Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

ストレス解消の秘訣 菅野直基

2023年5月12日10時42分 コラムニスト : 菅野直基
  • ツイート
印刷
関連タグ:菅野直基

ストレスをためると、病気になりやすいそうです。ストレスを感じ続けることで、交感神経と副交感神経のバランスが崩れて自律神経が失調し、体の免疫が低下して病気になりやすい状態になるからです。

ストレスという言葉は、1936年にカナダの生理学者ハンス・セリエ博士(1907〜82)によって初めて使われました。もともとは物理学の言葉でしたが、それが一般的に使われるようになりました。

金属に対して歪むような形での力が加えられ続けると、金属疲労を起こし、やがて折れてしまいます。もし金属でさえ壊れてしまうとしたら、私たちの体はなおさら壊れてしまうのではないでしょうか。

ストレスを解消する秘訣については、たくさん語られていますが、一番強力な方法は「笑うこと」だと思います。ある医学博士が、笑いの効能が医学的に証明されていると語っているのを本で読んだことがあります。笑うと、交感神経と副交感神経のバランスが良くなり、免疫が強化され、ストレスを跳ね飛ばします。

ストレスの多い社会の中で、ストレスを感じないで生きることは難しいでしょう。そして、ストレスのない状態がいいとは限りません。地球に重力が働いているように、適度なストレスは必要です。

ストレスを感じる人への朗報があります。神を信じて、笑ってください。神を信じて笑うのは、「なるようになる(ケセラセラ)」とは違います。心からの安心から出てくる笑いです。

200キロのバーベルを持ち上げられる人にとって、20キロを持ち上げることはわけありません。神はキリストを通して、人間の最大の問題である死を討ち滅ぼしてくださいました。最大の問題が解決されているということは、それより小さい日常の諸問題は、200キロに対する20キロのようなもので、解決されているに等しいからです。

バイブルは「いつも主にあって喜びなさい」(ピリピ人への手紙4章4節)と語ります。

皆さんは最近、大笑いをしましたか。私は毎日笑います。それでもたくさんのストレスを感じます。もし私に笑いがなかったら、もしかしたら、うつ病などの精神的な病気になってしまっていたかもしれません。

しかし笑っていると、いつの間にか嫌なことを忘れます。お酒やタバコなどで一時的に気分を紛らわすのとは違います。二日酔いをしたり、効能が切れてきてイライラすることもありません。

笑いは、心を奥底から掃除してくれます。笑いは、無理に笑っても効果があると思いますが、心から笑うことです。前述のように、人間の最大の問題が解決していますので、「今は問題があっても、やがて解決する!」あるいは「今のマイナスの出来事は、やがてプラスに変わる!」と信じたら、深刻になりようがありません。

深刻にならざるを得ないとしたら、イエス・キリストの福音が伝わっていないことに対してです。だから伝道するのです。福音を知った上で、「私には興味がありません!」と言われるなら、仕方ありません。しかし、知らないままでいてもらいたくないです。

ある不治の病に対する特効薬があり、その病にかかっている人の目の前にそれが置かれているとします。しかし、その特効薬の効果を知らされていないとしたら、目の前にあっても何の役にも立ちません。知っていたら飲むはずですし、病気が治ったはずです。特効薬の存在を知らないということは悲劇です。

イエス・キリストが救い主であるかどうかを多くの日本人が知りません。「単なる外国の宗教」という程度の認識です。一度でいいから、イエス・キリストと対面し、出会ってもらいたいです。その上で「私は興味がない!」というのはその人の自由ですが、「知らなかった! もっと早く知りたかった!」と言って信じる人がたくさんいます。

昔、こんなコマーシャルがありました。「あなたにもチェルシーあげたい」。私は「あなたにもイエス様の福音を知らせたい」。ストレスは金属さえ壊してしまいます。ストレスをためないこと。そしてイエス様の福音を信じて笑い、ストレスを解消してください。

そうしたら、ストレスは適度なストレスに変わり、人生を退屈させないスパイスに変わります。

◇

菅野直基

菅野直基

(かんの・なおき)

1971年東京都生まれ。新宿福興教会牧師。子ども公園伝道、路傍伝道、ホームレス救済伝道、買売春レスキュー・ミッションなどの地域に根ざした宣教活動や、海外や国内での巡回伝道、各種聖会での賛美リードや奏楽、日本の津々浦々での冠婚葬祭の司式など、幅広く奉仕している。日本民族総福音化運動協議会理事。

■ 新宿福興教会ホームページ(メッセージをくだされば、皆さんの近くの教会を紹介致します)
■ 菅野直基牧師のフェイスブック

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
関連タグ:菅野直基
  • ツイート

関連記事

  • 最高の友達がいるよ 菅野直基

  • 幸せと健康の扉を開く鍵 菅野直基

  • 不可能を神と共に! 菅野直基

  • 本当の競争 菅野直基

  • あなたの価値はどれくらい? 菅野直基

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.