札幌市で03年12月、乗用車の夫婦が交通事故で負傷し、帝王切開で生まれた女児が11時間後に死亡した事故の判決公判が28日、札幌地裁であった。地裁は、出産後に死亡した胎児は女性の体の一部であるとの判断を下し、業務上過失傷害罪に問われた会社員の男性被告(35)に対し、執行猶予4年(求刑禁固2年)の有罪判決を言い渡した。女児の父親(31)は「致死罪で起訴できなかったのは法曹界の課題」と話している。
胎児の死亡診断書が「母体への衝撃」とされたことなどから、被害者夫婦は、胎児を「人」として扱い「業務上過失致死」で裁くよう求めた。読売新聞によると、検察側は、従来の判例などと同様「胎児は母体の一部」と判断し「過失傷害」で起訴した。
川田宏一裁判官は、「必要な注意義務を怠った事故で、酌量の余地はなく、新しい命の誕生を望んだ夫婦の悲しみは筆舌に尽くしがたい。被告は事件を背負っていくことになる」と、女児の命の重さを認めた。胎児については刑法に基づき、人ではなく母親の体の一部と認定。法曹界の限界を浮き彫りにした。
判決によると、加害者は03年12月27日、札幌市内の道路を時速40〜50キロで走行。緩い左カーブでスリップし、被害者夫婦が乗る対向車に衝突。男性と同乗していた妊娠9か月の妻(30)に骨折などのけがを負わせ、妻の胎盤剥離(はくり)を誘発。搬送先の病院で出産した女児は11時間後に死亡した。
朝日新聞によると、女児の父親は「娘に配慮してくれた判決に不服はない。ただ執行猶予がついたのは納得できない。胎児の人権はどうなるのか。致死罪で起訴できなかったのは法曹界の課題だと思う」と述べた。
刑法上、胎児は母体の一部で「人」とみなさない考え方が主流という。
一方、朝日新聞(29日付)は、交通事故にあった妊婦と、事故直後に生まれた女児にけがを負わせたとして起訴された加害者について、初めて業務上過失傷害罪の成立を認め、禁固2年執行猶予4年(求刑禁固2年)の判決を言い渡した03年鹿児島地裁の判例を紹介している。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















