Skip to main content
2025年11月15日12時01分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート

  • ワールドミッションレポート(7月1日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(6)

    1907年1月の平壌リバイバルで聖霊が訪れたその夜、集会に参加して現場で一部始終を目撃した宣教師はこう語っている。「混乱ではなく、一斉の祈りの声と霊的な広がり、そして調和は、あらがいがたい祈りの衝動に突き動かされた魂たちの交流をもたらした…

    2024年07月01日11時19分
  • ワールドミッションレポート(6月30日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(5)

    朝鮮に伝わったプロテスタント信仰に大躍進をもたらしたのは、1907年の平壌リバイバルだ。このリバイバルは、当時の朝鮮半島が置かれていた国際情勢を抜きにしては理解できない。

    2024年06月30日18時03分
  • ワールドミッションレポート(6月29日):フィリピンのイバターン族のために祈ろう

    フィリピンにイバターン語を話すイバターン族がいる。人口は500人。宗教はキリスト教の混合宗教。イバターン族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年06月29日12時38分
  • ワールドミッションレポート(6月28日):米国 聖堂の長椅子が225人のホームレスのために寝台として提供される

    ホームレスにとって、寝る場所の確保は簡単ではない。そのため、彼らにとっては睡眠不足が最も深刻な健康問題の一つなのだ。サンフランシスコにある聖ボニフェイス教会では、毎日平均225人のホームレスが聖堂の長椅子で安全と安眠を得ている。

    2024年06月28日11時38分
  • ワールドミッションレポート(6月27日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(4)

    1880年代までに儒教の秩序は崩壊し、朝鮮半島の主権は、周辺の大国の力学によって脅かされつつあった。進歩的な朝鮮人たちは国の近代化を急ぐため、先進的な医学や教育を提供する外国人宣教師の入国を促した。

    2024年06月27日8時40分
  • ワールドミッションレポート(6月26日):パキスタンのブルショー人のために祈ろう

    パキスタン北部に、ブルシャスキ語を話すブルショー人がいる。人口は12万6300人。誰もクリスチャンはいないとされている。宗教はイスラム。ブルショー人の救いのために祈っていただきたい。

    2024年06月26日8時33分
  • ワールドミッションレポート(6月25日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(3)

    1880年代のプロテスタント教会の始まりは、初期のカトリック教会の時代と非常に酷似しており、それは外国人宣教師によってもたらされたものではなく、外国でプロテスタント信仰を持った朝鮮人の働きが大きかった。

    2024年06月25日11時04分
  • ワールドミッションレポート(6月24日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(2)

    朝鮮半島にカトリック信仰が芽生えた初期の頃から、カトリックへの弾圧は激しさを極めた。そのような困難の中で初期のカトリック信者たちは、中国の司教に司祭の派遣を求めた。この要求に応え、1795年に中国人司祭が密かに招かれると、しばらくの間…

    2024年06月24日9時54分
  • ワールドミッションレポート(6月23日):コンゴのフンデ族のために祈ろう

    コンゴ(DRC)に、フンデ語を話すフンデ族がいる。人口は9千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。フンデ族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年06月23日8時39分
  • ワールドミッションレポート(6月22日):韓国 歴史的視点から見る朝鮮半島の福音化(1)

    福音の広がりは通常、外国からの宣教師の働きに帰される場合が多いが、朝鮮半島の場合、それとは少し異なる物語が展開されたようだ。朝鮮半島での福音化は、朝鮮人自身によってもたらされたのだ。

    2024年06月22日8時40分
  • ワールドミッションレポート(6月21日):トルコの裁判所、伝道するキリスト者の国外追放を支持する判決

    使徒の働きにあるパウロの異邦人伝道の舞台であった小アジアは、地理的に現在のトルコとほぼ重なる。このようにトルコは、キリスト教の歴史的ルーツと深く結び付いている国だが、今日、キリスト教信仰を貫くには厳しい場所となっている。

    2024年06月21日20時33分
  • ワールドミッションレポート(6月20日):多極化するグローバルミッション

    5月17日のワールドミッションレポートで、ローザンヌ運動の報告書「大宣教命令の現状」から伝えた。目下の主要な世界宣教の傾向は、多極化しているということだ。

    2024年06月20日17時21分
  • ワールドミッションレポート(6月19日):中国の回族のために祈ろう

    中国に、中国語ないしマンダリン中国語を話す回族がいる。人口1140万人。誰もクリスチャンはいないとされている。宗教はイスラム。回族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年06月19日17時57分
  • ワールドミッションレポート(6月18日):ケイマン諸島のために祈ろう

    西インド諸島を形成する島々の中に、英国海外領土のケイマン諸島がある。人口は5万3千人。高度に自治が進んでいるが、福祉は全くと言っていいほど整っていない。近年は租税回避地やペーパーカンパニーの設立、オフショアバンキングなどでよく知られる。

    2024年06月18日11時04分
  • ワールドミッションレポート(6月17日):難民危機への戦略的対応

    2011年のアラブの春をきっかけに始まったシリア内戦以来、数百万人が命を落とした。命を落とさなかった者たちでも、合計1100万人が難民となったり近隣諸国に移住したりして故郷を離れた。

    2024年06月17日19時27分
  • ワールドミッションレポート(6月16日):アンゴラのホル族のために祈ろう

    アンゴラに、ホル語を話すホル族がいる。人口1万2千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ホル族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年06月16日19時03分
  • ワールドミッションレポート(6月15日):アルジェリアのキリスト信者が直面する迫害のために祈ろう

    アルジェリアでの迫害は、社会と国家当局に影響力のある過激派イスラム教指導者によって推進されている。そのためキリスト教徒は家族、地域社会、政府からの迫害にさらされている。

    2024年06月15日9時14分
  • ワールドミッションレポート(6月14日):中国 批判から感謝へ、御言葉運動の果実

    私たちが最初にワン・リーに出会ったとき、彼女は良くないことに時間を費やしていた。彼女はイエスに従っていると言っていたが、かなり否定的で、他の人の悪口や陰口を話したり、その人の言動を批判したりすることで日々を過ごしていた。

    2024年06月14日16時58分
  • ワールドミッションレポート(6月13日):英国 世界中で聞かれるリバイバルの足音!

    24-7 Prayer の創設者であるピート・グレイグは「今英国では、何か素晴らしいことが起きようとしている」と報告している。イースト・ロンドンのハックニーでは、地元の3つの教会から集まった数百人の若者たちが徹夜で祈り、神を求めた。

    2024年06月13日11時34分
  • ワールドミッションレポート(6月12日):タンザニアのホロホロ族のために祈ろう

    タンザニアに、ホロホロ語を話すホロホロ族がいる。人口5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ホロホロ族の救いのために祈っていただきたい。

    2024年06月12日8時14分
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(11月15日):ウォリス・フツナ諸島 南太平洋の小さな島で育ち始めた小さな福音の芽

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.