Skip to main content
2022年8月13日09時38分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. イベント

テーマは「絆 KIZUNA」! ジェイミー・ポール・バンドが再来日へ 人々に希望の調べ

2017年10月4日07時55分 執筆者 : 青木保憲
  • ツイート
印刷
関連タグ:東日本大震災(3・11)
テーマは「絆 KIZUNA」! ジェイミー・ポール・バンドが再来日へ 人々に希望の調べ+

2011年の東日本大震災から6年が過ぎ、公的な支援を得られなくなった東北に、新たな希望の調べが届けられる。筆者がナッシュビルと関わりを持って以来、多くのクリスチャンアーティストが来日しているが、今回のジェイミー・ポール・バンドは別格。彼らの音楽はジャズを中心としながらも、それにとどまることなく、ゴスペルやコンテンポラリーなクリスチャンミュージック、また日本の歌まで幅広い。

2017年10月、ついにジェイミー・ポール・バンドが再来日を果たす。目的は福音宣教を基盤としながらも、日本とナッシュビルとの友情、被災地と彼らの復興を支援しようとするクリスチャンミュージシャンとの「絆」である。

筆者がジェイミー・ポールさんと出会ったのは、2011年6月のことである。出会ったときに聞いた話によると、彼女らは2010年に東京のコットンクラブで演奏し、1週間ソールドアウトという記録を打ち立てたという。その記録は今まで破られたことがない。そんな話をジェイミーさんの手料理を頂きながら聞いたことを私は覚えている。

その後、2013年に彼女はバンドメンバー5人と共に来日し、関西と東北で1週間程度のツアーを行った。ちょうど映画007のテーマ曲を集めたトリビュートアルバムが発売になった頃であり、彼女の歌う「スカイフォール」は各地で大きな感動を呼び起こすこととなった。そして、心洗われるゴスペルの数々が被災地に届けられ、人々の中に確かな希望を生み出すことになった。

あれから4年。今回も復興支援の継続を意図して、ジェイミー・ポール・バンドが再来日する。今回は関西でも復興支援のコンサートを行い、宮城県仙台市に新たに誕生したコンサートホール「SENDAI GIGS」、そして、福島県で原発によって大きな被害を被った地区である楢葉町(ならはまち)のコミュニティセンターで希望の歌声を響かせることになっている。

当日は、テレビのカラオケ番組で一躍有名になったゴスペル王子ことジョン・ルーカスさん、そして仙台を拠点に活躍する安田智彦ビックバンドの皆さんがジェイミー・ポール・バンドと共演を果たす。仙台での公演で得られた収益はそのまま福島公演のためにささげられることになっていて、楢葉町の方々は無料でコンサートに招待してもらえることになる。

この地域は、原発の影響で住民が避難し、危険地域指定が解除されても復旧率はまだ低いままであると聞いている。そんな町に希望を届けたい、そんな思いで立ち上がったのが笹川恵一さんを代表とする恵和興業である。

今年の夏に笹川さん、ジョンさんもナッシュビルへ同行くださり、ジェイミーさん、ご主人のリーフ・シャイアさんと交わりのひとときを持った。そこでも言われていたが、私たちが太平洋を挟んで育んでいる友情、絆を大切にし続けることで、聖書が語る「自分を愛するように自分の隣人を愛せ」が実行されることになる。

今から楽しみなイベントである。以下に、関西と東北でのコンサートの情報を列記しておく。ぜひお近くの方は足を向けてもらいたい。

以下が今回のツアーに臨むジェイミーさんからのメッセージである。また同時に彼らのプロモーションビデオも併せて紹介する。

■ ジェイミーさんからのメッセージ

■ プロモーションビデオ

<関西地区>
「Jaimee Paul Band Japan Tour 2017」
日時:10月8日(日) 会場:ライブスポットRAG(京都市中京区木屋町三条)
開場:午後6時 開演:午後7時
入場料:前売り3千円、当日3500円
※1ドリンク1フードの別途注文をお願いしています。
※チケットに関する問い合わせはRAG総合オフィス(075・255・7273)まで。

日時:10月9日(月・祝) 会場:日本基督教団室町教会(京都市上京区室町通丸太町)
開場:午後1時半 開演:午後2時 入場無料(席上献金)
※子どもたち、ファミリー向けのコンサートです。
※問い合わせは室町教会(075・231・3343)

<東北地区>
「震災復興スペシャルジャズライブ絆 Kizuna」
10月13日(金) 会場:SENDAI GIGS(宮城県仙台市若林区荒井)
開場:午後6時半 開演:午後7時
入場料:3千円(全席指定)
※1ドリンク別途注文をお願いします。
※チケットに関する問い合わせは恵和興業株式会社(024・593・5456)まで。

10月15日(日) 会場:楢葉コミュニティセンター(福島県双葉郡楢葉町)
開場:午後1時半 開演:午後2時
※チケットに関する問い合わせは恵和興業株式会社(024・593・5456)まで。

関連タグ:東日本大震災(3・11)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 「豪雨被害と震災被害双方の支援を」 九州キリスト災害支援センターの中村ディレクター

  • 「震災のこと、忘れないよ」と幼稚園児と共に歌って 尾山台教会でファミリーコンサート

  • 思い出す時も、1人ではない 宮城三陸3・11東日本大震災追悼記念会 愛と希望のコンサート

  • 6年目を迎えた被災地の声 宮城三陸3・11東日本大震災追悼記念会インタビュー

  • アガペーの愛で「平安の子」を訪問伝道 第72回東日本大震災&熊本震災復興支援超教派一致祈祷会

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 常に深化し続ける「ロッキー」の真骨頂がここに! 「ロッキーVSドラゴ」

  • 韓国異端「新天地」教祖の李萬熙氏 コロナ防疫妨害は無罪、横領と業務妨害は有罪が確定

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(153)神様などいないと誰が教えたのか 広田信也

  • 聖書と植物(10)茨とぶどう 梶田季生

  • 義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」

  • エリザベス女王、ランベス会議でメッセージ 「神の愛が大いに必要とされている」

  • 持続する希望 穂森幸一

  • 世界教会協議会の代表団がウクライナ訪問、2つのウクライナ正教会トップと会談

  • 「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • 義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」

  • ミュージカル「天使にラブ・ソングを」 新キャスト迎え11月から全国6都市で上演

  • 安倍元首相の国葬「反対」「撤回求める」 日本基督教団社会委とカトリック正平協が声明

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • 旧統一協会の会見「あまりにも事実に反している」 全国霊感商法対策弁護士連絡会が会見

  • カナダのカトリック教区、性的虐待被害者への和解金支払で大聖堂含む不動産43件売却へ

  • 「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を

  • 安倍元首相の国葬「反対」「撤回求める」 日本基督教団社会委とカトリック正平協が声明

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • 旧統一協会の会見「あまりにも事実に反している」 全国霊感商法対策弁護士連絡会が会見

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』

  • ニューヨーク便り(9)米国の病院のイメージが変わった! 思わぬけがで救急病院を体験

  • 日本のクリスチャンに必要な「意識改革」とは? ワーシップ!ジャパンがカンファレンス

  • 義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」

  • キリスト教書店大賞2022 大賞に奥田知志牧師の『ユダよ、帰れ』

編集部のお勧め

  • 日本のクリスチャンに必要な「意識改革」とは? ワーシップ!ジャパンがカンファレンス

  • 中絶を選択しない「いのちの文化」を マーチフォーライフ2022

  • 被災者には「長い1年」 支援者ら、土石流被害の熱海のために祈りささげる

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.