宣教
-
堀内顕師、大阪ケズィックで信徒セミナー
福音自由・グレース宣教会代表牧師の堀内顕師が15日、第42回大阪ケズィック・コンベンション...
-
第42回大阪ケズィック開催
第42回大阪ケズィック・コンベンションが14−16日、大阪・森ノ宮ピロティホール...
-
第39回全四国クリスチャン修養会開催
第39回全四国クリスチャン修養会が12〜14日、愛媛県松山市で開催され、元日本アライアンス教団理事長の田村幸三師、元日本イエス・キリスト教団委員長の岩田扶美二師(写真)が講演した。
-
ウィロー・クリーク・ネットワークが講演会開催へ 本郷台キリスト教会で
「地域に根ざした教会をめざして」と題して、ゲアリー・シュアムライン師が3月8日午後1時半より4時半まで本郷台キリスト教会で講演を行う。
-
ルーテル学院大、13日から第41回教職神学セミナー開催
ルーテル神学大学は13日(火)から16日(金)までの4日間、ルーテル教会の教職・信徒を対象とした第41回教職神学セミナー「伝道へ:現代日本のスピリチュアリティー」を同大の教室を会場として開催する。
-
10月のハワイ開催に向け、リバイバル拡大聖会
全日本リバイバルミッションが11〜13日、ハワイ・リバイバルミッションに向けたリバイバル拡大聖会...
-
開拓伝道プロジェクト4月始動へ JCGIネットワーク
教会開拓を支援するJCGIネットは今年4月から始まる山陽・関東の両地区の開拓にむけて3月5、6日に東京都三鷹市で全地区を対象とする研修会を開催する。
-
日本の教会の実状・対策 CISセミナー開催へ
昨年1年間で78のプロテスタント教会が閉鎖するなど、弱体化が顕著になっている日本の教会の実状を見つめなおし、その対策を考えようと、第2回教会インフォメーションサービス(CIS)セミナー「CISのデータに聞く日本の教会の実状・対策」が3月5日...
-
青学総研、公開講演会「ソクラテスにおける宗教と倫理」開催
青山学院大学総合研究所は5日、マックフェラン氏を講師に招き、講演会「ソクラテスにおける宗教と倫理」を開催した。
-
ビル・ウィルソン来日前に準備祈祷会開催 東京で
ニューヨークのスラム街で約2万2千人の子どもたちを救い、世界最大級の日曜学校を運営するビル・ウィルソン師の4月の来日講演会を前に、8日、講演会の成功を祈る準備祈祷会がお茶の水クリスチャンセンターであった。
-
世界祈祷日に向け超教派で準備会 千葉県で
千葉県松戸市の世界祈祷日準備会が6日、バプテスト栗ヶ沢教会で行われ...
-
「06年夏ジャワ地震の被災地を訪ねて」 桃大キリスト教センターで講演会
桃山学院大学キリスト教センターで、6日、同大文学部教授の小池誠氏がフラワートーキング「2006年夏、ジャワ地震の被災地を訪ねて」で講演し、死者約3500人、2万人以上の負傷者...
-
同志社大、次期学長に八田英二現学長が再任
同志社大は、今年3月の現学長の任期満了にともなう次期学長選の結果、現職の八田...
-
ジョン・アーノット師夫妻が来日講演 神の家族キリスト教会
トロント・エアポート・クリスチャンフェローシップ創立牧師のジョン・アーノット師と妻のキャロル師は4日、神の家族キリスト教会(水野明廣牧師、名古屋市千種区)で講演し、社会がどんな暗い状況にあっても、キリストにある者は「聖霊に満たされて主に従うべき」と話した。
-
信じる者に生ける水の川が流れ出る-万代栄嗣師、銀座で講演
松山福音センターを中心に全国7教会を牧会する万代栄嗣師が7日、都内ホテルのチャペル....
-
同志社大、08年度から2学部を新設、さらに「工学部」から「理工学部」へ
同志社大学は、08年度4月から新たに「生命医科学部」、「スポーツ健康科学部」の2学部を設置し...
-
「パワー・フォー・リビング」無料配布、教界で大きな反響
プロ野球・北海道日本ハムのヒルマン監督(44)や「久保田早紀」の名で「異邦人」をヒットさせた...
-
チャリティーコンサート開催へ 金城学院大学で 南インド支援
金城学院大学(名古屋市守山区)は今月10日、同大キリスト教センター礼拝堂でチャリティーコンサート「第4回フリーデン(平和)の集い」を行う。
-
日本ケズィック・コンベンション、始まる
日本ケズィック・コンベンションが2日、沖縄大会を皮切りに今年も始まった。沖縄に続いて7日からは九州大会、その後、神戸(18日)、京都(同日)...
-
PDJ、新刊「40日の目的の旅・キャンペーンマニュアル」発売
パーパスドリブンジャパンはキャンペーン「40日の目的の旅」の実施を支援するマニュアルを先月23日発売した。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)
















