Skip to main content
2025年8月26日14時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

娘の手で102歳の洗礼式 「イエスを信じれば、あなたも家族も救われる」

2017年5月21日07時50分 記者 : 内田周作
  • ツイート
印刷
関連タグ:バプテスマ(洗礼)淀橋教会
娘の手で102歳の洗礼式 「イエスを信じれば、あなたも家族も救われる」+
新川代利子牧師(右)の2番目の姉(左)に支えられて洗礼を受ける新川ハルさん。102歳9カ月での洗礼だった=2016年12月30日、沖縄県西原町の自宅で(写真:新川牧師提供)

沖縄県西原町にある築60年余りの民家で昨年末、1人の女性の洗礼式が行われた。洗礼を受けたのは新川ハルさん。今年3月10日に誕生日を迎え、現在は103歳。洗礼を受けたのは102歳9カ月の時だった。ハルさんの三女である新川代利子牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)が、献身の際に家族の救いを神に委ねてから、約40年越しの祈りが実現した瞬間だった。

ハルさんは1914(大正3)年、那覇市の北東約10キロに位置する西原町(当時は西原村)のごく平凡な家庭に、2人姉妹の妹として生まれた。同じく西原町出身の新川次郎さんと20歳で結婚。その後すぐに雑貨店を始め、男5人、女3人の子ども8人を養い育てた。クリスチャンではなかったが、子どもたちを幼い頃から教会学校に行かせた。年中無休の店であったため忙しく、次郎さん・ハルさん夫婦が教会に行くことはほとんどなかったが、周囲のクリスチャンの姿を見て、「教会は善い人になるために大切なことを教えてくれる」と強く信じていたという。

イエス様、宜しくお願いします

1995年に次郎さんを天に送ってから、ハルさんは一人暮らしをしていたが、4年前にふとしたことでけがをしてしまった。それ以来、車いすの生活となり、新川牧師の2人の姉が泊まりがけでハルさんの世話をしている。そんな中、1日に2、3度眠ってしまうなど、疲れやすくなったハルさんの姿を見て、2番目の姉が昨年12月半ば、洗礼について尋ねてみた。「お父さんがいる天国に行くために、そろそろ洗礼の準備をしましょうね」。ハルさんの口からは「そうしようか」という答えが返ってきた。姉は早速、東京にいる新川牧師に電話をしたが、新川牧師は義兄の記念会のために帰省する予定で、ちょうど航空券の予約を済ませたばかりのタイミングだったという。

家族の同意も得られ、新年もあと2日と迫った12月30日、赤瓦の典型的な沖縄の民家の客間で、1番上の姉、1番上の兄とその長男夫婦、長男夫婦の娘、2番目の姉夫婦、親戚の女性の計8人の立ち会いのもと、洗礼式が行われた。新川牧師が副牧師として奉仕する淀橋教会から持参した洗礼盤を使い、水は94年に2番目の姉夫婦がヨルダン川で洗礼を受けた際、持ち帰って冷凍保存していたものを用いた。これは、次郎さんが95年に肺がんで召されるとき 、洗礼で使った水でもある。

すでにイエス・キリストを心で信じていたハルさんだったが、「仏壇や位牌のことなど、気になっていたことを一切神様に委ねたのでしょう」と新川牧師。「『イエス様、宜しくお願いします』との思いを祈りの姿勢に表して受洗した母を見て、心から主をあがめました」と言う。

「両親を捨てるのではなく、私の手に委ねよ」

娘の手で102歳の洗礼式 「イエスを信じれば、あなたも家族も救われる」
洗礼を受けた後の笑顔のハルさん(写真:同提供)

新川牧師の小さな頃からの夢は、アフリカでの医療伝道に生涯をささげたアルベルト・シュヴァイツァーのような医療従事者になることだった。しかし、転機は76年、箱根で行われたケズィック・コンベンションに初めて参加した時に訪れる。開会前、エレベーターで出会った外国の老紳士の姿に、何とも表現しがたい静かな輝きを見て、「イエス様が地上に来られたら、きっとこのような姿に違いない」と感じた。そして間もなく始まった開会礼拝。講壇にその老紳士、講師の1人であった故ポーロ・リース博士が立っていたのだ。

