もしあなたが指導者の立場にあられるのであれば、あなたが何をやっても、誰かはあなたを批判するだろうことに気づかれるでしょう。たとえもし窮地に陥っている中で、誰かにお金を寄付したとしても、誰かはあなたの行動を批判するでしょう。「あなたはフェアじゃない」「十分な額を寄付していない」「怠け者がさらに怠けるのを奨励しているだけだ」などの批判を受けたことがあられるかもしれません。
 正直に話しますと、私はこのような否定的な事を言う人たちに以前は憤慨していました。特に私の寄付の動機を懐疑的なものにしようとする人たちの発言には、感情的に傷を受けていました。しかし年が経るにつれて、私も打たれ強くなっていきました。
 このような批判にいちいち憤慨していても何もうまくはいかないと言う結論にたどり着いたのです。イエス様は「わたしのために人々があなたがたをののしり、迫害し、ありもしないことで悪口を浴びせるとき、あなたがたは幸いです。喜びなさい。喜びおどりなさい。天ではあなたがたの報いは大きいから。あなたがたより前にいた預言者たちを、人々はそのように迫害したのです(マタイ5・11-12)」と述べられています。
 しかしもし神様がそのような否定的な感情を持つ人々を敢えて私達の人生の中に送ってきておられるとしたらどうでしょうか?このような考えを排除しようとされる前に、聖書の中の二つの話を考えてみてください。
 旧約聖書創世記に書かれているヨセフは、兄弟からののしられ、彼自身の兄弟の手によって奴隷として売られました。その後エジプト高官の妻を誘惑したとの虚偽の訴えをされて囚人として数年間生活しなければならなくなりましたが、最終的には彼の汚名がそそがれることになりました。
 ヨセフは自分を奴隷として売り飛ばした兄弟たちに対して非常に憤慨することもできたはずです。何年も経過して、最終的にヨセフは兄弟たちと再会することになりました。その時のヨセフはエジプトで絶大な権力と地位を有していました。それゆえ、兄弟たちに復讐をすることは容易であったはずです。しかしヨセフは復讐をする代わりに「恐れることはありません。どうして、私が神の代わりでしょうか。あなたがたは、私に悪を計りましたが、神はそれを、良いことのための計らいとなさいました。それはきょうのようにして、多くの人々を生かしておくためでした(創世記50・19-20)」と話しました。
 またダビデ王は背信の息子アブシャロムによってエルサレムを追われました。またサウルの家の一族のひとりであるシムイから呪いの言葉を発せられ、石を投げられたり、ちりをかけられたりされました。シムイはダビデ王のすべての罪の事を覚えてさかんに呪いのことばを吐きました。―「出て行け、出て行け。血まみれの男、よこしまな者。主がサウルの家のすべての血をおまえに報いたのだ。サウルに代わって王となったおまえに。主はおまえの息子アブシャロムの手に王位を渡した。今、おまえはわざわいに会うのだ。おまえは血まみれの男だから(Ⅱサムエル16・7-8)」
 そこでダビデ王の家来アビシャイが「この死に犬めが、王さまをのろってよいものですか。行って、あの首をはねさせてください」と言いました。しかしダビデ王は「ほうっておきなさい。彼にのろわせなさい。主が彼に命じられたのだから。たぶん、主は私の心をご覧になり、主は、きょうの彼ののろいに代えて、私にしあわせを報いてくださるだろう(Ⅱサムエル16・11-12)」と言いました。
 否定的なことを言ってくる人たちに対して憤慨するのは容易いことです。しかしもしそのような人々をあなたの前に生じさせるには神様の深い目的があられるのだと考えてみるとどうでしょうか? 神様は私達を本当に愛しておられるからこそ、私達の益のためにそのような人々を私達の前にもたらされることがあるのです。
トーマス・ネルソン 会長(前CEO) マイケル・ハイアット氏
 トーマス・ネルソンは世界最大のキリスト教書籍出版会社である。米国内では書籍出版貿易で第7位となっている。同氏のブログ(http://michaelhyatt.com)では、指導者として必要な福音的思考法やウェブサイトによる効果的なビジネス法、出版業界に関するトレンドなどを紹介している。
    
    
        
    
          
            
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        主につながり主に求めよう 万代栄嗣
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
 - 
                                        
ワールドミッションレポート(11月3日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(3)
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 - 
                                            
                            
                        
                                        地球環境の守り人 穂森幸一
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 
- 
                                            
                            
                        
                                        カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
 - 
                                            
                            
                        
                                        「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
 - 
                                            
                            
                        
                                        【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
 - 
                                            
                            
                        
                                        全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
 - 
                                            
                            
                        
                                        日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
 - 
                                            
                            
                        
                                        やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
 - 
                                            
                            
                        
                                        花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
 - 
                                            
                            
                        
                                        「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
 - 
                                            
                            
                        
                                        聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
 

















