Skip to main content
2021年3月6日23時48分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 書籍

きっかけは妻への伝道、聖書66巻を解説 『聖書がひも解く世界の歴史』

2021年2月17日17時25分
  • ツイート
印刷
関連タグ:シンガポール
きっかけは妻への伝道、聖書66巻を解説 『聖書がひも解く世界の歴史』+
戸塚司郎著『聖書がひも解く世界の歴史』(ボイジャー・プレス、2020年12月)

友人や家族に福音を伝えたい。でも、時代や文化の違いから、なかなか聖書の素晴らしさを伝えられない――。そんなクリスチャンの一助になればと、シンガポール在住の戸塚司郎さん(ペンネーム)が昨年12月、現代社会とのつながりを意識しながら聖書66巻を一つずつ解説した電子書籍『聖書がひも解く世界の歴史』を出版した。想定読者は「聖書をおとぎ話として一蹴するような理屈っぽい日本人」。戸塚さんは、「コロナ禍で生きる希望を失いかけている日本の若者や困難にある方にぜひ読んでもらえれば」と話す。

現在、シンガポール日本語キリスト教会に通う戸塚さんは、1964年生まれの56歳。大学卒業後に銀行に就職し、営業やマーケティングで海外勤務を重ねた。現在は国際会計事務所に勤務している。香港とインドネシアでの駐在を経て、シンガポールでの生活は12年になる。50歳を過ぎてから信仰を持ったという。

執筆のきっかけは、妻への伝道だった。筆を進めるうちに、日本に暮らす家族にも伝えたいと思いは広がっていった。そんな矢先の昨年10月、87歳になる母親が老衰で亡くなった。「ノンクリスチャンの母親に献本する希望は2カ月の時間差でかないませんでした。愛する兄弟姉妹には、有限な時間の中で一分一秒を大切に伝道してほしいという思いで書き上げました」

教会での充実した聖書の学びを軸に、人類の歴史や科学と聖書とのつながりについて独自に研究を重ねた。日本の義務教育では十分に扱われていない聖書について、福音書記者であるルカの手法を参考に、史実の積み上げに基づいて理性に語り掛けることを意識した。「ユダヤ民族の特殊性や直近の国際情勢を交えながら終末期に向かっている状況を解き明かすことで、現代人にも聖書は大きく関わりのある書物であることを実感してもらえるような内容にしようと心掛けました」

「もともとは口下手な夫の私からノンクリスチャンの妻に送る私信として書き始めたものでした。そこから、コロナ禍で生きる希望を失っている日本人が増えている中で『どのように生きるか』という聖書のはっきりとしたメッセージを伝え、イエス様の命の水をバケツリレーで届けたいという思いへと広がり、書籍にしたものです。少しでも福音伝道に役立てていただければと願っています」

電子書籍を専門に扱う「理想書店」では、月間の総合ランキングで7位(17日現在)とトップ10入りしている。第1章「聖書を読む際の基礎知識」までは無料で試し読みができる。『聖書がひも解く世界の歴史』は、理想書店のほかアマゾンやブックライブなどの電子書籍販売サイトで購入可能。

関連タグ:シンガポール
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 【書評】『人生に悩んだから「聖書」に相談してみた』

  • 神学書を読む(35)石井希尚編訳『超訳聖書 生きる知恵』

  • 娘の手で102歳の洗礼式 「イエスを信じれば、あなたも家族も救われる」

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 家族との時間をキリストを中心にして過ごすための5つのポイント

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • ビジネスと聖書(11)魂のエクササイズ 中林義朗

  • アレサ・フランクリンの「アメイジング・グレイス」を収録した幻のライブ、撮影から49年経て映画に

  • 教皇、5日から4日間イラクを訪問 歴代教皇初 途中ヘリでの移動も

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 日本のカトリック教会が「性虐待被害者のための祈りと償いの日」

  • 「大きな味方」はきっといる 貧民街の聖者、賀川豊彦の生涯を朗読

  • いのちより大切なもの 菅野直基

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

編集部のお勧め

  • 「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」

  • パンデミック時代の宗教の可能性探る IPCR国際セミナーで日中韓のキリスト者も発題

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.