不安や悩みを持つ人々の話し相手となって、自殺を予防する電話相談機関「徳島いのちの電話」の県南支部設立準備会が1日、徳島県阿南市文化会館・夢ホールで開催された。社会福祉法人徳島県自殺予防協会(近藤治郎理事長)が主催し、地域の住民ら約400人が参加した。元祖便利屋の右近勝吉さん招いてのチャリティ講演会もあわせて行われた。
「徳島いのちの電話」は現在、県下2か所で相談業務を行っている。県南部の阿南市に新しい相談窓口を設けようという声が高まり、今回の準備会開催に至った。
徳島いのちの電話は1979年、電話による悩み相談で自殺者を減らそうと県自殺予防協会がスタート。開設当時、徳島県は全国で5番目に自殺者の多い県だった。しかし、昨年1年間の県内自殺者は176人と全国最少を記録。同協会には現在、年間約1万3千件の相談が寄せられる。
本紙の取材に対し、今回講演した近藤理事長は、「市民の皆さんも熱心に関心を寄せられていることが実感できた。県南支部設立はうまくいくのでは」と新窓口開設の確かな手ごたえを語った。
チャリティ講演会は今月3日と4日、徳島市立文化センター(徳島市徳島町城内1)と山川アメニティセンター(麻植郡山川町字翁喜台95-1)の県下2か所で行われる。
「徳島いのちの電話」の電話相談は088−623−0444(9:30−24:00)または0883−52−4440(9:00−17:00)まで。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















