Skip to main content
2022年8月15日08時27分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

韓国CCK代表会長選、ヨイド純福音教会主任牧師が単独候補に 韓教連との統合前進に期待の声も

2014年8月18日18時20分
  • ツイート
印刷
関連タグ:韓国基督教総連合会(韓基総、CCK)韓国教会連合(韓教連、CCIK)汝矣島(ヨイド)純福音教会李永勲(イ・ヨンフン)
韓国CCK代表会長選、ヨイド純福音教会主任牧師が単独候補に 韓教連との統合前進に期待の声も+
韓国基督教総連合会(CCK)代表会長の候補者に登録したイ・ヨンフン汝矣島(ヨイド)純福音教会主任牧師

韓国基督教総連合会(韓基総=CCK)のホン・ジェチョル代表会長が12日に辞任を表明したことを受け、次期代表会長選出のための候補者登録が行なわれたが、16日正午の締め切りまでに登録したのは、汝矣島(ヨイド)純福音教会のイ・ヨンフン主任牧師のみだった。これにより、特別な異議などが出ない限り、イ・ヨンフン氏が次期代表会長に選出される見込だ。選出されれば、ホン・ジェチョル氏の残りの任期約1年5カ月にわたってCCKを導くことになる。

一方、韓国のキリスト教界では、イ・ヨンフン氏による新体制が誕生した場合、CCKおよび他団体との連合事業にどのような影響を与えるかが焦点となっている。特に、CCKから脱退した教団を中心に組織される韓国教会連合(韓教連=CCIK)との統合にどのような影響を与えるかが感心を集めている。

イ・ヨンフン氏は温厚な人柄の持ち主として知られており、韓教連との関係改善には期待が大きいという。特に韓教連側はこれまで、CCKとの統合に向けた話し合いに積極的ではなかった理由として、ホン・ジェチョル氏へ対する不信感があることを明らかにしていた。ホン・ジェチョル氏退任後に劇的な統合の可能性もあるのではないかという期待がある。

ヨイド純福音教会はこれまで、昨年5月の総会では、CCKと韓教連の統合がなされることを前提に、CCK脱退を保留し韓教連に加盟することを決定。今年5月の総会では、CCKと韓教連が10月までに統合しなければCCKを脱退するなど、比較的CCK・韓教連の両者をくんだ立場を取ってきた。しかし、CCK・韓教連間の溝は依然として深く、統合は容易ではないとする見方も多い。

一方、イ・ヨンフン氏は、韓国基督教教会協議会(NCCK)での会長経験もあり、保守派からの視線は厳しいことも考えられる。特に、昨年の世界教会協議会(WCC)釜山総会を巡っては、韓国内の保守・進歩間の対立が先鋭化し、CCKは定款に「WCCを支持したり、支持する個人や団体は会員になることができない」と記載までした。イ・ヨンフン氏は、WCC釜山総会の準備委員会常任副委員長を務めていた。そのため、候補者資格審査の段階でこうした経歴が指摘される可能性もある。一方、歴代CCK代表会長の中で、NCCK会長も経験しているのはチェ・ソンギュ牧師(仁川純福音教会)のみだ。

イ・ヨンフン氏はこの他、韓国世界宣教協議会(KWMA)会長や韓中キリスト教交流協会常任代表なども務め、宣教に対する強い情熱を持っていることで知られている。そのため、内部の混乱によってもたらされたCCKの悪いイメージを払拭し、宣教とリバイバルのために注力することができるのではないかとする期待もある。

現在61歳というイ・ヨンフン氏の年齢については、期待と懸念の両方がある。CCKの代表会長は通常、教団の代表を務めた60代半ばから後半の牧師が務めることが多く、イ・ヨンフン氏が今回代表会長に選出されれば、歴代最年少となる。これは、CCKを刷新し、若い世代の参加を促すことになる可能性がある一方、他団体との連合事業においては、指導性を発揮するために障害となる可能性もある。

