Skip to main content
2025年5月11日16時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ロシア正教会のキリル総主教、南極を初めて訪問 聖堂で奉神礼 ペンギンたちの間を散歩も

2016年2月21日23時26分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:ロシア正教会キリル(モスクワ総主教)南極
ロシア正教会のキリル総主教、南極を初めて訪問 聖堂で奉神礼 ペンギンたちの間を散歩も+
南極にあるロシア正教会の至聖三者聖堂(写真:ロシア正教会)

ロシア正教会の最高指導者であるモスクワおよび全ロシアのキリル総主教は17日、南極大陸のワーテルロー島(英語名:キングジョージ島)にあるベリングスハウゼン基地を初めて訪問し、同基地にある南極唯一の常設の聖堂である至聖三者聖堂で、聖水式による感謝の祭儀を執り行うとともに、永眠した南極探検者たちのための課を行った。ロシア正教会が18日に公式サイトで伝えた。この奉神礼の後、同総主教は参祷者らに説教を行い、祈りのための「特別な言葉」を語り掛けた。

南米のパラグアイを訪問した後に同大陸の最南端にあるチリの都市、プンタ・アレナスを出発して南極に到着。同総主教にとって初めてとなったこの南極訪問は、ロシア南極探検隊長のV・ルキンからの招待を受けて実現した。

ロシア正教会によると、ルキン氏からの招待状には、次のように記されていたという。

「今日ベリングスハウゼン基地で働いている南極探検者にとって、総主教庁を代表している、ロシア正教会至聖三者聖堂は、地球のこの辺鄙(へんぴ)な地域にある、私たちの母国の小さな島として、大きな重要性を持つものです」

「私たちは、(キリル総主教)座下がロシアの内外にいる信者たちの牧会的な配慮にどれだけ多くの時間を費やしておられるかを存じております。座下のお祈りと牧会の言葉は、地球で最も辺鄙なこの地域にも及んでおり、そこではロシア正教会の信者たちがそれらを熱心に待ち望んでおります。座下がラテンアメリカを訪問されるというご意向を知り、私たちは、もしできますれば、座下の同胞が1968年から監視活動をしている、私たちのベリングスハウゼン基地を座下が訪問されますよう、心からお招きいたします。私たちにとってそれは南極におけるロシアのさまざまな発見が光栄ある50周年を迎えるのを前にして、とりわけ重要であります。私たちは、南極の地で働く全てのロシア人南極探検者たちのために、座下の首座主教としてのお祈りをお願いします」

ロシア正教会のキリル総主教、南極を初めて訪問 聖堂で奉神礼 ペンギンたちの間を散歩も
南極の至聖三者聖堂で奉神礼を行うロシア正教会の最高指導者、モスクワおよび全ロシアのキリル総主教(写真:ロシア正教会)

ベリングスハウゼン基地への到着後、総主教は2004年に建てられた、南極で唯一常設の正教会である至聖三者聖堂で、聖水式による感謝の祭儀を執り行った。この感謝の祭儀の間、この基地で働く全ての人たちの健康のために祈りがささげられた。

その後、キリル総主教は「わが母国の光栄のためにこの場所で死にここで働いた、今は亡き神の僕(しもべ)たち」の魂の平安のための参祷者たちの祈りを導いた。南極探検で64人のロシア人の探検家たちが永眠した。

感謝の祭儀と永眠した南極探検者たちのための課の後、キリル総主教は首座主教としての説教を行った。キリル総主教はこの説教の結びに、参祷者たちのための特別な言葉として、次のように述べた。

「神があなた方の働きにおいてあなた方を助けてくださるように。決してくじけることのないように、そして自らが地球の頂上にいることを忘れないように。私が今日聖水式を行ったとき、私たちの下にある地球全体のことを私は思い、神の創られた世界のために祈りました。ですから、あなた方も自らの愛する人たちのために、ここで働く全ての人たちのために、あなたの国のために、あなたの国民のために、そして全世界のために祈ってください」

南極と至聖三者聖堂への初訪問を記念して、キリル総主教は亜使徒大公聖ウラジーミルのイコンと刺しゅう入りの布をこの教区に贈呈した。

それから総主教はこの基地を見学し、探検隊員やたくさんの研究者らと会談。同基地の責任者であるV・チェベルダク氏が南極探検者たちを代表してキリル総主教にあいさつした。同総主教は亜使徒大公聖ウラジーミルの小さなイコンを祝福してそれを自らの説教集と共に彼ら一人一人に贈呈した。

一方、ロシアの英語ニュース・チャンネル「RT」など複数のメディアは19日、キリル総主教が南極のペンギンたちの間を散歩する様子をユーチューブの動画で伝えた。

関連タグ:ロシア正教会キリル(モスクワ総主教)南極
  • ツイート

関連記事

  • 教皇フランシスコとモスクワおよび全ロシアのキリル総主教の共同宣言

  • 教皇とロシア正教会総主教がキューバで歴史的会談

  • 教皇、今月キューバでロシア正教会のキリル総主教と初会見

  • 南極の「雪の聖堂」 カトリック司祭引き揚げでチャプレン1人の駐在に

  • 愛が冷える? 銀世界に拡がる“雪の教会”“氷の教会”のいろいろ

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 自分を愛する生き方 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(5月11日):フィリピン 実を結ぶ価値観教育ミニストリー

  • ワールドミッションレポート(5月10日):ブータンの福音化のために祈ろう

  • 英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(225)聖書と考える「いつか、ヒーロー」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 保育の再発見(30)もはやロマンで保育は語れない時代に

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.