Skip to main content
2025年7月6日06時46分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

女性が最も欲しいものは「手紙」 金額よりも中身が重要なホワイトデー

2016年3月8日17時21分
  • ツイート
印刷
女性が最も欲しいものは「手紙」 金額よりも中身が重要なホワイトデー+

株式会社VCNC Japan(本社:東京都渋谷区、代表:平野賢)は、世界で1,500万人に使われているカップル専用アプリ「Between」アプリ内キャンペーンページにて、カップル3,525人を対象に「カップルのホワイトデーに関する調査」を実施致しました。

調査の結果、「今年のホワイトデーには何を欲しい/渡す?(複数選択)」という質問をしたところ、女性は「手紙(44%)」「アクセサリー・時計(34.3%)」「チョコレート(25.1%)」となり、男性は「チョコレート(30.2%)」「アクセサリー・時計(20.2%)「ファッション系(20%)」と、男女間で異なる回答となりました。ホワイトデーといえばお菓子やアクセサリーを渡すイメージがありますが、男性は改まって想いを伝える機会もあまりないので、意外にも「手紙」が女性には喜ばれるようです。

▼サマリー
・女性がホワイトデーに最も欲しいものは「手紙」/男性は「チョコレート」と想定
・半数の女性がホワイトデーの相場は「2000円以内」と回答!男性の方が高く想定
・男性がホワイトデーで不安なこと1位は「何を渡したらいいのか」
・女性の約60%がもらったチョコをSNSに投稿すると回答!
・「今は辛いかもだけど、その分俺が100倍幸せにするから」ホワイトデーの幸せエピソード
・お返しは、“彼のお母さんの手作り“だった・・・プチがっかりエピソード

【調査結果】

■女性がホワイトデーに最も欲しいものは「手紙」/男性は「チョコレート」と想定

「今年のホワイトデーには何を欲しい/渡す?(複数選択)」という質問をしたところ、女性は「手紙(44%)」「アクセサリー・時計(34.3%)」「チョコレート(25.1%)」となり、男性は「チョコレート(30.2%)」「アクセサリー・時計(20.2%)「ファッション系(20%)」と、男性女性で異なる回答となりました。ホワイトデーといえばお菓子やアクセサリーを渡すイメージがありますが、男性は改まって想いを伝える機会もあまりないので、意外にも「手紙」が女性には喜ばれるようです。

■半数の女性がホワイトデーの相場は「2000円以内」と回答!男性の方が高く想定

 「ホワイトデーの相場はいくらだと思う?(単一選択)」という質問をしたところ、女性は「1,000〜2,000円(25.1%)」「1,000円以内(25%)」「2,000〜3,000円(18.7%)」「5000円以上(13.9%)」でしたが、男性は「5,000円以上(29.9%)」「1,000〜2,000円(18.4%)」「2,000〜3,000円(18.2%)」「4,000〜5,000円(13.6%)」と、女性の半数が2000円以内で良いという回答でした。

男性が思っているよりも、女性はお金をかけすぎなくてもいいと考えているようです。

■男性がホワイトデーで不安なこと1位は「何を渡したらいいのか」

「ホワイトデーで、不安なことはありますか(複数選択)」という質問をしたところ、「何を渡したらいいのか( 42.3%)」「特になし( 30.2%)」「当日はどういうスケジュールで過ごすか(22.5%)」という回答となり、多くの男性が何をお返しに渡したらいいのかということに悩んでいました。

■女性の約60%がもらったチョコをSNSに投稿すると回答!

