三浦綾子
-
東京都:三浦綾子召天15周年記念集会 若い来場者にはプレゼントも
三浦綾子の召天15周年記念集会が10月18日(土)午後1時半から4時まで、御茶の水キリストの教会(東京都千代田区神田駿河台2−5)8階礼拝堂で開かれる。
-
東京都:朗読演劇「塩狩峠」 実在の列車事故をもにした演劇
劇団ぶどうの木による朗読演劇「塩狩峠」(同劇団主催)が、10月13日(月・祝)に東京都世田谷区の東京都民教会で開かれる。入場無料だが、入場券が必要。
-
「三浦綾子文学賞」に170作応募、一次選考進む ファンクラブ「氷点村」も会員募集間近
クリスチャン小説家・三浦綾子の処女作にして代表作である『氷点』の50周年記念事業として、今年限りで創設された「三浦綾子文学賞」に、全国各地から170作の応募があった。現在、21人の第一次選考委員により第一次選考が進められている。
-
馬場和美写真展『泥流地帯』の舞台・十勝岳を望む 5月11日から三浦綾子記念文学館で
クリスチャン小説家・三浦綾子(1922〜1999)の小説『泥流地帯』の舞台となった北海道・十勝岳の豊かな四季を収めた写真展「馬場和美展〜『泥流地帯』の舞台・十勝岳を望む〜」が、5月11日(日)から同24日(土)まで、北海道旭川市の三浦綾子記念文学館で開催される。
-
三浦綾子『氷点』入選50周年、記念集会で三浦綾子初代秘書らが講演
三浦綾子のデビュー小説『氷点』が、朝日新聞社の懸賞小説に入選し、世に出てから今年で50年を迎える。『氷点』入選50周年を記念し、三浦小説の朗読を中心に10年以上にわたって活動している三浦綾子読書会は11日、東京都内で記念集会を開催した。
-
『氷点』50年記念で新刊2冊発売 三浦綾子の単行本未収録エッセイなど
クリスチャン作家・三浦綾子のデビュー作にして代表作である小説『氷点』が世に出てから今年で50年目となる。記念事業の一環として、4月には三浦綾子の単行本未収録エッセイなど、新刊2冊が発売される。
-
「原罪」解説し現代に問う展示など 4月から三浦綾子『氷点』3連続企画展
北海道・旭川の三浦綾子記念文学館は、クリスチャン作家・三浦綾子の代表作『氷点』が今年で50年を迎えるのを記念して、4月から『氷点』3連続企画展を行う。
-
「清く正しい」韓流ドラマ 原型は『氷点』?(3)
視聴者をつかんで離さない手法として、テレビドラマはしばしば冒頭から刺激的な映像や言葉を私たちに投げかけてくる。近年の日本のドラマのひとつの傾向というべきか、時にはヒロインさえ、ひと癖ある問題の人物として描かれる。
-
「清く正しい」韓流ドラマ 原型は『氷点』?(2)
日本でも韓流ドラマが放送されない日はない。ブームに火をつけたのはNHKが放送した『冬のソナタ』であり、同じ放送枠の『チャングムの誓い』がそれを決定的にした。
-
「清く正しい」韓流ドラマ 原型は『氷点』?(1)
三浦綾子のデビュー作『氷点』が世に出て50周年。三浦綾子記念文化財団は懸賞小説の公募を含む記念事業を発表した。今なお人気の衰えない三浦文学と、一見して接点がないかのように思える韓流ドラマとのつながりを考察する。
-
『氷点』50年記念で今年限りの「三浦綾子文学賞」創設 6月末まで募集
北海道旭川市出身のクリスチャン小説家、三浦綾子(1922〜1999)のデビュー作にして代表作である『氷点』が、今年で世に出てから50年を迎える。これを記念して今年限りの「三浦綾子文学賞」が創設され、小説作品が募集されている。
-
三浦綾子生誕の地でラブ・ソナタ 2000人来場で満席
日本の諸教会と韓国オンヌリ教会が協力する大規模伝道集会「ラブ・ソナタ」の旭川大会が8月30日、北海道の旭川市民文化会館で開かれた。2000席の会場を埋め尽くす大観衆を前に韓国オンヌリ教会牧師のハ・ヨンジョ氏は、「私たちの心の中にある大きな罪の重荷を下ろさ...
-
心豊かにするのは信仰 ― 感想文コンクール、高知県最優秀に『塩狩峠』読んだ中学生
「第55回青少年読書感想文全国コンクール」の中学・自由部門で、三浦綾子の『塩狩峠』を読んだ高知市立一宮中学3年の作品が、高知県審査最優秀作品に選ばれた。
-
旭川六条教会で記念集会 三浦綾子召天後8周年
三浦綾子さんの召天後8年を記念する集会が12日、三浦さんが40年間の信仰生活を送った日本基督教団・旭川六条教会で開催され、夫の光世さんをはじめ、三浦さんの作品を慕う読書愛好家や関係者ら63人が参加した。
人気記事ランキング
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(8月27日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(2)
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
幸せな人生とは 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(8月26日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也
-
主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
幸せな人生とは 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも
-
コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進