また、ヨイド純福音教会というメガチャーチの主任牧師であるという点も利点と欠点の両面がある。豊富な人的・物質的資源をもとに、様々な事業を展開できるが、逆に自身の教会の奉仕で忙しく、CCK代表会長としてどの程度まで時間を割けるのか不安視する声もある。

一方、次期代表会長選に伴い18日に予定されていた記者会見は28日に延期され、20日に予定されていた公聴会は、単独候補による選出になっため選挙管理規定に基づきキャンセルされた。

※この記事は韓国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:韓国基督教総連合会(韓基総、CCK)韓国教会連合(韓教連、CCIK)汝矣島(ヨイド)純福音教会李永勲(イ・ヨンフン)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 韓国CCK代表会長が辞任を電撃発表

  • ローマ教皇、今週訪韓 韓国内のプロテスタントの反応「極端な姿勢避けるべき」

  • 東京都内で韓国異端セミナー 救援派・統一協会・新天地について解説

  • 韓国教会の指導者らが会合、CCK・韓教連統合のための提案を発表 チョー・ヨンギ牧師が仲介役に

  • 韓国基督教総連合会、沈没客船オーナーの徹底追及と厳罰求める 「救援派はキリスト教と詐称した疑似集団」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 殺人罪で33年服役、獄中で救われ受刑者数百人をキリストに導く人に

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • 自らの愚かさを忘れない 万代栄嗣

  • 「あなたはわたしを愛しますか」 さとうまさこの漫画コラム(41)

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(153)神様などいないと誰が教えたのか 広田信也

  • 韓国異端「新天地」教祖の李萬熙氏 コロナ防疫妨害は無罪、横領と業務妨害は有罪が確定

  • 常に深化し続ける「ロッキー」の真骨頂がここに! 「ロッキーVSドラゴ」

  • 世界宣教祈祷課題(8月14日):モザンビーク

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 「終戦の日」の国会議員の靖国神社参拝を憂慮・反対 日本基督教団が声明

  • 「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • 義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」

  • ミュージカル「天使にラブ・ソングを」 新キャスト迎え11月から全国6都市で上演

  • 安倍元首相の国葬「反対」「撤回求める」 日本基督教団社会委とカトリック正平協が声明

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • カナダのカトリック教区、性的虐待被害者への和解金支払で大聖堂含む不動産43件売却へ

  • ニューヨーク便り(9)米国の病院のイメージが変わった! 思わぬけがで救急病院を体験

  • 「統一協会と安倍元総理は関係がない」と私が言う理由 「心のレイプ」の被害者救済を

  • 安倍元首相の国葬「反対」「撤回求める」 日本基督教団社会委とカトリック正平協が声明

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • メタバースの教会に行って感じたこと 仮想空間で与えられた思わぬ証しの機会

  • 22世紀のキリスト教界を考えるために、今こそ読むべき一冊! 成田悠輔著『22世紀の民主主義』

  • ニューヨーク便り(9)米国の病院のイメージが変わった! 思わぬけがで救急病院を体験

  • 義弟が明かすエルビス・プレスリーの信仰 「助けが必要なときはいつも神に頼っていた」

  • 日本のクリスチャンに必要な「意識改革」とは? ワーシップ!ジャパンがカンファレンス

  • ジーザス・レインズ・ジャパン、終戦記念日の8月15日に全国7カ所で同時開催

  • ミュージカル「天使にラブ・ソングを」 新キャスト迎え11月から全国6都市で上演

編集部のお勧め

  • 宗教は現代社会で何を求められているのか 芦名定道・関西学院大学神学部教授が講演

  • 日本のクリスチャンに必要な「意識改革」とは? ワーシップ!ジャパンがカンファレンス

  • 中絶を選択しない「いのちの文化」を マーチフォーライフ2022

  • 被災者には「長い1年」 支援者ら、土石流被害の熱海のために祈りささげる

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.