Skip to main content
2025年9月3日23時05分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
米大統領選

ウィキリークス、クリントン陣営のカトリック・福音派侮辱メール暴露、キリスト教指導者ら謝罪求める

2016年10月14日12時57分 翻訳者 : 山本正浩
  • ツイート
印刷
関連タグ:ウィキリークスヒラリー・クリントンカトリック教会福音主義(福音派)アメリカ
ウィキリークス、クリントン陣営のカトリック・福音派侮辱メール暴露、キリスト教指導者ら謝罪求める+
ヒラリー・クリントン氏=2016年1月11日(写真:Gage Skidmore)

内部告発サイト「ウィキリークス」が11日に暴露した電子メールにより、米大統領選の民主党候補、ヒラリー・クリントン氏の陣営スタッフが反キリスト教的偏見を持っていることが明らかになり、カトリックとプロテスタント福音派の指導者の間で、クリントン氏に即時謝罪を求める書簡が出回っている。

クリスチャンポストが入手した、高性能コピーによる書簡の写しによれば、書簡には次のように書かれている。「クリントン陣営とその関係者の間で、卑劣で問題のある表現が私たちの共同体に対して使われたことに対し、カトリックと福音派の指導者は共同で怒りを表明するものである」

これは、ウィキリークスが今週、暴露したメールを指すもので、メールの中でクリントン陣営の広報責任者、ジェニファー・パルミエリ氏と「アメリカ進歩センター」(CAP)のスタッフ、ジョン・ハルピン氏が、カトリックの保守派について「信仰の驚くべき粗悪化だ」と嘲笑していることが明らかになった。また、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)紙や米ニューヨーク・ポスト紙などを傘下に置く米メディア企業「ニューズ・コーポレーション」のルパート・マードック会長と、WSJで編集長を務めた経験もあるロバート・トムソン最高経営責任者(CEO)についても、カトリック信徒であることを理由に嘲笑されている。

ハルピン氏は2011年のメールで、クリントン陣営のジョン・ポデスタ選対本部長とパルミエリ氏に次のように書いている。「雑誌『ニューヨーカー』のケン・オーレッタがマードックに関して書いた最新記事は、マードックもWSJ編集長(当時)のロバート・トムソンも、自分の子どもたちをカトリック信徒に育てたという余談で始まるんだ。忌まわしいマードックは、何とヨルダン川で子どもに洗礼を受けさせたというんだ。バプテスマのヨハネが、イエスに洗礼を授けたといわれている場所でだ」

漏えいしたメールに対し、書簡は次のように述べている。「先日、公開されたメールは、ローマ・カトリックと福音派のキリスト教徒を明らかに嘲笑し、辱(はずかし)め、笑い者にしている。クリントン陣営のジョン・ポデスタ選対本部長が、クリントン陣営の現広報責任者であるジェニファー・パルミエリ氏とアメリカ進歩センターのスッタフとの間で交わしたこれらのメールがコピーされたことは、特に憂慮すべきである。ポデスタ氏が何の異議も申し立てなかったということは、ポデスタ氏もこの偏見の当事者の一員だということになる。これは米国民として許されざるべきことであり、恥ずべきことである」

カトリックと福音派の間には大きな神学的隔たりがあるにもかかわらず、両者はクリントン陣営に対する怒りにおいて団結し、クリントン氏に対し「即時謝罪」するよう要求した。

「歴史的に、福音派とカトリックの間には重大な神学的相違がある。それはプロテスタントの宗教改革にまでさかのぼるものである。しかし、そのような相違にもかかわらず、互いへの尊重と心遣いという重要な課題において、私たちは共同で取り組むことができる」

「ウィキリークスのメールは、(クリントン陣営による)全ての保守的キリスト教徒に対する軽蔑を明らかにしており、私たちカトリックと福音派は怒りにおいて一致団結し、クリントン氏の同僚によるキリスト教への偏見行為を、即座に謝罪するよう求めるものである」と結んでいる。

クリントン陣営の姿勢は、米国民の中に「キリスト教恐怖症患者」と呼ばれるエリート小集団が存在することを物語っている。彼らの存在は、キリスト教に対する敵意の現れを象徴しており、社会学者のデイビッド・ウィリアムソン、ジョージ・ヤンシー両氏が、新刊書『キリスト教恐怖症:キリスト教徒を恐れる必要はあるのか(原題:So Many Christians, Few Lions: Is There Christianophobia in the United States?)』の中で浮き彫りにしている。

キリスト教恐怖症患者は、主に裕福で高学歴かつ非宗教的な白人だとヤンシー氏は言う。

「彼らがキリスト教徒に関して持つ一般的なイメージは、キリスト教徒というのは時代遅れで危機意識が薄く、子どもじみていて科学が嫌いで、他人の生活に干渉したがる人たちだというものです」と、ヤンシー氏はクリスチャンポストに語った。

「しかし、さらに悪いことに、彼らは一般のキリスト教徒は悪いキリスト教指導者に操られており、指導者たちの望むままに投票するものだと考えています。彼らは、キリスト教指導者が神権政治を打ち立て、国民にキリスト教信仰を強要しようとしていると信じています。ですから、キリスト教恐怖症の人たちにとって、これは米国社会が進歩的社会に移行するための闘いなのです。多くの場合、キリスト教徒というのは、米国社会が進歩的な楽園を達成することを妨げる、強大な悪の力として見られているのです」と、ヤンシー氏は付け加えた。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:ウィキリークスヒラリー・クリントンカトリック教会福音主義(福音派)アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • キリスト教から米大統領選を見る(15)ヒラリーとサンダース、従来政治への問い

  • トランプ氏のヒラリー氏批判演説を牧師が中断

  • ヒラリー・クリントン氏がキリスト教信仰について語る 「さばきは神にゆだね、オープンであり、寛容であり、敬意を持とう」

  • ヒラリー選挙事務所のろう城犯は神父暴行事件裁判の原告

  • キリスト教から米大統領選を見る(11)ヒラリー・クリントンの歩みとメソジスト信仰

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • チャイルド・ファンド、アフガニスタン東部地震の緊急支援実施へ 寄付の受け付け開始

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(27)希望のかけらも残らずに

  • ヨハネの黙示録(7)ペルガモ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 主キリストと共にある私たちの毎日 万代栄嗣

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(2)心が人生を決める 加治太郎

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • DVを受けた人のための礼拝「やすらぎ」 第1回、東京・吉祥寺で9月28日

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • アフガニスタン東部地震、死者1400人超 ワールド・ビジョンが緊急支援募金開始

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.