Skip to main content
2021年3月5日20時13分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 北米

ヒルソング教会、カール・レンツ牧師めぐり独立調査を実施へ

2020年11月18日15時00分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ヒルソング教会ブライアン・ヒューストンカール・レンツアメリカ
ヒルソング教会、カール・レンツ牧師めぐり独立調査を実施へ+
ヒルソング・ニューヨーク教会の礼拝の様子=2020年1月(同教会のフェイスブックより)

ヒルソング教会のブライアン・ヒューストン主任牧師は12日、「道徳的な過ち」などを理由にカール・レンツ牧師を解雇したことをめぐり、レンツ牧師が担当していたニューヨークを含む米東海岸の4教会で調査を行うと発表した。

ヒューストン氏はツイッター(英語)で、「私たちはニューヨークおよび米東海岸のヒルソング教会の内部構造について、間もなく独立調査を開始します。刷新と新たなスタートに向けて、私たちは堅固な基盤を必要としています。最善の環境がやって来るのはその後です」と述べた。

ヒューストン氏はこれに先立ち、「道徳的な過ち」や「指導者としての問題」を理由にレンツ氏を解雇したことを明らかにしていた。レンツ氏もその後、妻のローラさんに対する不貞を認め、インスタグラムに謝罪のコメントを掲載した(関連記事:ヒルソング教会、カール・レンツ牧師を解雇 不貞認め謝罪「私のせい」)。

一方、ヒューストン氏は、ヒルソング教会の公式サイトに掲載した声明(英語)で、次のようにつづっている。

「この措置は軽々しく取られたものではなく、レンツ氏を含むすべての人々の最善の利益のために取られたものです」

「この決定に至らしめた出来事に関して詳細を述べることは、適切ではないことをご理解ください。現時点における私たちの焦点は、神をたたえ、東海岸の教会共同体とレンツ家を牧会的にケアすることです」

米東海岸の4教会を担当していたレンツ氏は、ジャスティン・ビーバーやカイリー・ジェンナー、セレーナ・ゴメスなどのセレブたちとの親交で知られていた。

英タブロイド紙「ザ・サン」の米オンライン版(英語)によると、レンツ氏が関係を持っていたとされるのは、ラニンという名のイスラム教徒の女性。34歳のパレスチナ系エジプト人で、女優兼デザイナーとして働いているという。この女性によると、2人の関係は今月初めに破綻するまで5カ月余り続いていたという。今年初め、ニューヨーク・ブルックリンの公園「ドミノパーク」で、レンツ氏の方から女性に接近してきたが、女性はレンツ氏が著名な牧師であることを知らず、「キリスト教界に関する知識は皆無」だったと話している。また、既婚であることをレンツ氏から明かされたのは、関係を持ってからしばらくしてからだったと語っている。

「私はセックスのためだけに彼と交際していたわけではありません。互いに気兼ねなくいることができて、深くて特別な関係でした。私はとても傷ついています。私たち2人は、互いに対して同じ気持ちを持っているからです」と女性は話している。

弁護士で、キリスト教界内の虐待問題などを扱っている非営利団体「GRACE」の代表でもあるボズ・チャビジン氏は11日、GRACEが以前、ヒルソング・ニューヨーク教会における性的不品行について警鐘を鳴らそうと試みたが無駄だったとツイッター(英語)で述べた。

「ヒルソング・ニューヨーク教会では、これまでにも数多くの性的不品行が行われています。私たちは2017年にその問題を取り上げようとしましたが、ゴシップを広めることになると言われました。これは、不品行の当事者と組織の評判を守る目的で、指導者たちが被害者を黙らせるために使う常套手段なのです」とチャビジン氏は指摘している。

クリスチャンポストはさらなるコメントを求めてGRACEに連絡を取ったが、記事掲載までに返答はなかった。

ヒューストン氏は1983年、牧師で妻のボビーさんと共にオーストラリアのシドニー郊外でヒルソング教会を設立。同教会は特にワーシップソングで有名になり、現在、働きは世界的に広がり、5大陸の主要都市に拠点を置くまでになっている。

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ヒルソング教会ブライアン・ヒューストンカール・レンツアメリカ
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • ヒルソング教会、カール・レンツ牧師を解雇 不貞認め謝罪「私のせい」

  • ヒルソングNYの牧師が新型コロナに感染、ジャスティン・ビーバーに洗礼授けた牧師

  • 「神様の良さ」があなたの人生を変える ヒルソングSF教会牧師がメッセージ

  • 教会の「世代交代」をいかにスムーズに行うか ヒルソング教会の教育担当牧師が講演

  • ヒルソング教会のヒューストン牧師も参加、ホワイトハウスでキリスト教関係者が祈り

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • いのちより大切なもの 菅野直基

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • (み使いダニエル・信仰者編)ユミのものがたり

  • 「大きな味方」はきっといる 貧民街の聖者、賀川豊彦の生涯を朗読

  • コロナ禍で宗教グループが「スケープゴート」にされている 世界各地で事例報告

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • 世界宣教祈祷課題(3月5日):ウィクリフ・アソシエイツ

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • コロナ禍で宗教グループが「スケープゴート」にされている 世界各地で事例報告

  • 聖隷福祉事業団、新理事長に青木善治氏

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • コロナ禍で宗教グループが「スケープゴート」にされている 世界各地で事例報告

  • 聖隷福祉事業団、新理事長に青木善治氏

編集部のお勧め

  • 「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」

  • パンデミック時代の宗教の可能性探る IPCR国際セミナーで日中韓のキリスト者も発題

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.