体化の一つ。
-
キリスト教学校教育同盟が調査、教員に心因的支障事例「ある」 小は35%、中高は58%
キリスト教学校教育同盟は、学校業務上で心の疲れや孤独を感じる教職員が増えていることなどから、加盟するキリスト教主義学校に、教職員の心のケアに関する現状や対策を尋ねるアンケートを実施。結果を月刊紙『キリスト教学校教育』(3月号)で発表した。
-
平塚・前立教女学院理事長「自民憲法改正草案にキリスト教学校にとって看過できない条文ある」
平塚敬一・前立教女学院理事長が、自民党の憲法改正草案の中にキリスト教学校にとって看過することのできない条文があると語った。
-
平塚敬一・前立教女学院理事長「キリスト教学校、もっとユニークな在り方の検討を」
前立教女学院理事長・中高校長の平塚敬一氏が、それぞれのキリスト教学校はキリスト教に基づく教育機関として、入学基準や入学方法、カリキュラムにおいて「もっとユニークな在り方を検討する時期にきている」と語った。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