Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

今日の今がスタートだ! 佐々木満男・国際弁護士

2013年12月16日18時42分
  • ツイート
印刷
佐々木満男+

―神はこう言われる、「わたしは恵みの時にあなたの願いを聞きいれ、救いの日にあなたを助けた」。見よ、今は恵みの時、見よ、今は救いの日である。(Ⅱコリント6章2節)

後悔先に立たず

「『ぜひ君が社長になってくれ!』 大学時代の仲間に強引に頼まれ、長年勤めた商社を辞めて彼の会社に転職しました。ところが、一年もたたないうちに社内の主導権争いに巻き込まれ、社長を首になってしまいました。商社を辞めなければ、私には役員に昇格する道が待っていたのです。このまま放り出されたら、今の私には行き場がありません。なんというばかな決断をしてしまったのでしょうか。どう悔やんでも悔やみきれません」

食事ものどを通らず、睡眠不足で憔悴しきった元エリート商社マンから、社長の地位を取り戻すための法的対策について相談を受けました。自分を誘っておきながら首にした仲間をひどく恨み、「殺してやりたいくらいです!」と言うのです。しかし、社長解任の手続きは会社の顧問弁護士によりすべて合法的に行われています。

「残念ですが、法律的な対抗策は何もありません。でも、あなたほどの経歴があれば、ほかの会社に勤めるなりして、新しく出発する道はいくらでもあるのではないですか?」

「いや、もうだめです。今のご時勢、一度退職した五十すぎの男がいくら探したって、まともな職はないのです。転職に反対だった家内からは毎日非難され、家庭もがたがたです。あんな誘いに乗らなければよかった。私のこれまでの人生は一体何だったのでしょうか。いっそ、だれも知らない所へ行って死んでしまいたい」

「ちょっと待ってくださいよ! 一度転職に失敗したくらいで、死ぬの殺すのというのは大げさ過ぎませんか? 温泉にでも行って気分を変えてみたらどうでしょうか? 新約聖書を一冊差し上げますから、ホテルでゆっくり読んでみてください。きっと、生きる希望が湧いてきますよ」

「そんな余裕は私には全くありません。私はどうしてもあいつが赦せないんです。あいつを殺して自分も死んでやります!」

こう言い残し、聖書を手にした彼は意気消沈して帰っていきました。

第三者から見ればなんとでもなると思えることでも、心が深く傷ついている当の本人は、過去の忌まわしい出来事を忘れることができないのです。そうすると将来の可能性に思いを向けることができません。

「もうだめだ、もう立ち直れない」と、ますます絶望的になっていきます。

今日の今がスタートだ!

私たちはいつも、さまざまな困難や問題にぶつかります。失望したり挫折したりの繰り返しです。絶望して、「死んでしまいたい」と思う時もあるでしょう。でも「絶対にもう立ち直れない」などということは、「絶対にない」のです。自分が過去の失敗にこだわって、将来の希望と可能性に目を向けることができないだけなのです。

どんな時にも、「今日の今がスタートだ!」と自分に言い聞かせるといいですね。あなたにとって、「今日というこの一日」が全く新しいチャンスです。「今というこの一瞬」が全く新しい可能性なのです。

先ほどの元商社マンは学生時代、山岳部に所属していました。「聖書を何度も読んだがよくわからない。やっぱり死のう。どうせ死ぬなら、好きな山に登って美しく死んでやる!」と、真冬の雪山登山を決行しました。絶壁の山頂に立ち、人生最後の達成感を味わってから、はるか眼下の積雪の中へ飛び込んで凍死しようと計画したのです。

氷点下の大気に白い息を吐きながら、死の山頂を目指し、林の中を雪を踏み締めて一歩一歩登っていきました。生まれてからこれまでのシーンが走馬灯のように巡ります。そうして前進していくうちに、次第に憎しみや悲しみが消えていきました。大自然の生命力に感動を覚え始めました。

すると急に視界が開け、白銀に輝く山々が彼の目の前に立ちはだかったのです。雄大で神秘的な美しさに圧倒された彼は、思わず三十分以上もその場に立ちすくんでしまいました。

「私はそこに聖書に書かれている天国を見ました。恐れも悲しみも涙も苦しみもない、すばらしい世界です。永遠に続くと思われる未来への明るい希望が輝いていました。『過去なんかどうでもいい! 今日の今がスタートだ! よしやるぞ!』。生きる勇気が湧いてきました。心の底から熱いものが込み上げてきて、あまりのうれしさに大声で男泣きに泣きました」。彼はこの時の感動をこう表現しました。

「私は自分の愚かさをはっきり悟りました。仲間の誘いに乗ったことの愚かさではなく、転職に失敗したことくらいで、人を憎んだり自分の命を断とうとしていることの愚かさです」

山頂に立った彼は、さらに壮大な天と地の無限の広がりを眺望し、意気揚々と胸をときめかせて下山したのです。残された遺書を読み、心配して集まっていた家族や親戚は、別人のように元気で帰宅した彼を見て、心から驚きました。

彼は聖書を学んでイエスを信じました。そして自分を裏切った仲間を赦したのです。

あなたにとって、まさに今日の今が新しいスタートです。聖書によれば、あなたの神は「希望の神」です。あなたの前にはいつも、希望と可能性に満ちた将来が、明るく輝いているのです。

◇

佐々木満男(ささき・みつお)

国際弁護士。東京大学法学部卒、モナシュ大学法科大学院卒、法学修士(LL.M)。インターナショナルVIPクラブ(東京大学)顧問、ラブ・クリエーション(創造科学普及運動)会長。

■外部リンク:【ブログ】アブラハムささきの「ドントウォリー!」

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
  • ツイート

関連記事

  • 祈りに応える神の力 佐々木満男・国際弁護士

  • 壁は乗り越えられるためにある! 佐々木満男弁護士

  • 思い通りいかないのは、神の恵みだ! 佐々木満男弁護士

  • 戦いに勝つ道(2) 佐々木満男弁護士

  • 戦いに勝つ道(1) 佐々木満男弁護士

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.