Skip to main content
2025年7月12日22時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 宣教

一緒に遊んで、励まし合い、磨き合い、共有し合う場 大学生コミュニティ「Uni Hangout」

2014年10月21日12時56分
  • ツイート
印刷
関連タグ:ライフハウス
一緒に遊んで、励まし合い、磨き合い、共有し合う場 大学生コミュニティ「Uni Hangout」+
東京・六本木の「ライフハウス」主催の大学コミュニティ。17日は約40人の大学生が交流し、イベント終了後一人が洗礼を受けた=東京都中野区で

2002年に16人から始まり、現在東京では2000人を超える人が礼拝に参加するまで成長したインターナショナル・チャーチ「ライフハウス」。年代やライフステージに合わせて様々なコミュニティが活動しているが、その中でいま最も急速に成長しているのが大学生のコミュニティだ。

大学での伝道活動はこれまで様々な団体が行ってきた。人生の中で最も多くのことを学び、また自由に行動し見識を広められるこの時期に、いかにして神を伝えるかということは長い間考えられてきた。ライフハウスでも、学生自身がこのような活動を始めた例はいくつもあり、同じ大学のキャンパスにいる者同士のコミュニティはすでにある。しかしこうした活動以外に、このような大学生のコミュニティを一カ所に集めて交流を図るイベント「Uni Hangout」が、毎週金曜日都内で開かれている。

「大学生が集まって『これがクリスチャンの大学生』ってお互いを知って、一緒に遊んで楽しんで、ビジョンを共有し、インスピレーションを与え合って、励まし合って、新しい仲間を一緒にフォローし合うためにこのイベントを行っている」と、ライフハウスの佐藤カービー牧師は話す。

大学生へのアウトリーチは、10代の中高生や社会人のそれとはまた違うチャレンジがある。勉強にしても仕事にしても、一人ひとり様々なライフスタイルで多様な悩みを抱えており、一筋縄では計れない。毎週集まっている大学生も、普段は自分のキャンパスで勉強しながらアウトリーチをしている。その中には、ミッションスクールではない学校や、キリスト教以外の宗教がバックボーンの大学も多く、活動を止められることも珍しくない。

しかし、佐藤牧師は「このコミュニティの価値や重要性を伝えれば後は本人が決める」と語る。クリスチャンとしての最高の人生、イエスが用意した最高の友達や家族、影響し成長し合える環境、それらが自分にどれだけの価値をもたらすかを彼らは伝える。あくまで「選択」は自分でしてもらうというスタンスは崩さない。

「このイベントも来なければいけないというものではない。でも友達と会いたい、楽しい時間を過ごしたいという人が自然に集まってくる。こういう人がもっとたくさん集まって、コミュニティを大きくして、みんなで遊んで、励まし合い、磨き合い、同じビジョンに進んでいって、将来は大きな影響を与える人になっていってほしい」と、今後の期待を語ってくれた。

何気ないことを行っているだけのように見えるかもしれないが、互いに励まし合い、チームとして行動する。上から下への受け渡しではなく、1コリント12章に書いてある通り、まさしくチームプレイこそ彼らの結果の秘訣なのかもしれない。

詳細はライフハウスのホームページを参照。

関連タグ:ライフハウス
  • ツイート

関連記事

  • ヒルソング、アメリカン・ミュージック・アワードに初ノミネート!

  • 忙しい社会人のニーズに合わせて ライフハウスのアウトリーチ「Tokyo de Lunch」

  • ライフハウスの10代へのアウトリーチ 「フライデージャム」

  • 若い世代へのアウトリーチ 異業種交流パーティー「Tokyo Biz」

  • 福音伝えるのに情熱注ぐ若者たち 街頭伝道で43人がイエス信じる決意

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(7月12日):アゼルバイジャンのために祈ろう

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.