Skip to main content
2025年8月20日23時06分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

米教会で従業員が牧師に発砲 牧師も応戦し重症を負わす

2015年1月23日11時52分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカ銃規制
米教会で従業員が牧師に発砲 牧師も応戦し重症を負わす+
(写真:Keary O.)

銃社会と呼ばれる米国では、銃の発砲、乱射、誤射、暴発などの事件が後を絶たない。年間3万人以上が銃によって死亡しているというデータもある。特に、クリスマスから新年を迎える時期、米国各地での銃による事故、事件が相次ぐといい、日本でもNHKが「銃社会アメリカが抱える問題の深刻さを浮き彫りにする」と報じた。

そのような中で、昨年12月30日、米フロリダ州のキリスト教会でも事件が発生した。解雇を言い渡された教会の従業員が腹を立て牧師に発砲。これに対し、牧師も発砲して応戦するという事態に陥った。牧師にけがはなかったが、従業員は銃弾を受けて重症を負い地域医療センターに運ばれたが、容態は安定しているという。

米クリスチャンポストによると、この事件は同州オスセオラ郡のリビング・ウォーター・フェローシップ教会で、朝8時ころに起こった。発砲した従業員は、8年ほど勤務していた保守作業員のベンジャミン・パランガン・ジュニアさんで、応戦したのはテリー・ハウエル牧師だという。何発か発砲したパランガンさんに対し、ハウエル牧師は自身の銃で撃ち返した。数人の教会従業員が事件を目撃しており、教会敷地内にある託児所には約16人の子どもたちがいたが、けが人は出なかった。

ハウエル牧師は、「郡保安官の捜査に全面的に協力する」と述べ、「捜査が完全に終わるまで、教会員は今回の事件に巻き込まれた全ての人のために祈り続ける」とコメントした。パランガンさんも、ハウエル牧師も銃の所持に関しては罪に問われることはないが、パランガンさんには殺意があったとして、退院後に郡刑務所に送られることになっている。加重暴行罪で起訴される予定だという。

この教会には千人ほどの教会員が所属しているが、教会員のひとりであるロバート・クインターナさんは、地元のテレビ局WFTVのインタビューに「このような事件が近所で起きたというだけでも衝撃的なのに、自分の通う教会で起きたというのはとても衝撃的です」と答えている。クインターナさんはまた、「不幸なことに、このような事件は私たちが生きている限り、どこででも起こる可能性がある」とも述べている。事実、牧師が関係する銃事件は、フロリダ州だけでも昨年12月中に2件発生しており、一つの事件では牧師が死亡。また今月20日、もう一つの事件の被害者である牧師の死亡も確認された。

牧師が銃事件の加害者になった今回の事件では、ハウエル牧師は、自己防衛に当たるとして捜査が進められている。銃社会での自己防衛のための銃所持に関しては、キリスト教会の中でも意見が大きく分かれるところだ。あるクリスチャンの銃所有者のサイトでは、個人のアイデンティティとして「第一にクリスチャン、第二に米国人、第三にガン所有者」を掲げ、何百万人ものクリスチャンが銃を使用する狩猟を楽しみ、刑事事件から自身と家族の身を守るため、銃の所有の権利と責任を信じていると述べている。

今回の事件を報じた各ニュースサイトのコメント欄でも、賛成派・反対派それぞれが聖書のみことばを引用し、議論を展開している。「『目には目で、歯には歯で。』と言われたのを、あなたがたは聞いています。しかし、わたしはあなたがたに言います。悪い者に手向かってはいけません。あなたの右の頬を打つような者には、左の頬も向けなさい。(マタイ5:38〜39) おっと忘れてた。牧師はクリスチャンだから、聖書の言葉になんか注意を払う必要はないね」といった皮肉めいた批判が目立っているようだ。

関連タグ:アメリカ銃規制
  • ツイート

関連記事

  • 28歳神父が銃撃受け死亡、教会に侵入した強盗が発砲か 米アリゾナ州

  • 「銃が当たる」米の教会イベントに賛否

  • 教会への銃持ち込み容認 米ジョージア州下院

  • フィリピン司教「司祭は銃持つな」

  • 米教会協議会、改めて銃規制に取り組む

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 私の名を使って(その2) マルコ福音書9章38~41節

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 聖書のイエス(15)「わたしだ。恐れることはない」 さとうまさこ

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 世界福音同盟、新総主事にアラブ系イスラエル人弁護士を選出

  • 米韓政府の政策で対北朝鮮ラジオ放送が80%減少、キリスト教迫害監視団体が懸念

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • いのちの書に名を記される幸い 万代栄嗣

  • 嫌いと無関心 菅野直基

  • シリア語の世界(30)シリア語新約聖書の和訳(1)マタイ福音書からテサロニケ人への手紙第二まで 川口一彦

  • 主は生きておられる(240)黒い雨 平林けい子

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • ドイツで神学生が大幅に減少、5年前の3分の2に

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.