Skip to main content
2025年7月10日14時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. イベント

島根県:「聖書と音楽の出会い・松江」市岡裕子ゲストに7月4日 参加者全員プレゼントも

2014年5月21日13時18分
  • ツイート
印刷
関連タグ:日本聖書協会(JBS)聖書と音楽の出会い市岡裕子
島根県:「聖書と音楽の出会い・松江」市岡裕子ゲストに7月4日 参加者全員プレゼントも+

日本聖書協会主催の「聖書と音楽の出会い・松江」が7月4日(金)、島根県松江市の市総合文化センターで開催される。ゴスペルシンガーの市岡裕子が出演。参加無料。定員400人。参加者には全員に「みんなの聖書 絵本シリーズ カードセット」(非売品)がプレゼントされる。

市岡裕子は、吉本新喜劇の元看板役者、故・岡八郎の長女。4歳からピアノと歌を習い始め、高校時代にジャズ、黒人音楽に触れる。16歳の時、母親がうつ病により自死。高校卒業後、アメリカへ留学する。フロリダのサンタフェ・コミュニティー・カレッジで秘書科を卒業。帰国後、貿易商社や領事館などでの秘書を務めるが、父親のアルコール依存症、吉本新喜劇からのリストラ、さらに胃がんと脳挫傷、弟の死と不幸が続く。

1996年に再渡米し、ニューヨーク・ハーレムの黒人教会で本場のゴスペルに出会う。1999年、ブルックリン・クイーンズ音楽院でブラックミュージックを本格的に学び、ゴスペルシンガーの道に。2001年、マクドナルド・ゴスペルフェストで3千人のオーディションの中から選ばれ、シシー・ヒューストン(ホイットニー・ヒューストンの母)と共演。2003年に帰国してからは、関西地区をはじめ、日本各地でゴスペルの指導に携わっている。

2008年からは「市川裕子インターナショナル・ミニストリー」を設立し、タイのバンコクとチェンマイで、エイズ孤児のためのチャリティー・ゴスペル・コンサートを開催。以後、支援を続けている。母教会は神戸バイブルフェローシップ(KBF)。

ピアノ伴奏は、大久保和慧(芦屋福音教会会員)。当日は、市岡によるゴスペル歌唱のほか、日本聖書協会の活動紹介が行われ、聖書などの販売コーナーも設置される。

日本聖書協会は、音楽を通じて聖書とまた同協会の働きを知ってもらう機会として、「聖書と音楽の出会い」を全国各地で開催している。同協会の渡部信総主事は「音楽を通じて共に聖書について考えるひと時を持ちましょう」と参加を呼びかけている。

日時は7月4日(金)午後6時半〜8時半(午後6時開場)。会場は市総合文化センター・プラバホール(松江市西津田6—5—44)。参加無料だが、事前申し込み(6月30日締切)が必要。チラシの裏面の申し込み用紙に記載して、FAX(03・3567・4451)または、メール([email protected])で申し込み。インターネットの申し込みフォームでも申し込み可能。

問い合せは、同協会広報部(電話:03・3567・1998、FAX・メールは同上)まで。松江地域連合牧師会、鳥取西部牧師会、松徳学院中学校高等学校、CLC BOOKS広島店が後援。

関連タグ:日本聖書協会(JBS)聖書と音楽の出会い市岡裕子
  • ツイート

関連記事

  • 日本聖書協会、新しい訳は「教会向け」 次世代の必要に備え4年後の完成目指す

  • 7月に第1回東京・聖書クイズ王決定戦 上位入賞者には認定証も

  • 米国聖書協会がニューヨークの本部を売却へ、見込価値は約300億円超

  • 迫害が多い国で聖書頒布に大きな伸び 聖書協会連合が最新の調査結果発表

  • 米国聖書協会、聖書に関する年次報告発表 聖書に懐疑的な見方が増加傾向 進む二極化

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(23)難破船の奇跡

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.