検索結果
-
アウル・シティー、ニューEP「Shooting Star」をリリース
アウル・シティーは今月15日、ニューEP「「Shooting Star」をリリースした。同EPには主題曲「Shooting Star」と「Gold」、「Dementia」フィーチャリング・マーク・ホップス、「Take It All Away」の全4曲が収録されている。
-
米キリスト教放送局、母の日に合わせてレベッカ・セント・ジェームス主演映画を放送
米国のキリスト教放送局TBNは母の日前日の今月12日、母親と家族にスポットを当てた特別番組として、映画「Sarah's Choice」を放送した。
-
ネイサン・タスカー、英国ツアーに出発
クリスチャンアーティストのネイサン・タスカーは今月10日、英国ツアーへと出発した。
-
ステラー・カートのアダム・エージー、肩の手術後回復見せる
ポップパンクバンド、ステラー・カートのリードシンガーでフロントマンのアダム・エージーは肩の関節鏡手術の後、回復を見せている。
-
日韓関係、今後の日中韓共同体の礎に
4日、信濃町教会(東京都新宿区)で日本での学術活動を継続させながら韓国の民主化運動に携わってきたクリスチャンの宗教政治学者池明観(チ・ミョングァン)氏による「東アジア史と日韓関係」と題した講演会(主催:富阪キリスト教センター、後援:新教出版社)が開催された。
-
ジャスティン・ビーバー、母親にささげるラブソングをリリース
人気アイドル歌手のジャスティン・ビーバーは今月11日、彼が人生の中で最も愛する女性である母親のパティ・マレットさんにささげるラブソング「Turn To You」をリリースした。
-
カーマン、ファンたちにプレイズ&ワーシップアルバム制作への参加呼び掛け
ワーシップアーティストのカーマンはプレイズ&ワーシップアルバム「Best of」を制作中だ。同アルバムは彼が10年以上前に制作した最初のアルバムを深く追求したものとなる予定。
-
クリス・オーガスト、ビデオで回復を報告
クリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック・アーティストのクリス・オーガストは今月8日、自身の健康状態を全てのファンたちに知らせるためにビデオを撮影した。
-
バマジャム2012、サード・デイやニードトゥブリーズが出演
米国アラバマ州で来月14日から同16日まで、音楽イベント「バマジャム2012」が開催される。バマジャムは音楽を通して人間の精神を祝うためのイベントだ。
-
ベン・タンカード、ファミリー・リアリティー・ショー開催へ
ゴスペルジャズアーティストのベン・タンカードと彼の家族は、ファンたちを「ベン・タンカード&ファミリー・リアリティー・ショー」に招待する。タンカード一家は今秋に最初のショーの開催を予定している。
-
WEA指導陣ら、中国政府高官および教会代表者らと会合
10日、世界福音同盟(WEA)代表のジェフ・タニクリフ博士は、中国首都北京で国家宗教活動管理局(SARA) 局長の王氏と会合を行った。14日、WEAが発表した。
-
アンセム・ライツ、新メンバーの発表を延期
クリスチャンバンドのアンセム・ライツは今月10日、新メンバーの発表を延期するとツイッターで伝えた。
-
キャノピー・レッド、ニューアルバム「Wake Up」をリリースへ
米国フロリダ州タラハシー出身のクリスチャンロックバンド、キャノピー・レッドは来月5日、ニューアルバム「Wake Up」をリリースする。
-
今年世界は「終末」迎えず?最古のマヤ暦発見
マヤ暦の「終わり」を根拠に、2012年12月に世界が滅亡するといううわさや「都市伝説」があるが、それを否定する発見の成果が5月11日付の米科学誌『サイエンス』に発表された。中米グアテマラにある9世紀初期のマヤ文明遺跡の壁画に、今から6千年先までの暦を計算した表が描かれているのを米ボストン大のウィリアム・サトゥルノ博士らが発見したもの。
-
「キリストとの友情を深めよ」教皇、スイス衛兵新隊員を激励
教皇ベネディクト16世は5月7日、バチカン(ローマ教皇庁)のスイス衛兵隊の新入隊員に挨拶した。バチカン放送(日本語電子版)によると、教皇はこれからローマで新しい生活に入る若者たちを、キリストとの友情をますます深め、教会を愛し、すべてのキリスト者の目指すもの、すなわち「聖性」に向かって歩んで欲しいと励ました。
-
ネットで聖書を読むアプリ、ダウンロード数5000万突破
インターネット上で聖書を読めるサイトがあることは知られているが、聖書を読むことに特化したアプリケーション「YouVersion」を自分のパソコンなどに取り込む「ダウンロード」が5000万件を突破したことが明らかになった。
-
ビッグ・テント・リバイバル、ニューアルバムを制作
米国テネシー州メンフィスを拠点とするクリスチャン・コンテンポラリー・ミュージックバンドのビッグ・テント・リバイバルは1995年のデビュー以来、積極的な活動を続けており、現在はニューアルバムの制作に入っている。2週間前、バンドはプロデューサーのポール・モークと契約を交わし、メンバーたちはそのことに非常に興奮している。
-
ルクレイ、ミックステープ無料公開でダウンロード12万回超
クリスチャンヒップホップアーティストのルクレイは今月10日、ミックステープ「Church Clothes」を1日限定で無料公開した。
-
ラブ・アンド・デス、「Chemicals」のミュージックビデオをリリース
メタルバンド「コーン」の元メンバー、ブライアン・“ヘッド”・ウェルチによって創設されたクリスチャンメタルバンド「ラブ・アンド・デス」はこのほど、「Chemicals」のミュージックビデオをリリースした。ビデオは今月6日、バンド公式チャンネル(http://www.youtube.com/watch?v=1CvKap2rY2k)で初公開された。
-
カトレスのドラマーが脱退
クリスチャンバンドのカトレスで長年ドラマーを務め神への音楽を制作してきたジェフリー・ギルバートはこのほど、バンドを脱退することを明かした。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
最高に良いものを実現するために 万代栄嗣
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
最高に良いものを実現するために 万代栄嗣
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演















