Skip to main content
2021年4月11日23時53分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

トランスジェンダーの転向療法改善求め署名30万超 米17歳の自殺受け

2015年1月10日23時55分 翻訳者 : 小又香織
  • ツイート
印刷
関連タグ:トランスジェンダーアメリカ自殺・自死転向療法
トランスジェンダーの転向療法改善求め署名30万超 米17歳の自殺受け+
(写真:ツイッターより)

米国でトランスジェンダー(身体の性と心の性が一致しないこと)のリーラー・アルコーンさん(17)が自殺したことを受け、トランスジェンダー転向療法の禁止を要請する署名が30万を超えている。

アルコーンさんの本名は、ジョシュア・ライアン・アルコーン。男の子としてこの世に生まれたトランスジェンダーであった。先月28日、自ら命を絶ったアルコーンさんは、自身の遺書が自殺後にブログサービス「Tumblr(タンブラー)」で公開されるように設定していた。

アルコーンさんは、自身の自殺がトランスジェンダーの人々の助けになることを願っていると、遺した最後のメッセージでつづっている。「私の死が何か意味をもたらすことになる必要がある」「今年自殺をした多くのトランスジェンダーの方たちがいるが、私の死もその中のうちの一つに数えられる必要がある」。そして遺書は「社会を何とかして。お願いです」という文で終わっている。

トランスジェンダーの人権擁護団体は、署名募集サイト「Change.org」で、バラク・オバマ米大統領宛ての請願書を作成。トランスジェンダー転向療法の禁止を呼び掛ける署名を募っている。

アルコーンさんは遺書の中で、「母は非常に否定的な反応を示し、『あなたは本当の女の子にはなれない。神は間違いを犯さない。あなたが間違っている』と言いました」と記している。遺書によると、家族は、アルコーンさんを一定期間学校に行かせず、またソーシャルメディアとの関わりからも隔離させることを試みたという。

アルコーンさんはまた、「私の母は、セラピストの所に私を連れて行きました。でも、それはクリスチャンのセラピストのところだけでした(そして皆とても偏見を持っているタイプの人たちでした)。そして実際、私は、うつ症状を癒やすための治療を受けることができませんでした。結果は、私のことを身勝手で、間違っていて、助けを得るために神様に目を向けるべきだと忠告してくるクリスチャンがもっと増えたというだけでした」

請願書では、アルコーンさんの死を招くこととなった転向療法のやり方について、「転向療法は、今回の件、リーラーさんの死でもお分かりの通り、大きな害を引き起こすことが実証されている」などと非難。「子どもの性同一性を、洗脳および転向しようと試みるセラピストは、深刻的に非倫理的であり、同じような悲劇を生み出さないためには何らかの法律の制定が早急に必要である。トランスジェンダーの若者の自殺率は、国内でも最も高いもののうちの一つである。トランスジェンダーの若者に害を与えることが実証されている治療法を用いるセラピストによって、これ以上彼・彼女たちの自殺率を増加させることがあってはならない」と続けている。

そして、このような治療法の禁止を求め、この請願では「リーラー法」を提唱している。

全米トランスジェンダー差別調査によると、人生のある時期に一度は自殺を試みたことがあると答えた人の割合は、2011年には、全米全体では4・6%であったのに対し、トランスジェンダーの人は41パーセントと、著しく高いことが明らかになっている。また、自殺未遂は、同性愛者やバイセクシュアルの人々の間よりも、トランスジェンダーの人々の間でもっと多く見られる結果となった。

LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの総称)の若者のためのサポートネットワーク「ダイバース・チャーチ(多様な教会)」の創設者で代表のサリー・ヒッチナー牧師は、修復療法の使用が、英国のLGBTのクリスチャン・コミュニティーの中でも普及していると言う。

「修復療法における私の経験では、LGBTの人々を、祈りやカウンセリングを通じて(本来こうあるべきだとセラピストたちが思っている姿に)まっすぐしようとすることで、その人個人の心と、治療を励まそうとしている教会及び友人、家族との関係の両方に莫大なダメージを与えてしまうのです」とヒッチナー牧師は言う。

「ダイバース・チャーチのゲイやバイセクシュアル、トランスジェンダーの若者たちの多くは、単発的もしくは継続的な修復療法を過去に受けたことがあり、その誰もが深く傷つき、その治療がうまくいかなかった結果、しばしば自殺願望や、神様では解決することができなかったという失望感を経験しています。自分自身が誰であるかということを変えさせようと強いることでは、若い人たちは逃げて行きます。特に、自分が自分として愛されていないという深い傷を心に与えます。私は、心からこのようなことを文化から撲滅していくよう求める米国の兄弟姉妹たちを支援します」

アルコーンさんの死後も、両親はこの問題に関し自身らの宗教的信念を維持している。

「私たちは、宗教的にこのこと(トランスジェンダー)を支持することはできません」。母親のカーラ・アルコーンさんは、米CNNとのインタビューでこう語った。「しかし、私たちは無条件で愛していることを彼に伝えていました。私たちは何があっても彼を愛していました。私は息子を愛していました。人々はそれを知るべきです。彼は良い子、良い息子でした」

母親はまた、息子が「リーラー」という名前について話したことはなく、その名前を初めて見たのは遺書を通してであったと話した。

※この記事は英国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:トランスジェンダーアメリカ自殺・自死転向療法
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 米国でトランスジェンダーの17歳が自殺、クリスチャンの母親に非難 キリスト教会への警鐘の声も

  • 米南部バプテスト連盟年会:新議長にフロイド氏選出、トランスジェンダーの倫理的妥当性には反対

  • ツイッターで自殺防止 英慈善団体のアプリが賛否両論

  • 精神科医療の現場から 宇田川雅彦医師にインタビュー “自殺予防のためにクリスチャンがすべきこと・すべきでないこと”

  • 自殺した15歳少年をツイッター上で卑猥だと非難していたバプテスト派伝道者が謝罪

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「私の主。私の神」 さとうまさこの漫画コラム(6)

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • 英フィリップ殿下死去、カンタベリー大主教「キリスト教奉仕の優れた模範示した」

  • 関東学院大学、新学長に小山嚴也氏 前経営学部長

  • 終末の予兆 穂森幸一(180)

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 米神学校、チャペルをワクチン接種会場として開放 バイデン大統領が訪問

  • 西アフリカのマリでスイス人女性宣教師の遺体発見される イスラム過激派が拉致

  • 世界宣教祈祷課題(4月11日):ナウル

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • イースター・メッセージ「復活の朝」 鮫島紘一

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • イースター、2つの証言 山崎純二

  • 西アフリカのマリでスイス人女性宣教師の遺体発見される イスラム過激派が拉致

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • 三浦綾子の小説原作に矢嶋楫子の生涯を映画化、来年1月公開 宣教師役などキャスト募集

  • 技能実習生が主人公 第45回日本カトリック映画賞に「コンプリシティ/優しい共犯」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.