Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

日曜日の教会で仮放免者ら対象の無料医療相談会 カトリック助祭らの非営利団体が開催

2014年12月1日13時34分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:北関東医療相談会(AMIGOS・アミーゴス)カトリック教会
日曜日の教会で仮放免者ら対象の無料医療相談会 カトリック助祭らの非営利団体が開催+
血液検査のために採血を受ける仮放免者。その横で通訳が見守る=11月30日、カトリック高崎教会(群馬県高崎市)で

特定非営利活動法人「北関東医療相談会」(通称:AMIGOS=アミーゴス)は11月30日、難民認定を申請中で医療を受けられない仮放免者のために、カトリック高崎教会(群馬県高崎市)で医療相談会を無料で開催した。同会事務局長でカトリックさいたま教区終身助祭の長澤正隆氏は、「医療相談会の運動がもっと広がってほしい」と語った。

長澤氏は本紙とのインタビューに答え、新約聖書の使徒言行録2章にある信者の生活に触れつつ、「貧しい人に心を尽くして、今の時代に神の国を地上にどうやってつくれるかが、聖職者としての私の課題だ」と述べた。また、「日本でも非正規雇用という形で小さくされていく人たちに向かって支援をするのは、キリスト者の一つの務めだ」と付け加えた。

「全ての人が健康と平和な生活ができる共生社会の実現を目指し、特に外国籍・生活困窮者のための保健、医療又は福祉の増進を図る活動、社会教育の増進、災害救護、人権の擁護、国際協力などの活動を目的とします」という同会は、1997年群馬県で「外国人の為の医療相談会」として発足、以来活動を続けてきた。長澤氏によると、今回の医療相談会はこれまでの活動の「原型」だという。

日曜日の教会で仮放免者に無料の医療相談会 カトリック助祭らの非営利団体が開催
第31回医療相談会が行われたカトリック高崎教会エンジェル・ホールの外観。建物の外に用意されたレントゲン車では、子宮頸ガンなどの検査が行われた。

この相談会の受付担当者によると、この日に受診した仮放免者はアジア諸国や南米の出身者ら24人。そのうちC型肝炎患者でイスラム教徒の男性は「長澤さんのおかげで本当に助かった」と何度も強調した。

また、この相談会で通訳を務めたある女性は、「こうして皆で集まって医療相談会を開くのはとてもいいこと。皆で力を合わせれば前へ進めると思います」と語った。

医療相談会・結果説明会の概要は、同会のホームページに英語、韓国語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、タイ語、スペイン語、日本語で事前に掲載されていた。

会場となった高崎教会の多目的スペースであるエンジェル・ホールは、独立行政法人国立病院機構の7階建ての大きな医療施設である高崎総合医療センターから歩いて数分のところにある。しかし、現在の法制度の下では、仮放免者は医療を受けることができず、健康保険証もなければ、仕事に就くことも認められていない。

日曜日の教会で仮放免者に無料の医療相談会 カトリック助祭らの非営利団体が開催
医療相談会の開始直前にエンジェル・ホールで撮影された北関東医療相談会の集合写真

それでも、この医療相談会では、子宮ガン検査などのためのレントゲン車が2台用意され、済生会グループから白衣を着た医師をはじめとする医務スタッフが加わった。検査項目は、胸部X線、血圧、血液検査、尿検査、問診、身体測定、子宮頸ガンの合計7つ。問診記入や診察・結果報告日の伝達も行われた。

日曜日であったこの日、この医療相談会に携わった茨城県や群馬県のカトリック信者は午前8時半から高崎教会のスタッフミサに参列した。その後、通訳なども含むボランティアのスタッフが9時にエンジェル・ホールに集合。レントゲン車を搬入した上で集合写真を撮り、10時から医療相談会を開始した。

また、この医療相談会では、群馬県弁護士会による無料の法律相談も行われた。同会の弁護士によると、在留資格に関する相談が多いという。また、ホールの壇上には子どもたちのためのキッズコーナーも用意された。

日曜日の教会で仮放免者に無料の医療相談会 カトリック助祭らの非営利団体が開催
エンジェル・ホールで行われた第31回医療相談会の様子

今回の医療相談会は、群馬県健康づくり財団が協賛し、群馬県、高崎市、群馬県観光物産協会、群馬県弁護士会、青年海外協力隊群馬県OB会、カトリック群馬使徒職協議会、カトリック栃木県使徒職評議会、赤い羽根、三井物産、上毛新聞が後援した。

高崎教会の入り口にはこの日の医療相談会のお知らせが張り出され、教会のウェブサイトにある「今月のスケジュール」にもこの医療相談会が記されていた。この日の医療相談会は午後2時半に受付を終了した。

日曜日の教会で仮放免者に無料の医療相談会 カトリック助祭らの非営利団体が開催
北関東医療相談会事務局長の長澤正隆助祭

今回の医療相談の結果説明会は12月21日に同じく高崎教会で行われる予定だが、長澤氏によると、同教会の建物は老朽化し耐震構造上の問題があるため、今後は同教会での医療相談会はしばらくできないという。そのため、次回は埼玉県川口市で新たに医療相談会を開く予定。また、来年の3月には栃木県益子町で相談会を行う。

北関東医療相談会はその概要について「生活困窮している方々の検診、検診結果の説明、要治療者のフォローを実施しているボランティア団体です」と、ホームページで説明している。一方、「近年、日本国籍の方々にも同様の支援が必要なことが分かり、国籍を問わない支援活動にきりかえて続けています」という。

関連タグ:北関東医療相談会(AMIGOS・アミーゴス)カトリック教会
  • ツイート

関連記事

  • 「外国人への差別を変えてほしい」 カトリック信徒の仮放免者が訴え

  • 「支援を」 埼玉のカトリック助祭ら、仮放免外国人に自費で無料健康診断会

  • 世界福音同盟、15日と22日を世界難民日曜日として祈るよう呼びかけ

  • 教皇、ベタニアを訪問 難民や障がい者と会見

  • 難キ連佐藤代表、エキュメニカル功労賞受賞

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.