Skip to main content
2025年11月19日09時20分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

賛美に合わせてエクササイズ! 元ものまね芸人が指導する「賛美クス」

2015年8月3日17時04分
  • ツイート
印刷
関連タグ:佐伯玲子
賛美に合わせてエクササイズ! ものまね芸人が指導する「賛美クス」+
「賛美クス」は、子どもからお年寄りまで、性別関係なく楽しくエクササイズできる=7月30日、フィットネススタジオ「Terra」(東京都調布市)で

賛美の曲に合わせて、歌いながら踊るエクササイズ「賛美クス」のVOL.1レッスンが7月30日、フィットネススタジオ「Terra」(東京都調布市)で開催された。この日は、7月6日から全4回にわたって行われたレッスンの最終日で、「賛美クス」の発案者、ものまね芸人出身の佐伯玲子さんによるパワフルな指導の下、約10人の参加者が、大きな声で歌いながら、踊りの総仕上げに励んだ。

「賛美クス」は、賛美とエアロビクスを掛け合わせた佐伯さんによる造語。佐伯さんは、ホリプロのお笑い1期生として、バカルディ(現さまぁ〜ず)らと共に、お笑い第三世代後半に活動したものまね芸人。テレビタレント、舞台役者としても活躍し、現在はプロデューサー、演技講師などを務めている。踊ることが大好きだという佐伯さんは、エアロビクス、Zumba(ラテン系の音楽とダンスを融合させたフィットネスエクササイズ)歴も長く、2013年には「B.B Wonderland」を創設して、アミューズメントでアメージングなパフォーマンスエクササイズを提案している。

そんな佐伯さんが、エアロビクスを賛美の曲に合わせる、というアイデアを与えられたのは今年の初め。佐伯さんの通う、主イエスの恵み教会(神奈川県茅ヶ崎市)の献堂式で、「何かやらないか」と声を掛けられたのがきっかけだった。声を掛けたのは、マルセまゆみの芸名で活動するコメディアンでもある、同教会の小池早苗主任牧師。先輩芸人の「むちゃぶり」に応えないわけにはいかない。そこで、ノリの良い、キャッチーなワーシップソングに合わせてエクササイズを披露したところ、若者からお年寄りまで、教会全体で大いに盛り上がった。「賛美クス」は、ふと頭に浮かんだ名前で、「神様をほめたたえる踊り」という意味。これ以上ぴったりなネーミングはない、と佐伯さんは大変気に入っているそうだ。

「最終日ですから、がんがん踊っていきましょう!」という佐伯さんの元気な掛け声で始まったレッスン。まずは、映画『天使にラブソングを』のナンバー「I Will Follow Him」を使ったウォーミングアップから。ゆっくりと体をすみずみまで伸ばしながら、心も活性化させることが目的だ。佐伯さんは、「I Will Follow You. イエス様、あなたに付いて行きます!」という気持ちで踊ってみましょうとアドバイス。レッグカールという腕と足を上げ下げする動きには「神様からの恵みをしっかりつかんで離さない」、パンチを繰り出す動きには「悪魔の攻撃に打ち勝つように」というように、イエスに気持ちを向けて、全ての動作にイメージをプラスしてエクササイズしながら各部位を鍛える。「まさにこれが、ジーザスシェイプアップです!」と佐伯さんは説明する。

自分自身も歌いながら踊るのが、この賛美クスの特徴でもある。今回のレッスンの課題曲は、「Sing Your Praises」というワーシップソング。ゴスペルディレクターの愛ミチコさんの指導の下、伴奏に合わせて、日本語訳の歌詞を部分ごとに確認していく。エクササイズではなく、ゴスペルのレッスンをしているのかと思うほどに、大きな声で賛美する。曲間には、思い思いに好きな言葉を叫ぶ部分があるが、「教会では『イエスの血潮』と言っています」と佐伯さんは例を示す。賛美を声に出して歌い、言葉を口に出して言うことで、心の底からリフレッシュし、力が湧いてくるのを体験できるのだという。

賛美に合わせてエクササイズ! 元ものまね芸人が指導する「賛美クス」
「賛美クス」の発案者、ものまね芸人出身の佐伯玲子さんによる指導は、パワフルで笑顔に溢れている。

参加者のほとんどはノンクリスチャンだったが、反応は上々。40代の女性は、「キリスト教にはなじみがないが、昨晩ちょうど主人と喧嘩したばかりで、ダンスだけではなく、大きな声を出すことがストレス発散になった」とコメント。また、母親と共に参加した8歳の女の子は、「全部楽しかった」と笑顔で帰って行った。唯一の男性参加者は「やっぱりちょっと恥ずかしい」と言いつつも、リズムよく踊っていたのが印象的だった。以前からエアロビクスが大好きだったというクリスチャンの女性は、「賛美でエアロビクスができると聞いて、これだと思った。全く違和感がなく、楽しくできる」と、はるばる静岡から参加したという。

今年始まったばかりの賛美クスだが、既にさまざまな場所で披露する機会が与えられている。教会だけではなく、一般の場所でも非常に歓迎されるという。子育てなどでお笑いの世界から離れ、長い間舞台に立っていなかった佐伯さんは、最初は人前で賛美クスすることに臆病になっていたという。しかし今、「自分の一人の力でやろうとしたらできなかった。でも、聖霊様が動かしてくださると信じて踏み出したら、本当に大きな恵みを受けた。賛美クスの相方はイエス様ご自身」と語る佐伯さんの表情には何の迷いも見られない。どこの教会でも歌って踊りながら、喜んで賛美できる輪を広げていくことがこれからの目標だ。

「賛美クス」のVOL.2レッスンは、11月頃の開催を予定している。詳細・問い合わせは、B.B Wonderland のホームページで。

関連タグ:佐伯玲子
  • ツイート

関連記事

  • 神との“思いがけない”出会いの場に 賛美集会「エンカウンター」

  • アジアの賛美歌を歌わないアジアの教会?

  • 現役陸上選手・大内恵吏也さん、「かけっこ教室 忍者塾」を指導 神と共に走る喜びを次世代へ

  • プロ車椅子バスケットボール選手・野澤拓哉さん “車椅子は神様の贈り物”

  • 【インタビュー】元プロサッカー選手・満山浩之さん 障がいのある人もない人も、ボール一個で伝える「楽しさ」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 最高に良いものを実現するために 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.