生駒聖書学院(奈良県生駒市、榮義之院長)で4日、第58期卒業式が行われた。今年は10人の神学生が3年間の学びを終え、与えられたみことばを将来へのビジョンに燃え告白。会場は参列者の大きな拍手に包まれた。
式には卒業生の出身教会の牧師10人が来賓として参加。同学院の教授2人を加えた12人が、新たな旅立ちに相応しい祝辞を述べ、卒業生たちは激励に満ちた言葉により、献身への思いをさらに強めた。
榮院長は説教で、ヨシュア記1章1節から9節を引用。「危機の時代だからこそ聖霊と主の助けを信頼して、全面的な恵みへの信頼で前進するように」とメッセージを語った。
榮院長は「危機という意味は、危ない場合、危険な時、今にも危険が起こりそうな状態。『危』という字の漢語には、危険、危害、危急、危篤、危難、危亡などがある。もうひとつの『機』は、きっかけ、きざし、物事の一番大切な部分、要という意味。漢語には機先、機会、機知、機警、機敏、機略、機転、機縁、機会などがある」とした上で、「危険だ!と大声を出す必要もあるが、その時、その場に上手く合った機知を働かせて、機敏に機転を利かし、機先を制して危機から脱出する。そのような前向きの伝道者、牧師となるように」と卒業生たちに挑戦を投げ掛けた。
さらに「いつもマイナス的に危険だ、大変だ、あの方法だ、この方法だと、右往左往するのではなく、聖書に立脚し、聖霊に満たされた確信ある働きを卒業後も続けることが必要。危機は豊かな機会の時でもあり、歴史は危機の中で前進し、その危機をチャンスと捉えたキリスト教会が、今日まで世界をリードすることによって歴史の転換が訪れた」と述べ、歴史を導いて行くような働きへの期待を語った。
今年の卒業生10人は開拓伝道、学生伝道、IT伝道、絵本執筆伝道、音楽伝道、翻訳・通訳など、それぞれに与えられた多彩な賜物を生かすことのできる奉仕の場へと遣わされた。
同学院は来年度の入学式を4月11日(月)に行う予定で、現在も献身希望者の入学を募集中。入学に関する問い合わせは、同学院(住所:〒630‐0243 奈良県生駒市俵口町951、電話:090・1593・1269、メール:[email protected])まで。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
地球環境の守り人 穂森幸一
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
地球環境の守り人 穂森幸一
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

















