検索結果
-
英国国教会の保守派主教がバチカンと極秘会談
英国国教会の指導的立場にある主教が、同性愛司祭と女性主教問題で分裂の危機にある聖公会についてローマ教皇庁当局者と極秘に会談した。
-
ローマ教皇、6月28日「パウロ年」を開幕
バチカン放送によると、聖ペトロ・聖パウロの大祝日前日の6月28日夕、教皇ベネディクト十六世はローマの城壁外の聖パウロ大聖堂で第一晩課を行い、それと共に異邦人の使徒・聖パウロの生誕2000年を記念する「パウロ年」を開幕した。
-
香港・マカオの両司教団、ローマ教皇と接見
教皇ベネディクト十六世は6月27日、中国の特別行政区である香港とマカオの司教団と接見した。司教団は5年ごとの定期的訪問「アドリミナ」でバチカン(ローマ教皇庁)を訪れていたもの。
-
ローマ教区教皇代理司教ルイーニ枢機卿が引退
教皇ベネディクト十六世は6月27日、ローマ司教区の教皇総代理カミッロ・ルイーニ枢機卿(77)の定年による引退を承認、後任にバチカン(ローマ教皇庁)最高裁判所長官アゴスティーノ・ヴァッリーニ枢機卿(68)を任命した。
-
研究者がDNA鑑定要求 聖十字教会埋葬のショパンの心臓
AFP通信によると、19世紀ポーランドの音楽家フレデリック・ショパンは39歳のとき肺結核で亡くなったとされるが、死因が「嚢胞性線維症」であると主張するポーランドの医学研究者らが、文化省に対してショパンの心臓のDNA鑑定を認めるよう要請している。
-
聖書翻訳促進へ、世界福音同盟が国際ウィクリフと協力
世界福音同盟(WEA)は、全世界規模の提携団体「グローバル・パートナー」として国際ウイクリフを選定した。聖書に堅く立つ変革を促進する同盟の努力を強化するものとしている。
-
北京五輪で聖書配布可能に、英聖書協会が発
中国で印刷された聖書と福音書パンフレットが今夏の北京五輪の選手村で配布可能になった、と英聖書協会が発表した。
-
聖公会保守派が「エルサレム宣言」発表
世界聖公会未来会議(GAFCON=ガフコン)運動と呼ばれる聖公会保守派がエルサレムで集会、最終日に声明と「エルサレム宣言」を発表した。
-
修道女が我が身を鎖でしばりバチカン脇で抗議
バチカン市国サンピエトロ広場の脇で6月8日、高齢の修道女2人が我が身を鎖で街灯に縛り付け、身分保全を求めて時限抗議に入った。カルメル修道会から退会を命じられたことに反発、教皇ベネディクト十六世に助けを求めている。
-
イタリアで性的不能者の挙式を司祭が拒否
イタリア中部ビテルボで、交通事故が原因で下半身不随の新郎(26)が性的不能であることを理由に教会での挙式を拒否された。AFP通信が報じた。
-
原始キリスト教史研究のチャドウィック氏死去
初代キリスト教史の研究で知られたヘンリー・チャドウィック氏が6月17日、英オクスフォードの病院で死去した。
-
米聖公会初の同姓愛主教、法律上の「結合関係」結ぶ
米聖公会で最初の同性愛主教となったニューハンプシャー教区のジーン・ロビンソン主教が、20年間に及ぶ相手のマーク・アンドリュー氏と6月7日、法律上の「結合関係」を結んだ。
-
教皇がコンゴ大統領と会談、教会財産の返還など要望
教皇ベネディクト十六世は、6月19日、コンゴ民主共和国のジョセフ・カビラ大統領と会見した。
-
バプテスト世界連盟のハント元副会長死去
バプテスト世界連盟(BWA)の副会長を1970年から75年まで務めたアルマ・ハント氏が6月14日、米バージニア州ロアノークで死去した。98歳。
-
半数が「キリスト教は1世紀で消滅」と回答 英国世論調査
英国人の半分以上は、キリスト教が1世紀以内に英国から消滅する、と考えていることが最近の世論調査で分かった。
-
バチカン、世界代表司教会議の討議要項を発
世界代表司教会議(シノドス)第12回通常総会の討議要綱が、6月12日、バチカン(ローマ教皇庁)シノドス委員会より発表された。今回のシノドスは2006年10月6日、教皇ベネディクト十六世によって召集された。テーマは「教会生活と宣教における神のみことば」。
-
「絵で見る聖書の歴史」 米出版専門誌が高い評価
米マルトノマ聖書大学のドナルド・L・ブレイク副学長の最近作『絵で見る聖書の歴史』(9月25日刊行予定)が米出版専門誌『パブリッシャーズ・ウイークリー』6月9日号で...
-
オランダ救世軍の「ボシャルト少佐」が記念切手に
オランダで救世軍の「ボシャルト少佐」として有名なアリダ・マルガレータ・ボシャルト大佐補が『オランダ郵便』記念切手に採用されて売り出された。
-
ローマ教皇、欧州歴訪中のブッシュ米大統領を歓迎
教皇ベネディクト十六世は6月13日、ヨーロッパ歴訪中のジョージ・W・ブッシュ米大統領と会見した。
-
北京五輪、宗教・政治のスローガン禁止 「法律指南」発
北京五輪組織委員会は6月2日、外国人が五輪開催時に守るべきことをまとめた「法律指南」を発表した。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育