国際
-
インターネット教会、英で正式発足へ
英国国教会がインターネット上に仮想の教会「iチャーチ」を開設したところ予想以上の人気。7月30日の正式発足を前に、このほどパートタイムの「ウェブ牧師」として40人以上の申し込みの中からアリソン・レス リー牧師を選定した。
-
WCC総幹事、国連本部訪問で「収穫」
世界教会協議会(WCC)のサムエル・コビア総幹事が五月十七日、米国ニューヨークの国連本部でアナン国連事務総長を訪問した。 この訪問は世界各国の教会に平和への取り組みを呼び掛けようというWCC側の要望を、アナン総長が快諾したことで実現した。教会と国家の世界的な代表である両氏の会談で、両氏は「国際平和デー(International Day of Peace)」を制定することと、当日に祈祷礼拝をささげることで合意した。
-
米 アトランタでメガフェスト2004開催
【アトランタ 26日 クリスチャンポスト】 ジョージア州アトランタではメガ・フェスト2004が開催された。毎年行われているこの「希望と新生と健全な家族の喜びの祭典」には、10万人以上の人々が参加したとのこと。
-
米NCC代表ら、喫煙規制を呼び掛ける
【米国】合同メソジスト教会や米国福音ルーテル教会、米国キリスト教協議会(NCC)や合衆国長老教会(PCUSA)の代表らが五月二十六日、青年層にみられるたばこ依存症の拡大を食い止めようと、各大統領候補に国内消費量の規制枠設定を求める要請書を提出した。
-
米国 教会に行かない成人が10年で倍増
【米国=Christianpost.com】バルナ・リサーチ協会が今年一月下旬から二月上旬にかけて実施した調査によると、祝日などの特別な機会を除いて教会に通わない成人は九一年の三千九百万人から七千五百万人に倍増し、増加率は九十二%に達することが分かった。この調査は、無作為に抽出した1041人の成人を対象に電話聴取で実施された。
-
合衆国長老教会、妊娠中絶論争で4教会が離団
【米国=ChristianPost】“霊的純潔”の保持をめぐる議論が過熱している合衆国長老教会(PCUSA)で、教会が相次いで教団脱退を表明している。米国の第一長老教会(ミシシッピ州)は去る四月二十日に合衆国長老教会からの脱退を表明し、同問題を理由に教団を後にする教会では四番目となった。六月に開催される教団総会を控えての今回の脱退声明は、教団内で霊的純潔を強調する福音派と多様性の中で一致を求める自由主義派との間に以前からあった緊張が表面化したものだ。
-
英国聖公会指導者「同性愛聖職者はキリスト教伝統への脅威」
【ロンドン=クリスチャントゥデイ.com】自分が同性愛者であると公言している聖職者ジェフリー・ジョンが先月に英国聖公会の聖オルバン教区主教として任命されたことをうけて、保守派聖職者たちが自主退位を求める意見書を提出していたことが分かった。
-
英国聖公会指導者「同性愛聖職者はキリスト教伝統への脅威」
【ロンドン=クリスチャントゥデイ.com】自分が同性愛者であると公言している聖職者ジェフリー・ジョンが先月に英国聖公会の聖オルバン教区主教として任命されたことをうけて、保守派聖職者たちが自主退位を求める意見書を提出していたことが分かった。
-
南部バプテスト連盟、6月に総会を開催
米国南部バプテスト連盟(SBC)が六月十五日から開催される総会(インディアナ州ナッシュビル)の日程を四月二十一日付けで公表した。主題は「キングダム・フォーエバー」で、これは〇二年に始まった「エンパワリング・キングダム・グロース」宣言に倣ったもの。ジャック・グラハム総主事は同総会の第一日目をもって二年間の奉仕を終え、第一バプテスト教会のボビー・ウェルチ牧師(フロリダ州デイトナ)が新総主事に就任する(任期一年)。
-
超教派の指導者ら、ルワンダで無活動を謝罪
【アフリカ=ChristianPost】世界教会協議会(WCC)、ルワンダ福音教会連盟(AECR)、ルワンダプロテスタント協議会、全アフリカ教会協議会の指導者がルワンダの首都キガリに集まり、四月一六日から二日間にわたって九四年のルワンダ大量虐殺に関する研究集会に参加した。
-
米国 教会に行かない成人が10年で倍増
【米国=Christianpost.com】バルナ・リサーチ協会が今年一月下旬から二月上旬にかけて実施した調査によると、祝日などの特別な機会を除いて教会に通わない成人は九一年の三千九百万人から七千五百万人に倍増し、増加率は九十二%に達することが分かった。この調査は、無作為に抽出した1041人の成人を対象に電話聴取で実施された。
-
南部バプテスト連盟、6月に総会を開催
米国南部バプテスト連盟(SBC)が六月十五日から開催される総会(インディアナ州ナッシュビル)の日程を四月二十一日付けで公表した。主題は「キングダム・フォーエバー」で、これは〇二年に始まった「エンパワリング・キングダム・グロース」宣言に倣ったもの。ジャック・グラハム総主事は同総会の第一日目をもって二年間の奉仕を終え、第一バプテスト教会のボビー・ウェルチ牧師(フロリダ州デイトナ)が新総主事に就任する(任期一年)。
-
インドで教団最大の教会を建設開始
【インド=クリスチャントゥデイ.co.in】アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団の世界指導者らがインドのチェンナイ(旧マドラス)に集まり、同教団最大となる教会の施工式を今年二月に行っていたことが分かった。この新会堂が完成すると、三十年前の献堂時に八人だったこのニューライフ教会に五万五千人が収容可能となる。
-
英国教会が「ウェブ教会」構想を発
英国教会がインターネット上で初の本格的な“バーチャル教会”を制作していることがわかった。同教会は5日から、このインターネット教会を担当する“ネット牧師”の一般公募を開始した。この教会は忙しくて信仰生活を歩めない人や、協会での礼拝参加に抵抗を感じる人をターゲットにしたもので、当局は、これをきっかけに地域教会に参加するようになればと望んでいる。
-
WCCコビア氏、理事会で総幹事に公式就任
今月17−20日のWCC(世界教会協議会)理事会中に行われた就任式で18日、総幹事への就任が決定していたサムエル・コビア氏が、第6代WCC新総幹事に正式着任した。
-
米聖公会、保守連合発足へ
米聖公会で同性愛主教承認に反対した指導者たちが団結している。聖公会保守派指導者たちが“前例のない全国的組職”の発足に向けて19日(現地時間)、テキサス州プラノで会議した、とAP通信が伝えた。
-
米カトリック神父4450人が児童へ性的虐待の疑い
米CNNは16日、1950年から2002年にかけて、米カトリック教会の神父4450人が児童への性的虐待をした疑いがあり、性的虐待の件数は1万1000にのぼるという調査報告をした。教会内での性的虐待の実態を裏付けた形となり、国民全体に大きな論議を呼びそうだ。
人気記事ランキング
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(3)コヘレトの探求 臼田宣弘
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二