ハリウッド女優で歌手のクィーン・ラティファとドリー・パートンは、先週日曜日に開かれた、全米の聖歌隊の活性化を目指すとともに奉仕者への感謝を表すイベント「ナショナル・クワイヤ・アプリケーション・サンデー」に参加した。
ラティファとパートンは毎週、神に賛美をささげている。イベントでは、2人が先週金曜日に公開となった映画「Joyful Noise」に出演していることが多くの人々を惹き付けた。同映画は、ジョージア州の小さな教会で競い合いながら聖歌隊ミュージカルを制作していく2人の女性の姿を描いている。
パートンはナショナル・クワイヤ・アプリケーション・サンデーのウェブサイトの動画で、「幼かった頃、教会の礼拝で一番好きだったのが聖歌隊の賛美を聴くことだったわ。当時はそれがとても簡単そうに見えたの。素晴らしい曲や歌を作るのにどれほどの努力が必要なのかを知らなかったんだから。私は聖歌隊の水準を上げるために奉仕する時間を無意味だとは思わないわ」と語った。
ラティファとパートンは、信仰に基づく同映画で架空の聖歌隊をリードしている。「Joyful Noise」のサウンドトラックは、多くの聖歌隊のメンバーが神に愛をささげるために聖歌を歌っていることを強調しており、実際の聖歌隊の苦労も表している。ChorusAmerica.orgによると、米国では3250万人の大人たちが定期的に合唱を行っており、5世帯に1世帯の割合で聖歌隊のメンバーが存在するという。
楽譜サプライヤー「J.W. Pepper」のマーケティング副部長のキャシー・フェルナンデス氏は、キリストへの賛美を込めた非常に多くの楽譜を制作できて光栄だと語っている。また、ノースカロライナ州マリオンにあるクリンチフィールド・バプテスト・チャーチのメンバー、シドニー・デイビス氏は、「聖歌隊に対する感謝を表す最良の方法は彼らを覚えて祈ることだ。もし自分が聖歌隊のメンバーなら、常に練習することだ。私たちには素晴らしい聖歌隊指導者がいる。そして私たちは主イエス・キリストのために歌う一つの大きくて幸せな家族なんだ」と述べている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「壁ではなく橋を」 平和願い続けた教皇フランシスコ 葬儀に25万人参列
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
京都ノートルダム女子大学、2026年度以降の学生募集を停止
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
21世紀の神学(26)ヘルマン・ヘッセが感じた重圧とキリスト教の本質 山崎純二
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
イエス・キリストの生涯描いた映画「ジーザス」、提供言語が2200言語に到達
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」