ユーオーディア
-
「天国で再会を」 万座温泉日進舘会長・泉堅さんお別れの会
出張先の京都で先月12日、急性心不全のため急逝した万座温泉日進舘(群馬県)会長の泉堅(本名・黒岩堅一)さんの「お別れの会」が10日、ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催された。多くの人が参加し、泉さんと「天国での再会」を約束した。
-
音楽にのせて「キリストの香りを」 ユーオーディアが30周年記念の賛美の夕べ
クリスチャン音楽家らによる賛美宣教団体「ユーオーディア」が3日、東京オペラシティで設立30周年を記念する公演「賛美の夕べ」を開催した。音楽にのせてキリストの香りを多くの人々に届けようと、6人のクリスチャン音楽家によって始まってから30年。
-
東京都:第22回ユーオーディア賛美の夕べ ~星野富弘の世界を歌う~
「第22回ユーオーディア賛美の夕べ ~星野富弘の世界を歌う~」(一般社団法人ユーオーディア主催)が7月25日(土)午後2時から、東京オペラシティコンサートホール(新宿区西新宿3−20−2)で開かれる。
-
東京都:ミクタムワーシップセミナー「ワーシップセレブレーション」
ミクタムワーシップセミナー第1期終了の賛美集会「ワーシップセレブレーション」が、10月28日(火)に東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンター(OCC)で開かれる。入場無料、席上献金あり。
-
ユーオーディア、賛美の夕べ20回記念CD「ほふられた子羊」を再販
ユーオーディアは、昨年7月に東京オペラシティで開催した第20回記念ユーオーディア賛美の夕べのライブ録音CD「ほふられた子羊」を10月初旬に再販する。
-
宮城県・東京都:第21回ユーオーディア賛美の夕べ
第21回ユーオーディア賛美の夕べが、9月3日(水)に仙台で、9月5日(金)に東京で開催される。この公演は、台湾の音契(インチー)合唱管弦楽団創立30周年記念日本公演でもある。
-
大塚野百合氏が講演 ユーオーディア20周年記念音楽祭
賛美歌研究の第一人者である大塚野百合氏(恵泉女学園大学名誉教授)が11日、クリスチャン音楽家の集い「ユーオーディア」(柳瀬洋代表)の20周年記念集会で講演した。人気...
人気記事ランキング
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基
-
主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
















