11月30日以来入院加療中の著名福音伝道者ビリー・グラハム氏は6日、米ノースカロライナ州の病院から退院し、クリスマスを自宅で家族と共に過ごすことが可能になった。6日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
グラハム氏は自宅への帰宅許可が出されたのを受け、「ミッションホスピタルで入院加療中に世界中の人々の祈りや思いに支えられたことを感謝します。またミッションホスピタルの医師・スタッフの方々からすばらしい応対を受けたことにも感謝しています。自宅に帰ってクリスマスデコレーションのなされた我が家で家族と共に過ごせることを特に楽しみにしています」と述べた。
グラハム氏の担当医であるルシアン・ライス氏は同日「治療に対する良い結果が示されたことを嬉しく思います。今後の容態が継続的に改善されていくことができるように尽力します」と述べた。
グラハム氏は自宅でも担当医による治療を継続して受けて行き、最終的には今後数週間以内に通常の宣教活動に復帰できることを目指しているという。グラハム氏は退院後、入院加療中に感じた思いや対話、回想についてまとめたメッセージを基に、新たな書物を発表する予定もあり、それに向けて取り組んでいるという。
グラハム氏は10月に同氏にとって30冊目の著書となる「昇天を控えて-いのち、信仰、良き末路とは」を出版した。グラハム氏の担当医によると、グラハム氏の体調は日に日に改善しており、活動的になってきているという。
グラハム氏は米国の12人の歴代大統領への助言役を務めてきた。グラハム氏は「神様はそれぞれの個々人を生かし続けて下さるのに特別な意味を持たれています。全ての人々は、年齢に関わらず、主が生かしてくださっている本当の目的を見つけようとするべきであり、主の御心にどのように合わせて行くことができるかを考えていかなければなりません」と述べている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

