ケズィックの「聖潔(きよめ)」のメッセージに触れた新川牧師の変化は、周囲にも明らかだった。3回目の参加となった78年のケズィックで献身を決意。その時、「シュヴァイツァーのように」という夢を捨てる覚悟はできていたが、最後の壁は「両親の救いのためにそばにいてあげなければ」という思いだった。伝道者への召命に応えることは、自分の夢をいつも応援し、苦労して大学まで行かせてくれた両親を裏切ることになると感じた。

「しかし、神様は『両親を捨てるのではなく、私の手に委ねよ』とおっしゃったのです」。そのメッセージが語られた夜は雹(ひょう)が降り、会場は大きな音が響いていた。「御子をさえ惜しまず十字架に送られた神様の大きな愛と、期待を寄せて待っている肉親の愛の板挟みになって苦しんでいる私に対して、それは天からの激しい迫りのようでした」。家族の救いを含め、すべてを神の手に委ねたとき、当時大学4年生だった新川牧師の心には、大きな平安が満ちた。それ以来、家族の救いを約束した聖書の言葉への確信は揺らぐことがないという。

父の救い

伝道者への道を決めた当時、両親は猛烈に反対した。しかし、「自分で選んだ道だから行かせよう」とついに黙認してくれ、献身を決めてから約1カ月後、新川牧師は東京聖書学校に入学する。卒業後は5年間、淀橋教会で伝道師として奉仕し、米国留学を経て、90年にはワールド・ビジョン・ジャパンの最初の海外駐在員としてバングラデシュに赴任した。こうした過程で、特に反対していた次郎さんの心も和らいで行った。「全く思いがけない方法で、神様が一歩一歩父の心を導いてくださったのです」

バングラデシュでの約5年の奉仕を終えて帰国した後、新川牧師は2度目の留学として米国のフラー神学校へ進む。その時、次郎さんはすでに肺がんを患っていたが、新川牧師には知らせずに笑顔で見送ってくれたという。沖縄の教会の人たちが見舞い、沖縄を訪れた淀橋教会の峯野龍弘牧師とは洗礼の約束もしていたが、容体が急変したため、2番目の姉の手で洗礼を受け、天へ召されていった。新川牧師は3日後に帰国し、その日曜日に教会の人々と共に記念会を持ったという。

娘の手で102歳の洗礼式 「イエスを信じれば、あなたも家族も救われる」
ハルさんの洗礼式に立ち会った家族や親戚たち(写真:同提供)

イエスを信じれば、あなたも家族も救われる

日曜学校の時代から、いつも聖書の言葉に固く立つように教えられてきたという新川牧師。「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたも家族も救われます」(使徒16:31)の言葉は、家族の救いに対する確信だ。子ども伝道の訓練会で明確な救いを経験し、まず自身が洗礼を受けてから、2番目の姉と義兄、父、1番目の姉、そして母と、確かに家族の救いが実現している。

一方、帰省のたびに家族と祈る時は持つというが、特に教会に行くよう勧めたりはしていないという。欠かさず続けているのは、神の時が満ちることを待ち望みつつ、誕生日や結婚記念日、クリスマスなどに合わせ、家族や親戚に祈りを込めた小さなカードを送ること。両親の洗礼で使ったヨルダン川の水はまだ残りがある。「これからも楽しみです。母も家族もそれを喜んでいます」と話す新川牧師の言葉には、すべてを委ねた神への確かな信頼が込められている。

関連タグ:バプテスマ(洗礼)淀橋教会
  • ツイート

関連記事

  • 子どもホスピスで回復した家族の実体験 独財団の講師招き講演会

  • ヒルソングNY教会の牧師「ジャスティン・ビーバーは真剣なクリスチャン」 洗礼の様子も詳細に明かす

  • 94歳女性が受洗 「クリスチャンになるのに遅過ぎることはない」

  • 101歳の世界最高齢現役牧師、大嶋常治氏死去

  • “西洋的・知的”なキリスト教から“日本”のキリスト教へ 日本におけるキリスト教宣教の分析と3つの提案(1)

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • ワールドミッションレポート(8月26日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(1)

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 誇り高き勇士 穂森幸一

  • 私の名を使って(その2) マルコ福音書9章38~41節

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也

  • ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.