Skip to main content
2025年9月17日10時01分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

3072件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 教皇が一般接見、「降誕祭は神から贈られた希望のメッセージ」

    教皇ベネディクト十六世は12月17日、バチカン市内のパウロ6世ホールで水曜恒例の一般接見を行なった。教皇は、降誕祭がキリスト者だけでなく多くの人々の心に呼びかける普遍的な祝日としての性格を持っていることを指摘、降誕祭とはいのちの贈り物を喜び祝う日だと述べた。

    2008年12月22日14時18分
  • 米宗教記者会が選ぶ08年トップ10、大統領選関係上位独占

    米宗教記者会が選定した2008年の宗教関係ニュース10が発表。大統領選関連のニュースが上位3位を占めた。

    2008年12月22日12時07分
  • バチカンが声明発表  「ES細胞利用や体外受精は罪」

    バチカン(ローマ教皇庁)教理省は12月12日、ヒトの胚(はい)性幹細胞(ES細胞)の医学利用や体外受精を、生命倫理な観点から罪とみなすとする声明「ディグニタス・ペルソナエ」(人間の尊厳)を教皇ベネディクト十六世の認可を経て発表した。

    2008年12月22日11時29分
  • バチカン、性差別に関する国連宣言案に反対

    国連総会本会議に12月18日、同性愛の非犯罪化を求める宣言案がアルゼンチンのホルヘ・アルグエロ国連大使が代表して提出された。

    2008年12月22日11時23分
  • シュラー牧師の息子がクリスタル・カテドラル主任退く

    米カリフォルニア州ガーデングローブのメガチャーチ『クリスタル・カテドラル』は、ロバート・A・シュラー主任牧師(54)が退任したと12月15日発表した。

    2008年12月22日11時17分
  • ベツレヘムのクリスマスはアラビア語の「聖夜」から

    聖地ベツレヘムのクリスマスは11月30日から12月1日まで第8回「ベツレヘム・クリスマス・マーケット」が聖誕教会前のマンジャー広場でアラビア語の「聖夜」...

    2008年12月15日12時51分
  • 米キリスト教主義の投資会社がゲームを採点

    米国のキリスト教主義に基づいて投資を行う会社ティモシー・プランが、2007〜08年に発売されたゲームから「セックス」「裸」「言葉」「ドラッグ」「暴力」「ゲイ・レズビアン」「悪魔崇拝」「カートゥーンな暴力表現」などの項目で採点し高得点となったものを「最も不快なビデオゲーム」としてピックアップした。ゲーム関係サイト『INSIDE』が報じた。

    2008年12月15日12時44分
  • 神様の住所はエルサレム? 年間で約2000通の手紙

    サンタクロースに願いを込めた手紙の宛て先はどこか、フィンランドだとかメディアで良く取り上げられる話題だが、神様宛ての手紙が届くというニュースがエルサレム...

    2008年12月15日12時25分
  • 「弁証学の歴史」などのアベリー・ダレス枢機卿死去

    カトリック修道会イエズス会のニューヨーク管区は、アベリー・ダレス枢機卿が12月14日朝死去した、と発表した。

    2008年12月15日12時16分
  • 中国・重慶のスー・ジシュアン司教死去 92歳

    中国・重慶市万県のジョセフ・スー・ジシュアン司教が12月8日、多臓器不全のため死去した。

    2008年12月15日12時09分
  • 教会所有地の返還要求したカトリック信者を起訴 ベトナム

    ベトナムのハノイでカトリック者8人が公共の秩序を損ない、財産を破壊したとして起訴され、12月8日初公判が行なわれた。

    2008年12月15日12時00分
  • 米聖公会ロサンゼルス教区、同性愛者の結合祝福を公認

    米聖公会ロサンゼルス教区はカリフォルニア州リバーサイドで開いた教区会議で12月5日、J・ジョン・ブルノ主教が、同性愛者の結合祝福を認める方針を明らかにした。

    2008年12月15日11時34分
  • キリスト者は“低炭素生活”を ロンドンでデモ

    気候変動問題を訴える1万人規模のデモが8日ロンドン行われ、キリスト教の諸団体も参加し、キリスト者は“低炭素生活”をと訴えた。

    2008年12月15日9時03分
  • クラスター爆弾禁止合意、世界教会協議会が評価

    非政府組織(NGO)が主導した形で世論を動かした「クラスター(集束)爆弾禁止条約」がノルウェーのオスロ市庁舎で12月3日調印式が行なわれ、各国代表のほか...

    2008年12月09日8時14分
  • 教皇、アルメニア教会のアラム1世と会見

    アルメニア使徒教会のキリキア総主教(カトリコス)アラム一世が11月23日から27日までローマとバチカン(ローマ教皇庁)を訪問、24日には教皇ベネディクト十六世と会見した。

    2008年12月09日8時03分
  • 同性愛支持者、サン・ピエトロ広場近くで抗議

    同性愛の権利支持者約200人がバチカン(ローマ教皇庁)のサン・ピエトロ広場付近で12月6日、同性愛者に対するバチカンの方針に抗議するデモを展開した。

    2008年12月09日7時52分
  • オバマ氏に投票した信徒は告解を、と一司祭が指示

    米大統領選挙の争点の一つが妊娠中絶。カトリック教会は反対の立場だが、容認派のバラク・オバマ氏(民主党)に票を入れた信徒も少なくないと見られている。

    2008年12月09日7時48分
  • ヨルダン川西岸で家屋占拠のユダヤ教徒入植者を強制排除

    イスラエルの軍と警察は12月4日、占領地ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ヘブロンで、1軒の建物を違法に占拠していた約200人から250人の過激なユダヤ人の入植者らを強制排除した。

    2008年12月09日7時38分
  • 違反には「説教」、ロシア正教会が交通取り締まりに協力

    シア各地で、ロシア正教会の司祭らが違反ドライバーに「説教」をするなど、警察と教会が協力した交通啓蒙運動が行われている。

    2008年12月09日7時30分
  • 防寒強化ジャケット配布キャンペーン、収益は救世軍へ

    カナダの厳しい冬、路上で生活するホームレスの人びとを支援しようと、特製防寒コートの配布キャンペーンが始まった。

    2008年12月09日7時22分
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.