Skip to main content
2025年5月28日13時12分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

茨城県警つくば中央署の間中健一・少年係長を逮捕、立ち直り支援の担当の15歳少女にわいせつ行為

2016年4月8日19時08分
  • ツイート
印刷
茨城県警つくば中央署+
茨城県警つくば中央署(写真:Miyuki Meinaka)

茨城県警つくば中央署の生活安全課少年係長・間中健一警部補(45)=同県牛久市=が8日、当時15歳の少女にわいせつな行為をしたとして、児童福祉法違反容疑で逮捕された。間中容疑者は、茨城県警が実施している「立ち直り支援活動」で、この少女の担当者だったという。共同通信などが伝えた。

同通信によると、間中容疑者は昨年11月17日、同県浦安市内のホテルで、当時15歳の少女にわいせつな行為をした疑いが持たれている。間中容疑者は「間違いない」と話し、容疑を認めている。

朝日新聞によると、間中容疑者は昨年4月、つくば中央署生活安全課の少年係長となり、茨城県警少年サポートセンターと連携して少年少女の立ち直り支援活動に当たっていたとういう。少女が昨年末、間中容疑者から頻繁に連絡が来ると相談。間中容疑者は担当から外され、先月、別の警察官が少女に近況を確認したところ、被害を伝えられたという。

立ち直り支援活動について、茨城県警はホームページで、「過去に非行を犯した少年の中には、周囲の環境や自分自身が抱える問題から再び非行に走りかねない状況にあるにもかかわらず、警察や関係機関に相談し支援を求めることができないでいる場合があります。そこで警察では、少年やその家族からのSOSを待つのではなく、警察から積極的に連絡を取り、手を差し伸べる立ち直り支援活動を行っていきます。地域住民や関係機関、各種ボランティアとも連携し、定期的な連絡・訪問、就学・就労支援、社会奉仕活動や生産体験活動等の実施等を行うことにより、その立ち直りを支援していきます」と説明している。

同通信によると、茨城県警の荒瀬伸郎警務部長は、「誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。捜査の結果を踏まえ、厳正に対処する」としている。

  • ツイート

関連記事

  • 横浜市都筑消防署の石川采消防士、児童買春容疑で逮捕 女子中学生にわいせつ行為

  • 兵庫県立高校の松本拓也教諭、児童買春容疑で再逮捕 女子中学生にわいせつ行為

  • 横浜市の秋元雅之職員、マンションで全裸に 公然わいせつ容疑で逮捕

  • 陸上自衛隊の山口泰治曹長、強制わいせつ未遂容疑で逮捕

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オーストラリア東部で教派を超えたイースター合同野外礼拝 日本人女性牧師がメッセージ

  • 淀橋教会、峯野龍弘主管牧師が引退し元老牧師に 新主管牧師は金聖燮副牧師

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 聖書のイエス(9)「わたしを愛する人は」 さとうまさこ

  • 教会のAI利用、前年比80%増加 一方で説教準備などでの利用は消極的 米国

  • アルファ・コース、2024年の参加者が世界で210万人超え 過去最多を記録

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(228)聖書と考える「イグナイト―法の無法者―」

  • 主は生きておられる(237)今、分かった 平林けい子

  • 主キリストに集められた小さな私たち 万代栄嗣

  • 赦しと神との関係 菅野直基

  • オーストラリア東部で教派を超えたイースター合同野外礼拝 日本人女性牧師がメッセージ

  • アルファ・コース、2024年の参加者が世界で210万人超え 過去最多を記録

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

  • 聖書のイエス(9)「わたしを愛する人は」 さとうまさこ

  • 主は生きておられる(237)今、分かった 平林けい子

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 教皇レオ14世の就任ミサ、世界150カ国・地域から代表が参列 日本からは麻生元首相

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 21世紀の神学(28)教皇の無謬性と聖母マリアの無原罪・被昇天の関係とは 山崎純二

編集部のおすすめ

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.