Skip to main content
2025年10月20日23時39分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教
クリスマス

戦争・貧困に直面する子どもたちにプレゼントを オペレーション・クリスマス・チャイルド

2014年11月13日13時10分
  • ツイート
印刷
関連タグ:サマリタンズ・パースオペレーション・クリスマス・チャイルド(OCC)クリスマス
戦争・貧困に直面する子どもたちにプレゼントを オペレーション・クリスマス・チャイルド+
昨年のオペレーション・クリスマス・チャイルド(OCC)で、クリスマス・プレゼントを受け取り喜ぶフィリピンの子どもたち

今年もイエスの誕生を祝うクリスマスがやってくる。国際協力団体「サマリタンズ・パース」では、戦争や飢餓、貧困に直面する100カ国以上の子どもたちに、 靴箱いっぱいに詰められたクリスマス・プレゼントを贈ろうと、「オペレーション・クリスマス・チャイルド(OCC)」を今年も展開する。

団体名「サマリタンズ・パース」(Samaritan’s Purse、「サマリヤ人の財布」の意)は、傷つき倒れた人の横を人々が通り過ぎる中、サマリヤ人は立ち止まり、その人を助けたという聖書の話(ルカ10:30〜37)をもとに名付けられた。フランクリン・グラハム氏が総裁を務め、戦争、貧困、自然災害、疫病、飢餓などで苦しむ人々を精神的、物質的に支援しようと、米国で1970年に活動を開始した。

日本では2011年に起きた東日本大震災を受けて、緊急援助団体として活動をスタート。同年には、被災した東北の子どもたちにもクリスマス・プレゼントを配った。復興支援を継続しつつ、2012年からは、海外の子どもたち(フィリピン)にクリスマス・プレゼントを贈るようになり、今年で3回目を迎える。

OCCの参加方法は、まずは、シューボックス(靴箱)を靴屋などでもらったり、文具店などで購入し、中にクリスマス・プレゼントをいっぱいに詰める。贈る相手を限定しやすいように、中身のプレゼントは、「女の子宛」か「男の子宛」、または年齢層はいくつくらいの子どもに合わせて選んだかなどを示すラベルを、分かりやすいところに貼っておく(ラベルはサマリタンズ・パースのHPからダウンロードできる)。輸送費の寄付金(1箱当たり700円)を振り込み、プレゼントをOCC集荷センターに元払いで送れば完了となる。

戦争・貧困に直面する子どもたちにプレゼントを オペレーション・クリスマス・チャイルド
昨年は日本から7304箱のシューズボックスが送られた。

OCCのプログラムマネジャー、ローレンス綾子さんによると、昨年に日本国内で集まったシューズボックスは7304箱。昨年、「配布トリップ」に参加したというローレンスさんに、現地の子どもたちに人気なものを尋ねると、「文房具は常に必要性を感じているらしく、ノートやペンは大変喜ばれます。小さい男の子であれば、やはり、おもちゃですね。大きい子には、実用的なバックパックや時計などが人気です。女の子はスカーフや髪飾りなど自分を飾れるものをすぐに身につけてはしゃいでいるのを目にすることができ、大変印象に残っています」と話した。

また、「日々使えるTシャツや靴下もとても喜ばれます。また、プレゼントに気を取られて、同封してある手紙は気にしないのかなと思っていましたが、手紙をもらうと『この人が僕に書いてくれたんだ!』と、ぐっとスペシャル感が増すように思いました。何度も何度も手紙を読み返して、送ってくれた人に興味深々な様子でした」という。

集められた箱の検品作業には、150人以上の奉仕者が携わり、集荷センターに送られてきた箱、一箱一箱を検品する。「鏡やスノードーム、マグカップなどの割れ物は、輸送中に壊れてしまう可能性があるので、プレゼントから除外されてしまう。またクッキーやスナック菓子など、あめ以外の食べ物は、賞味期限などの関係から、贈ることができない。中古品、液体の入ったおもちゃなどもプレゼントには適さないものとして、やむを得ず、除外することになってしまうので、これらの商品以外のものをお願いしたい」とローレンスさんは話す。

戦争・貧困に直面する子どもたちにプレゼントを オペレーション・クリスマス・チャイルド
この笑顔に出会うため、贈った側・贈られた側双方が祝福されるために活動を続けている。

また、悪魔的な絵柄、戦争で傷ついている子どももいるため、それを連想させるようなおもちゃや絵柄、肌の露出度が高い女の子の絵なども避けたいものだ。電池が必要なおもちゃの場合は、電池を添えておくことも必要。メッセージには写真を入れることもできる。受け取った子どもたちにとって、贈り主の顔が見えると、何よりのプレゼントになるだろう。

今年のOCCについてローレンスさんは、「オペレーション・クリスマス・チャイルドはどなたでも気軽に参加できて、世界宣教や海外支援に貢献することができます。一生に一度になるかもしれないプレゼントを通して、『自分は大切な者だ』と実感し、天の父なる神様が彼らを愛していることを知ってほしいです。良いものをいっぱいに詰めて贈ってあげてください。皆様のご支援を心より歓迎致します」と語った。

全ての子どもたちが笑顔になる日を祈り、親子で世界平和について考えつつ、プロジェクトに参加するのも良いかもしれない。今年の集荷期間は、11月18日(火)から22日(土)(必着)。仙台にある集荷センターは、期間のみ借りているため、期間外の受付はできないとのこと。詳しくは、HPを参照。

関連タグ:サマリタンズ・パースオペレーション・クリスマス・チャイルド(OCC)クリスマス
  • ツイート

関連記事

  • サマリタンズ・パース、フィリピン台風支援のOCC日本語字幕映像公開(動画あり)

  • サマリタンズ・パース、北朝鮮に緊急救援

  • 北朝鮮で6月食糧枯渇か 米「サマリタンズ・パース」

  • サマリタンズ・パース、世界8百万人の子どもにプレゼント

  • サマリタンズ・パース、台風30号の被災児童6万人へクリスマスプレゼント

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(8)テアテラ教会の御使いへ 岡田昌弘

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • 栄光への脱出の道 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【インタビュー】ブトロス・マンスール世界福音同盟新総主事 「平和をつくる者、それが私の使命」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(233)宣教は主の備えから始まる 広田信也

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • 冷めた心に注意しよう! 万代栄嗣

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.