Skip to main content
2025年8月4日17時57分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム

剛力彩芽、2016年の抱負は「一歩ずつ素敵な女性に」

2016年2月12日18時46分
  • ツイート
印刷
剛力彩芽、2016年の抱負は「一歩ずつ素敵な女性に」+

愛媛県漁業協同組合連合会(代表理事会長:平井義則)は、愛媛県宇和島市の協賛、株式会社ANA総合研究所の協力で、ベストパールプリンセス2016授与式を2016年2月9日(火)13:00よりベルサール飯田橋ファーストにて開催しました。

■ベストパールプリンセス2016は女優の剛力彩芽さん
イベントでは、ベストパールプリンセス2016に輝いた女優の剛力彩芽さんが、鮮やかなヒョウ柄のワンピース姿でステージに登場し、主催の愛媛県漁業協同組合連合会より贈呈された、総額200万円の「フォーマルHIME PEARL」ネックレスと「HIME PEARL」イヤリングを装着し「素敵な賞をいただけて嬉しいです。ステージ上でみなさまの目の前で真珠をつける機会が初めてだったので緊張しました。」と感想を述べました。

また真珠をつけてみた感想として「真珠には育てられたみなさまの温かみや重みや、愛がつまっているように感じます。真珠を身につけるのは、大人の女性というイメージがあるので、身につけるだけで大人の女性に一歩近づけたかなという感じがします。もう少しで24歳になるので、ちょっとずつ大人の階段をのぼりながら、私と同じくらいの世代にも、真珠の魅力を伝え、ベストパールプリンセスの名に恥じない素敵な女性になれるように頑張りたいと思います。」と喜びの感想を述べ、笑みを浮かべました。

また剛力彩芽さんには、そのほかにも、株式会社ANA総合研究所より「東京、松山間航空券」を、愛媛県漁業協同組合連合会より「カジュアルHIME PEARL」ネックレスが贈呈されました。

■剛力彩芽さんの2016年の抱負は「一歩ずつ素敵な女性に」
トークショーでは、司会者より剛力彩芽さんに2016年の抱負を尋ねると、剛力さんは「久しぶりに連続ドラマに出させていただくので、お芝居の方も頑張っていけたらいいなと思います。今回は初めてのシングルマザー役なので、新しい年を迎えてすぐに初めてのことに挑戦させていただけることに喜びを感じ、不安なこともいろいろありますが、もともと貪欲な部分もあるので、いただいた真珠とともに、一歩ずつ素敵な女性に、大人になれたらいいなと思います。新しいことへの挑戦には燃えるタイプなので、まだまだ経験していることも少ないですが、これからもっともっと輝けるように頑張ります。」と、2016年の抱負を語りました。

そのほかにも、司会者が真珠にまつわるエピソードを尋ねると、剛力さんは「もともとジュエリーはすごく好きですが、真珠は見ていてすごく可愛いなと思っても、自分には似合っている気がしないと思っていました。もうちょっと経験をして年齢を重ねた女性が似合うのかなというイメージがあったのですが、今日つけさせていただいて、いただいた真珠と一緒に、これから思い出を作っていけたらいいなと思いました。」と真珠に関する新たな発見を語りました。

さらに、剛力さんより「もともと洋服とかがすごく好きなのですが、最近は洋服をシンプルにしたうえでアクセサリーやジュエリーでワンランク上の女性に見えるようにして、今までとは違う自分を見せたいなと思っています。今日はアイテムがひとつ増えたので、またこれに似合う新しいファッション、新しい剛力彩芽に出会えたらいいなと思います。」と、最近もっとも夢中になっていることについて語りました。

■ベストパールプリンセス / HIME PEARLとは
ベストパールプリンセスは、愛媛県漁業協同組合連合会による、「HIME PEARL」のブランド育成と宇和海産真珠の更なる魅力発信を狙う地域振興プロジェクトです。今、最も光輝く女性に、2014年から宇和海産真珠「HIME PEARL」を贈呈しています。「HIME PEARL」とは、愛媛県宇和島市の宇和海で生みだされた真珠の中で、厳しい品質基準をクリアした、しっとりと奥深い輝きを放つ最高ランクの宇和海産真珠です。

※ この記事はプレスリリースです。
  • ツイート

関連記事

  • 沢尻エリカ出演CM「Ban 汗ブロックロールオン プレミアムラベル」 21日から放送

  • レディー・ガガ、グラミー賞授賞式でデヴィッド・ボウイ追悼パフォーマンス決定

  • 長谷川潤、「Ungrid(アングリッド)」のイメージモデルに

  • 埼玉ディスマンガ『翔んで埼玉』30万部突破 埼玉県の市長から応援の声

  • 暮らしの「困った」を解決する新アプリ「生活110番」 全国2千業者以上から検索

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • ワールドミッションレポート(8月4日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(3)

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月29日):グローバル 沈黙の壁を超えて福音を響かせる

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

  • ワールドミッションレポート(8月3日):エチオピアのランゴ族のために祈ろう

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 「神の国」の実現を目指して 地域開発と福音宣教の国際会議「IKCD2025」

  • Gゼロ時代の津波石碑(6)アニミズムと創造神信仰―共振する心の襞 山崎純二

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 肯定的に考え、語ろう! 菅野直基

  • シリア語の世界(29)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳(3)エゼキエル書からマラキ書まで 川口一彦

  • 東京神学大学元学長の山内眞氏死去、84歳

  • ワールドミッションレポート(8月2日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(2)

  • 2025年参院選、クリスチャン候補者1人が当選 牧師2人は落選

  • 聖書のイエス(14)生ける水の川 さとうまさこ

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.