Skip to main content
2025年8月7日17時56分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

「キリストの心、思い」を持つために、人間の側がすべき3つのこと

2018年2月18日23時37分
  • ツイート
印刷
「キリストの心、思い」を持つために、人間の側すべき3つのこと+
(写真:Pixabay / fietzfotos)

主イエス・キリストに信仰を置いているキリスト者は、誰もが新しく創造された者である(コリント二5:17)。私たちは、私たちに対する神の愛について初めて聞いたときよりも、そのずっと前から、想像もできないほどの多くの恵みをすでにいただいているのだ。

神の愛は実に驚異的だ。聖書は、私たちがまだ罪人で堕落していたとき、救いが私たちにどうしようもなく必要であったときに、私たちのためにキリストが死んでくださったことを教えている(ローマ5:7、8)。そしてキリストは、私たちの罪が赦(ゆる)されるために死なれただけでなく、私たちに今もとこしえにも生きる希望を与えるため、墓よりよみがえられたのだ(ペテロ一1:3、コリント一15:57)。

キリストにより、神が私たちに与えてくださったことは多くある。私たちは罪から赦されただけでなく、義とされた(コリント二5:21)。私たちは義とされただけでなく、新しい心と新しい霊をいただいた(エゼキエル36:26)。そして、私たちは新しい霊をいただいただけでなく、新しい心、新しい思いもいただいたのだ。新しい心、新しい思いとは、キリストの心、キリストの思いである(コリント一2:16)。

キリストの心、キリストの思い

キリストを信じる人は、キリストの心、キリストの思いを持っている。しかし、実際のところ、キリストのように考えるということは大変だと思う人もいるだろう。特に物事が簡単ではないとき、そう感じるのではないだろうか。

物事が大変なとき、困難を覚えるとき、私たちは否定的に考えてしまう傾向にある。例えば、絶望したり、怒りを感じたり、というようにだ。また、心の中でしてはいけない悪いことを想像してしまう場合もある。例えば、生活に困窮しているときに、金品を盗むことを考えてしまうというようなことだ。誰もが、兄弟姉妹からこうした類いの話を聞いたことがあるのではないだろうか。おそらく私たち自身もこういう傾向にある。いや、本当のところ、私たちのほとんどはこのような者だ。

もし私たちがこのようであるなら、私たちには励ましの言葉がある。神は私たちの心に何があるのかをご存じだ。そして、神は常に私たちを義とし、新しくすることに全力で取り組んでおられる。神は、私たちを霊的に新しくすることについて、日々真剣に関わってくださっているから安心しよう。しかしながら、私たちは私たちがすべき分を果たす必要がある。

私たちがすべき分

ここに、正しいこと、つまり神の喜ばれることが自分の望み、願いとなるために、私たちができることが幾つかある。

1. 悔い改める

私たちがすべき最初のことは、どのような罪も常に悔い改めることである。ヨハネの手紙一1章9節は、これが鍵であると私たちに伝えている。

自分の罪を公に言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、罪を赦し、あらゆる不義からわたしたちを清めてくださいます。(ヨハネ一1:9)

私たちの罪を神に告白することは、赦され、自由になるための扉を開く。私たちが認識しておかなければいけないことは、私たちが罪を犯すたびに、私たちは神を悲しませているだけでなく、神から切り離された状態に陥るということである。私たちは罪を神に告白し、ただちに悔い改めなければならない。罪をため込まず、これ以上罪が長引かないようにするべきだ。

2. 主にあって喜ぶ

次に、私たちは神にあって、喜ぶという選択をする必要がある。そうすることで、私たちは報いを受ける。神にあって私たちが喜んでいくとき、神はご自身に栄誉を与える新しい望みを、私たちの心にお与えになるだろう。詩編37編4節(新改訳)には、次のように書かれている。

主をおのれの喜びとせよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる。(詩編37:4)

3. 神の言葉により変革される

最後に、私たちがもし、イエスだったらどうするかを真剣に考えてみたいのであれば、どっぷりと御言葉に漬かり、御言葉を黙想し、そして御言葉に従わなければならない。イエス・キリストご自身は肉となられた言葉であるが、父が言われたこと以外は何も行わないと言われた(ヨハネ8:28、同5:19、20)。そのことについて考えてみてほしい。

そこで、イエスは言われた。「あなたたちは、人の子を上げたときに初めて、『わたしはある』ということ、また、わたしが、自分勝手には何もせず、ただ、父に教えられたとおりに話していることが分かるだろう。(ヨハネ8:28)

そこで、イエスは彼らに言われた。「はっきり言っておく。子は、父のなさることを見なければ、自分からは何事もできない。父がなさることはなんでも、子もそのとおりにする。 父は子を愛して、御自分のなさることをすべて子に示されるからである。また、これらのことよりも大きな業を子にお示しになって、あなたたちが驚くことになる。(ヨハネ5:19、20)

私たちは、神の御言葉で心を新たにすることができる(ローマ12:2)。だから、主がヨシュアに語ったこと(ヨシュア1:7、8)に従って行こうではないか。

あなたがたはこの世に倣ってはなりません。むしろ、心を新たにして自分を変えていただき、何が神の御心であるか、何が善いことで、神に喜ばれ、また完全なことであるかをわきまえるようになりなさい。(ローマ12:2)

ただ、強く、大いに雄々しくあって、わたしの僕モーセが命じた律法をすべて忠実に守り、右にも左にもそれてはならない。そうすれば、あなたはどこに行っても成功する。この律法の書をあなたの口から離すことなく、昼も夜も口ずさみ、そこに書かれていることをすべて忠実に守りなさい。そうすれば、あなたは、その行く先々で栄え、成功する。(ヨシュア1:7、8)

※ この記事は、英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
  • ツイート

関連記事

  • 真の友がする5つのこと

  • テサロニケ一5章17節「絶えず祈りなさい」を実践するための5つの方法

  • 正しく祈るには? 5つの間違った祈り方から抜け出す方法

  • 人生の大変な時期を楽しむための3つの方法

  • お金をかけずに自分の伴侶を祝福するための5つの方法

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 天下人の過ち 穂森幸一

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(8月7日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(5)

  • 私の名を使って マルコ福音書9章38~41節

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(238)聖書と考える「DOPE麻薬取締部特捜課」

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.