Skip to main content
2025年11月3日23時28分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. 欧州

正教会聖大会議がギリシャで開会、欠席のロシア正教会モスクワ総主教がメッセージ発表

2016年6月22日17時43分
  • ツイート
印刷
関連タグ:正教会聖大会議ギリシャロシア正教会モスクワ総主教キリル(モスクワ総主教)正教会
正教会聖大会議がギリシャで開会、欠席のロシア正教会モスクワ総主教がメッセージ発表+
コンスタンディヌーポリ全地総主教が各正教会の首座主教らと共に聖神降臨祭のための奉神礼を執り行う様子=19日、聖ミナス大聖堂(ギリシャ・クレタ島)で(© 2016 JOHN MINDALA)

正教会聖大会議(※1)が19日、ギリシャのクレタ島にある聖ミナス大聖堂で、各独立正教会の首座主教らによる聖神降臨祭のための奉神礼をもって始まり、20日には同島のクレタ正教アカデミーで開会会合が行われた。コンスタンディヌーポリ全地総主教庁によると、開催期間は26日まで。

聖神降臨祭の奉神礼では、正教会聖大会議の議長を務めているコンスタンディヌーポリ全地総主教バルソロメオス1世が説教を行った。「今日、ここクレタで私たちの聖なる正教会の全体性が表されています」とバルソロメオス1世は述べ、「したがって、私たちは声と心を一つにして、慈しみと憐(あわ)れみの主、そして一つ一つのとりなしを祝福するのです。なぜなら、主が『私たちの存在や私たちの息、私たちの理解、神・聖神と、始まりのない御父、そしてその独り子についての私たちの知識の源である』からです」と語った。

そして、「全ての良き物に、また今日共にしている祝祭に、そして私たちの正教会聖大会議において、またそれを通じて、全世界に対する私たち正教会の証しに完成をもたらすこの全く聖なる神に、私たちは御父と御子と共に、責任感から賛美を、今、そしてとこしえに、そして代々にささげます。アミン」と話して説教を結んだ。

同会議はこれまで、英語では、Pan-Orthodox Council(全正教会会議)とも呼ばれてきたが、4つの正教会が参加を取りやめた。そのうちで最も大きいロシア正教会では、最高指導者であるモスクワ総主教キリルが17日、クレタに集まった各正教会の首座主教や代表者らに向けてメッセージを発表し、正教会の一致を強調しつつ、この会議の延期を主張した(記事下に本紙による日本語訳あり)。

正教会聖大会議がギリシャで開会、欠席のロシア正教会モスクワ総主教がメッセージ発表
クレタ正教アカデミーで全正教会会議の開会会合に参加する各正教会の首座主教ら(© ROMANIAN ORTHODOX CHURCH/ROBERT NICOLAE)

ブルガリア正教会のガブリエル府主教は16日、「独自に、かつ良心によって」、同会議への不参加を決めたと公式サイトで表明していた。

なお、この会議にはローマ・カトリック教会のクルト・コッホ枢機卿、世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トヴェイト総幹事とオダイル・マテウス・ペドロソ信仰職制局長などもオブザーバーとして出席している。

以下は、クレタ島に集まった各独立正教会の首座主教および代表者らに宛てた、ロシア正教会モスクワ総主教キリルのメッセージ(英語版)の本紙による日本語訳。

コンスタンディヌーポリ大主教―新ローマ・全地総主教
バルソロメオス聖下へ
神の聖なる諸教会の首座主教座下へ
クレタ島に集まった大司牧者様、司牧者様、修道士様、および信徒の皆様へ

バルソロメオス総主教聖下
各聖下および座下
仲間の大司牧者様
各正教会の名誉ある代表者の皆様

私はロシア正教会を代表して、またモスクワ総主教庁の膨大な数の群れをなしている、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバやその他の国々の正教徒を代表して、皆様方に心からごあいさつ申し上げます。

兄弟の皆様、私たちはみなハリストスの一つの体であります(コリンフ前書第12章27節)。私たちは、主であり、私たちの救い主であるイイスス・ハリストスご自身から、一致というきわめて貴重な賜物を受けています。この賜物を保つことは、私たちの主要な務めの一つです。それは私たちの救い主が直接命じられたことであります(イオアン福音第17章21節)。

正教会聖大会議の開催について、姉妹教会の意見が分かれてきているという事実によって混乱しないようにしましょう。聖パワェルによれば、 「爾(なんじ)等の中には、異説も無き能(あた)はず、練達者が爾等の中に顕(あら)われん為なり」(コリンフ前諸第11章19節)とのことです。この会議の準備の日々の中で、そのような違いが十分明らかにされましたが、しかしそれによって私たちは、神が命じられた一致を弱めたり、それが教会同士の対立へと発展したり、私たちの地位に分断や困難を持ち込んではならないのです。私たちは一つの正教という群れに留まり、そして私たちは聖なる正教の運命についてみな責任を負うのです。

私は、クレタへ行くと決めた正教会も、そしてそれを控えることにした正教会も、両方ともきちんとした良識のうちにそれらの決定をしたものと、深く確信していますし、そしてこの理由故に私たちはそれぞれの立場を尊重しなくてはならないのです。

ロシア正教会は常に、どの国の正教会の声も、大きいところであれ小さいところであれ、古いところであれ新しいところであれ、無視すべきではないという確信から進んでまいりました。この会議を開催することに対するアンティオキア総主教庁による同意の欠如は、私たちが全正教会としての全会一致に達していないということを意味しています。私たちは、より後の日に延期をするよう発言したジョージアやセルビア、そしてブルガリアの正教会の声を無視してもいけないのです。

もし良心があるのならば、クレタにおけるこの会議は、現在の違いを克服することに向けた、重要な一歩となり得るものと、私は信じます。それは、各国の全ての独立正教会を例外なく一致させハリストス正教会の一致を目に見える形で反映する、その正教会聖大会議の準備に独自の貢献をすることができるのです。そのために、至福のうちに永眠した私たちの先達は祈り、そして期待をしたのです。

皆様方の目前にあるお働きの日々において、私たちの祈りがあなたがたとともにありますことを、ご安心ください。

ハリストスの大いなる愛をもって

モスクワおよび全ロシア総主教キリルより

※1 本紙ではこれまで、「全世界正教会会議」と表記してきましたが、一部の正教会が不参加となったこと、また会議の正式名称が英語では Holy and Great Council であるため、「正教会聖大会議」と改めます。なお、全地総主教庁の公式サイトに掲載された、正教の学者千人が会議開催を要求して出した公開書簡(6月12日付)の日本語訳では、「全正教会議『聖にして大なる公会』」とされています。一方、日本正教会の司祭によると、Holy and Great Council または Pan-Orthodox Council に対する日本語の定訳はありません。

※2 写真は、正教会聖大会議プレスオフィスの許諾を得て使用しています。

関連タグ:正教会聖大会議ギリシャロシア正教会モスクワ総主教キリル(モスクワ総主教)正教会
  • ツイート

関連記事

  • 全世界正教会会議、全地総主教が開催地に到着 一部不参加や延期要求のまま開催か

  • 全世界正教会会議、開催直前に一部の正教会が不参加表明 延期の提案をロシア正教会も支持

  • 全世界正教会会議、ブルガリア教会が出席を取りやめても予定通り開催へ

  • 東方正教会、全世界正教会会議を6月にギリシャで開催へ

  • ニコライ堂司祭、正教会への誤ったステレオタイプを例証 世界の正教会について講演

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 主につながり主に求めよう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 聖書が教える「行いによる義」 菅野直基

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.