Skip to main content
2025年9月18日19時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

人間は死ぬその日まで成長できる 安食弘幸

2023年9月27日15時29分 コラムニスト : 安食弘幸
  • ツイート
印刷
関連タグ:安食弘幸
人間は死ぬその日まで成長できる 安食弘幸+

「私たちの主であり、救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長しなさい」(2ペテロ3:18)

3歳の女の子が、祖母の顔を繁々と眺めながら聞きました。

「ネェー、神様がお婆チャンやお母さんや私のことを造ってくれたの?」

「そうだよ」

「へー、じゃー神様って人間を造るのが段々上手になってきてるんだネー」

確かに外面だけを見るならば、私たちは年齢とともに白髪やしわ、しみが増え、背中や腰は曲がっていきます。では、人間は年齢とともに衰えていくだけの存在なのでしょうか。

そうではありません。パウロが、「外なる人は日々衰えていきます。しかし内なる人は日々新たにされます」と言うように、私たちの「内なる人」つまり霊的領域において、私たちは日々新たにされ、神との関係において日々成長していくのです。

昔、米国のオハイオ州に、サム・タニーヒルという男がいました。サムは5歳の時、両親が離婚し、その後12の家庭をたらい回しにされ、一度も愛されるという経験なしに成長しました。

10歳の時に自動車泥棒を始め、犯罪の道を歩き出しました。26歳の時、レストランに強盗に押し入り、ウエイトレスを殺害してしまいます。裁判の結果、死刑の判決を受けました。

ある日、刑務所にやって来たクリスチャンから一冊の聖書を渡されました。彼は、生まれて初めて聖書を手にし、読み始めました。

イエスが死人をよみがえらせ、あらゆる病を癒やし、悪霊を追い出すところを読んで、イエスが神の子であることを知ります。また、犯罪人や強盗でも罪が赦(ゆる)されたのを読み、自分も神が与えてくださる赦しと平安が欲しいと思いました。

そして、今までの思い出す限りの罪を告白して「イエス様、こんな私ですが助けてください」と祈ります。その時の気持ちを、彼はこう言っています。

「あんなに素晴らしい気持ちになったのは生まれて初めてでした。世界に向かって叫びたいほどでした。神の愛が心に注がれ、神の霊が私を包むのを感じました。夜ベッドに横たわったとき、生まれて初めて安心して眠りました」

「私は今、死刑囚として独房にいますが、今までのどこにいたときより自由を感じています。私の体はもうすぐ死にます。しかし今私は、そんなことはどうでもいいのです。イエス様は私に新しい体を与えると言われました。私は石のような冷たい心の人間でした。両手は血に染まり、全身罪に浸り切った男でした。しかし、神は私の罪を赦してくださいました。御子イエスの血が私の全ての罪を覆ってくださったのです。私は今、自分は世界で一番幸せな人間だと感じています」

面会に来た牧師が「どうしてそう思うのか」と尋ねると、彼はこう答えています。

「私が外にいたとき、何の希望もありませんでした。けれども、ここで私は救い主イエス・キリストに出会いました。今の私には、この後すぐに起こることは大切なことではありません。私にとって大切なのは、その後に起こることです。私の全ての希望はその世界にあります」

そしてサムは、これまでの27年間の人生を振り返り、こう言っています。

「最初の26年間は最悪の人生でした。もう二度と同じ人生を生きたいと思いません。けれども、最後の1年はイエス様に出会って最高の1年でした。この1年なら、あと何回でも生きてみたいです」

サムは残された最後の1年を、自分のことより他の人々の幸せのために使いました。別れた妻と2人の子どもたちにも、妻がとても良い人と再婚し、子どもたちにとっても素晴らしい父親ができたことを心から喜んでいると伝えました。

母親や親戚の人たちには手紙を書き、たくさん迷惑をかけたことを謝り、キリストが自分をどんなに変えてくださったかを伝えました。その結果、母親と親戚の人たちは教会に通い始めました。またサムは、1年の間に3人の死刑囚をキリストに導きました。

そして、1956年11月26日午後8時に看守の合図で電気椅子のスイッチが入れられ、殺人犯サム・タニーヒルは処刑されました。サムは眠るように死んでいきました。

サムの処刑に立ち会った牧師は、処刑前にサムが言った言葉を思い出していました。サムは牧師の手を握り、まっすぐ目を見て言いました。

「先生、天国で先生のことを必ず捜します。さようなら、またきっと会いましょう。そして教会の皆さんに伝えてください。主イエス様の救いを疲れることなく、恐れることなく宣べ伝えてください。世界中にはボクのようにイエス様の救いを待っている人がたくさんいます。何があっても諦めないでください」

サム・タニーヒルは、この地上の人生の最期の日まで、主であり救い主であるイエス・キリストの恵みと知識において成長し続けたのです。

◇

安食弘幸

安食弘幸

(あんじき・ひろゆき)

峰町キリスト教会牧師。1951年、島根県出雲市に生まれる。関西学院大学社会学部卒。大学時代は硬式野球、関西六大学リーグのスラッガーとして活躍。関西聖書学院卒。セント・チャールズ大卒(哲学博士)。JTJ宣教神学校講師、国内外の教会や一般企業、ミッションスクール、病院、福祉施設などで講演活動を行っている。著書に『キリストを宣べ伝える―コリント人への手紙第二』『心の井戸を深く掘れ』『道徳力―モーセの十戒に学ぶ―』『ルツの選択、エステルの決断』など多数。

■ 峰町キリスト教会ホームページ
■ 峰町キリスト教会 YouTube
■ 峰町キリスト教会 Facebook

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:安食弘幸
  • ツイート

関連記事

  • 責任転嫁の床から起きて歩け 安食弘幸

  • 心に響く神の声 安食弘幸

  • 神の奇跡を生み出す信仰の力 安食弘幸

  • 霊的健康のための食事マナー 安食弘幸

  • 収穫を期待して種をまく 安食弘幸

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(33)愛には恐れがない 星野ひかり

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • ワールドミッションレポート(9月18日):パプアニューギニア イースターは1日じゃない、1カ月続くリバイバルだ

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 後藤文雄神父死去、96歳 カンボジア難民の子ども育て、学校建設に尽力

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.