Skip to main content
2025年11月14日16時00分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化
  3. 音楽

音楽にのせて「キリストの香りを」 ユーオーディアが30周年記念の賛美の夕べ

2018年8月11日12時46分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ユーオーディア
音楽にのせて「キリストの香りを」 ユーオーディアが30周年記念の賛美の夕べ+
ユーオーディアの設立30周年を記念する「賛美の夕べ」=3日、東京オペラシティ・コンサートホール「タケミツメモリアル」(東京都新宿区)で(写真:ユーオーディア提供)

クリスチャンのクラシック音楽家らによる賛美宣教団体「ユーオーディア」が3日、東京オペラシティで設立30周年を記念する公演「賛美の夕べ」を開催した。音楽にのせてキリストの香り(ギリシャ語で「ユーオーディア」)を多くの人々に届けようと、6人のクリスチャン音楽家によって始まってから30年。現在は、音楽奉仕者育成機関「ユーオーディア・アカデミー」や、海外にも支部や「ユーオーディア世界音楽宣教センター」(タイ・バンコク)を持つなど成長し、約400人のメンバーが所属している。

「賛美の夕べ」は、ユーオーディア管弦楽団・合唱団が結成された1990年に第1回を開催し、それ以降毎年開催している。この日は、代表の柳瀬洋氏をはじめ、結成メンバーの1人でユーオーディア・アンサンブルの第1バイオリニストとして活躍する蜷川(にながわ)いづみ氏、オーボエ奏者の姫野徹氏、バリトン歌手の加賀清孝氏が出演。総勢約140人のユーオーディア管弦楽団・合唱団と共に、会場いっぱいに響き渡る音色と歌声で賛美をささげた。

記念公演最初の曲は、フィンランドの作曲家ジャン・シベリウス(1865〜1957)による弦楽合奏曲「アンダンテ・フェスティーヴォ」。フェスティーヴォは、イタリア語で「祝祭的な」という意味で、設立30周年を祝う楽曲として選ばれた。

続いて、スペインの大バイオリニスト、パブロ・デ・サラサーテ(1844〜1908)が、自らのために作曲したバイオリン独奏曲「ツィゴイネルワイゼン Op.20」を蜷川氏が演奏。プログラムには「大好きなこの曲をユーオーディアの愛する仲間たちと奏でることができて本当にうれしく思います。人生の道をさまよっていた私を捉え、イエス様の十字架の愛で救い上げてくださった真の神様に今宵(こよい)のツィゴイネルワイゼンを献(ささ)げます」と同曲に込めた思いをつづっている。

音楽にのせて「キリストの香りを」 ユーオーディアが30周年記念の賛美の夕べ
ユーオーディア管弦楽団・合唱団。この日は総勢約140人のメンバーで賛美を届けた。(写真:同上)

そしてクラリネット奏者の柳瀬氏が、英国の作曲家ジェラルド・フィンジ(1901〜56)の代表作「クラリネット協奏曲 Op.31」を第1楽章から第3楽章までたっぷりと時間をかけて演奏した。

休憩を挟んでの後半は、柳瀬氏の夫人で作曲・編曲家である柳瀬佐和子氏による「Footprints(あしあと)」で始まった。「Footprints」は、いつもは自分とイエス様の2人の足跡があったのに、人生で一番つらかったときに1人の足跡しかなかった理由をイエス様に尋ねる詩に、佐和子氏が曲付けしたもの。1999年の「賛美の夕べ」で初演して以来、ユーオーディアの公演で何度も届けてきた曲だ。「苦しみや試みの時に、あしあとが一つだったとき、わたしはあなたを背負って歩いていた」とイエス様が答える場面では、加賀氏が優しく語り掛けるイエス様の声を独唱。信じる者を決して見捨てず、大変な時にはその重荷のすべてを担ってくださるイエス・キリストの愛を届けた。

また「Footprints」は、ユーオーディアがこれまで歩んできた足跡をたどり、未来に向けての新しい出発を願う今回の公演のテーマでもある。30年間活動を続ける中で、新しい人材も育っており、この日の公演には親子で出演した家族も多かった。

音楽にのせて「キリストの香りを」 ユーオーディアが30周年記念の賛美の夕べ
最後には約1500人の観客と共に「聖なる 聖なる 聖なるかな」(讃美歌66番)を歌った。(写真:同上)

加賀氏による「静けき川の岸辺を」(讃美歌520番)の独唱、ほぼすべて聖書の言葉だけで構成された「神はそのひとり子を」が続き、最後にはボブ・キルパートリックの「主の栄光」、そしてこの日集った約1500人の観客と共に「聖なる 聖なる 聖なるかな」(讃美歌66番)を歌い上げた。

公演を終え柳瀬氏は、「ユーオーディアの30年の歩みは主の奇跡の連続でした。主はお約束の通り、賛美のうちに住まわれる(詩編22編)ことを今、確信しております」と語った。

<ユーオーディアのこれまでの歩み>

1988年 柳瀬洋代表ら6人による「ユーオーディア・アンサンブル」結成
1990年 「ユーオーディア管弦楽団・合唱団」結成
第1回「ユーオーディア賛美の夕べ」開催
その後、東京を本部に、大阪、沖縄、仙台、ホノルルに支部開設
2004年 「ユーオーディア・アカデミー」設立
2005年 「ユーオーディア音楽宣教センター」(タイ・バンコク)設立
2009年 「一般社団法人ユーオーディア」設立

■ ユーオーディア公式サイト

関連タグ:ユーオーディア
  • ツイート

関連記事

  • ユーオーディア、賛美の夕べ20回記念CD「ほふられた子羊」を再販

  • ユーオーディア音楽祭、主の賛美で満ちる

  • 全盲のクリスチャン歌手 北田康広さんが新アルバム「アメイジング・グレイス」

  • 日野原重明氏召天1周年、晩年共に歩んだベー・チェチョル氏が「愛のうた」届ける

  • 賛美歌作家のキース・ゲティさん、大英帝国勲章を受章 「In Christ Alone」の作詞者

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • 天にフォーカスして生きよう 菅野直基

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • ワールドミッションレポート(11月14日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(5)

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.