「もらったプレゼントはSNSに投稿しますか(複数選択)」という質問をしたところ、「Twitterにすると思う(35.6%)」「Instagramにすると思う(24%)」「Facebookにすると思う(2.6%)」という回答になり、60%以上の女性がSNSに投稿しようと思っていることが分かりました。この結果から、女性のお返しに対して、金額はそこまで高価なものじゃなくても、内容に関しては期待値が高そうです。

■「今は辛いかもだけど、その分俺が100倍幸せにするから」ホワイトデーの幸せエピソード
「ホワイトデー、あなたが経験したことのある幸せエピソードを教えて下さい(自由回答)」という質問に対する回答です。(一部抜粋)

・初めて彼女がいるホワイトデー。サプライズも普段したこともなく、案の定失敗しましたが、その行動が可愛かったらしく凄く喜んでもらえました(男性の回答)
・当日に病気になって、家で寝込んでいる彼女の家に大きな風船と一緒にプレゼントを渡しに行った!会えなくて落ち込んでいたのでサプライズをとても喜んでくれた(男性)
・ツンデレ口下手な彼女が、ホンネの手紙をくれてキュン死しそうになった(男性)
・遠距離恋愛なので直接会えなかったけど、手紙とプレゼントが送られてきた。ボイスメッセージで「今は辛いかもだけど、その分俺が100倍幸せにするから」と・・・涙が出ました(女性)

■お返しは、“彼のお母さんの手作り“・・・プチがっかりエピソード
「ホワイトデー、あなたの「プチがっかり」エピソードを教えて下さい(自由回答)」という質問に対する回答です。(一部抜粋)
・「俺もらう専門だから」と、何も渡されなかったこと。(女性の回答)
・彼のお母さんの手作りのお菓子を貰ったこと(女性)
・チョコをもらったけど、あとで聞いてもないのに「あれ3000円したんだよなぁ」って言われて反応に困ったし、少し幻滅した。(女性)
・2年越しに「期待していて!」と言われたが、コンビニのお菓子を渡された。(女性)
・お返しが手作りの 歌だった…(女性)
・ペアルックの服を持って行ったら、渡す前にペアルック批判をされた(男性)

【データ引用・転載時のクレジット表記に関して】
本データの引用・転載の際は、必ずクレジット表記及び、当サイトへのリンクの記載をお願いいたします。

【調査概要】
表題:ホワイトデーに関するカップルの実態調査
調査媒体:カップル専用アプリ「Between」
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
調査期間:2016年2月15日(月)〜2月18日(木)
有効回答:3,525名、女性2,583名、男性942名

【Betweenについて】
「Between」は2011年11月にリリースされた世界初のカップル専用のコミュニケーションアプリです。他SNSと違い、恋人と二人だけでつながることによってより親密なコミュニケーションが楽しめます。現在1,500万以上のダウンロード数で、世界で最も利用されているカップルアプリに成長しました。

Betweenは、今後ともカップルの皆さんの毎日にさらに溶け込み、巷のSNS疲れから離れた「特別な二人だけの空間」を末永く楽しめるプラットフォームを目指します。

対応OS:iOS、Android
主な機能:
・チャット機能
・フォトアルバム
・記念日カウントダウン
・カレンダー機能他
ダウンロード数:全世界1,500万、国内240万ダウンロード以上
対応言語:英語、韓国語、日本語、スペイン語(他6ヶ国語)
公式サイト:http://between.us/ja/
iPhone・iPod touch 向け: http://bit.ly/1PbMbFP
Android 端末向け: http://bit.ly/1o0vLcE

【VCNC について】
会社名:株式会社 VCNC Japan
代表者:平野賢
URL:www.between.us/ja
事業内容:カップル専用アプリ「Between」の開発・運営、他

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • ロッテと麺屋武蔵がコラボ、限定メニュー「つけガーナホワイト2016~苺の香り~」販売

  • 婚活アプリ「マッチアラーム」 3月12日に「マスク de お見合い」開催

  • 男女・年代別 実際によく使われているアプリランキング

  • 餃子の王将、女性向け新コンセプト店舗「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」オープン

  • 剛力彩芽、2016年の抱負は「一歩ずつ素敵な女性に」

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書のイエス(12)「初めに、ことばがあった」 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(7月6日):タイ 麗しきかな、良き知らせを告げる者の足は

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.