検索結果
-
教皇が台湾の新大使と会見、信教の自由を評価
教皇ベネディクト十六世は11月8日、中華民国の新しい大使と会見した。
-
中国「家の教会」指導者一家釈放される
中国の非公認地下教会「家の教会」指導者の1人、バイク・ザン・ミンスアン牧師一家が10月所在不明となり、行方が懸念されていたが、11月8日になって中国当局から釈放されていたことが確認された。
-
教皇、ブラジル大統領と会談 協定に署名も
教皇ベネディクト十六世は11月13日、バチカン(ローマ教皇庁)を訪問したブラジルのルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領と会談した。
-
ユダヤ人迫害反対できずと反省、ドイツ教会が共同声明
ドイツの教会はユダヤ系ドイツ人に対する1938年のナチスによる組織的攻撃から70周年を迎えた9日、当時のキリスト者が声を上げなかったと指摘した。
-
WARC総幹事「21世紀の教会には本物の指導者が必要」
教会は神への信仰と関わりについて働く勇気のある指導者を必要としている、と世界改革連盟のセトリ・ニョミ総幹事が10月24日語った。
-
人身売買=21世紀の奴隷制度、米教会が注目
米国の各教派と教界団体は「21世紀の奴隷制度」と指摘されるまでに広がった人身売買への取り組みを展開している。
-
エルサレム、聖墳墓教会に安全上の懸念
聖地エルサレムの聖墳墓教会はキリスト教各派の共同管理となっているが、権限をめぐる対立が絶えず、11月9日にもアルメニア使徒教会とギリシャ正教会の聖職者間で...
-
モスクワでイエズス会士2人が殺害、容疑者拘留
ロシア・トヴェーリ州の男娼がイエズス会士2人殺害の容疑者として警察に拘留された。
-
バチカン、聖職者候補への心理テストを容認 同性愛指向をチェック
バチカン(ローマ教皇庁)は10月30日、カトリック聖職者候補の神学生に同性愛の指向があるかを調べるうえで、心理テストが有効である可能性があるとの文書を公表した。
-
バチカンとイスラム指導者が対話促進へフォーラム
バチカンが各国のイスラム指導者、知識人の代表を招き、カトリックとイスラムの対話を促進するためのフォーラムを11月4〜6日開催した。
-
米ケンタッキー州の教会で発砲、牧師死亡
米シンシナティ南郊にあるケンタッキー州コビントンの9番通りバプテスト教会で1日、男が銃を発砲し、葬儀のため同教会を訪れたシンシナティのニューセントポール・ミッショナリー・バプテスト教会のドナルド・フェアバンクス牧師が死亡、執事が負傷した。
-
ビリー・グラハム氏、90歳に
米国の著名な大衆伝道者ビリー・グラハム牧師の誕生日は11月7日。4日の大統領選挙の直後に、90歳を迎える。
-
「女性も説教出来る」と世界司教会議が示唆
「教会生活と宣教における神のみことば」をテーマに開催されたカトリック教会の世界司教会議(シノドス)第12回通常総会は10月26日、教皇ベネディクト十六世司式の閉会ミサによって終了した。
-
シノドス閉会、教皇、来年3月アフリカ司牧訪問へ
バチカン(ローマ教皇庁)で10月5日から行われた世界代表司教会議(シノドス)第12回通常総会は26日、教皇ベネディクト十六世司式の閉会ミサによって終了した。
-
中国公認教会指導者が「家の教会」に手を差し出す
中国公認プロテスタント教会の指導者、『三自愛国運動』のフー・シアンウエイ主席は、「家の教会」のことを気にかけており、聖書も提供したい、と語った。
-
従業員への襲撃でパレスチナYWCA、イスラエルを非難
パレスチナYWCAの従業員マイディ・フセイニさん(27)が10月18日夜、エルサレムの繁華街でイスラエル人暴徒により殴打された。
-
教皇の全集出版へ 大学時代から枢機卿時代まで収録
教皇ベネディクト十六世の枢機卿時代までの著作の全集化の計画と、その第1巻(ドイツ語版)の刊行が10月22日、バチカン広報局で発表された。
-
福音派、イスラム教国宣教を巡り正教会と討議検討
世界福音同盟(WEA)『国際宗教の自由研究所』の責任者トマス・スキルマッハー氏は、イスラム教国における福音派宣教師の働きについて、そこに数世紀にわたり存在して来た正教会と討議したい、との意向を明らかにした。
-
「キリスト教のより大きな一致を」 正教会指導者が誓約
世界に2億5000万人の信者をかかえる正教会の指導者は10月12日、イスタンブールで3日間開かれた会議を終え、愛情と平和の心を通して内部の違いを乗り越え...
-
全インド・キリスト教協議会、テロ非難声明発表
インドのキリスト教共同体は、「銃、剣、火災、略奪という試練に直面している。これはキリスト教が最初に広まった国の一つであるインド2000年の歴史の中で...
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育