ノルウェーで22日生じた爆発・乱射事件は欧州史上最悪の単独テロ事件のひとつとなった。突然のテロ事件を受け、現地住民らの中で自分たちがこれからどうあるべきかを神に求め、神から慰めを受けようとする人たちが多く教会に訪れるようになっているという。23日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
ノルウェー聖職者のひとりは「これは国家的な悲劇である」とコメントしている。現地記者らによると、100人近くもの人命を奪い、その多くが青年であった単独テロの事実を事件発生後ややしばらく現地の人々は信じることができない様子でいたという。未だかつてない単独テロ事件に、ノルウェー中が衝撃を受け、混迷の色を隠せない様子に包まれていた。英BBCは、現地の人々の感情は高ぶっており、メディアが人々の嘆きに無理に押し入ろうとすることに反感を感じていることを伝えた。
米ルイジアナ州ニューオーリンズで教会牧師として奉仕していたパトリック・ロング博士は米CPに対し「とりわけ青年たちが犠牲者となった今回の事件は、ノルウェーという国家全体に対する犯罪ともいえるだろう。我が国は祈る国のために祈っている。それなのにノルウェーのような平和に満たされた国家で憎しみの心を持った男による単独テロが生じたことが衝撃的である。世界中のキリスト者は今後ノルウェーを助けていくためにひとつになっていくだろう」と述べた。
爆発事件が生じた首都オスロはノーベル賞授賞式が行われる場所としても有名である。ノルウェー警察は、オスロ在住のノルウェー人アンネシュ・ブライビーク容疑者(32)をオスロでの自動車爆破、その2時間後のウトヤ島での乱射事件に関わった疑いで逮捕した。ノルウェー警察によると、ブライビーク容疑者は政府高官や政府与党の労働党に関与している子どもたちに対して怒りを感じており、これらの人々を標的としていた。移民は標的の中には含まれていなかったという。
ブライビーク容疑者はウトヤ島での乱射事件の際は警察官に偽装していたが、警官の一員となった経験はなく、ノルウェー軍隊に一時関わっていたことがあるという。ウトヤ島での乱射事件目撃者によると、同容疑者は14才から18才くらいの青年を自分の周りに呼び集め、その後銃を乱射し殺害したという。米ロサンゼルスタイムズによると、容疑者は自身をナショナリストと見なしており、多元文化主義やイスラム教について強い反感を持っていたことが同容疑者のフェイスブックのページから伺えるという。同容疑者はフェイスブックで自身がキリスト教右派に属していることを示していた。
事件後ノルウェーストルテンブルグ首相は「楽園のような島が地獄に転換してしまった」と記者らに述べた。ノルウェー中の各教会は23日、全日教会が開放され、祈りを捧げ慰めを与える場として人々が募った。一部祈祷会の様子はノルウェー中で生放送された。ノルウェー国教会トゥンスベルグ司教区の聖職者ライラ・リカサセン氏は「(爆発・乱射事件の)すべての亡くなられた方が生じたことは悲劇的な出来事であり、多くの人々が今回の事件で心に大きな影響を受けました。非常に多くの方々にとって主の慰めが必要なときを迎えています」と述べている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
神の見えざる御手 佐々木満男
-
超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
















