Skip to main content
2025年5月13日10時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. コラム

弱い者に力を注いで下さる主

2011年7月25日10時31分
  • ツイート
印刷
万代栄嗣牧師+
 あなたは知らないのか。聞いていないのか。主は永遠の神、地の果てまで創造された方。疲れることなく、たゆむことなく、その英知は測り知れない。疲れた者には力を与え、精力のない者には活気をつける。若者も疲れ、たゆみ、若い男もつまずき倒れる。しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。(イザヤ40・28~31)

 今日の聖書の御言葉は、神だけが力強いお方というわけではなく、その強さが私たちにそのまま与えられると約束しています。私たちが自分のありのままの姿を見つめる時、人間として弱さを認めざるを得ません。どんなに頑張っても失敗し、「もうだめだ」と思うこともあります。でも、私たちが弱いことを神は先刻ご承知で、力強さを与えて下さいますから、感謝しましょう。

 神から強められる祝福は、信仰の強い特別な人への限られた恵みではありません。神の無尽蔵の恵みをいただきましょう。
 
 今日、用意した4人の聖書の登場人物は、特別に使命が与えられていました。しかし、確信と聖霊の力に満たされていたから用いられたのではありません。情けない、人には見せたくない愚かな姿がそこにあります。でも、神は彼らを強さで満たして下さいました。イザヤ書40章の御言葉が、それぞれの人生の内に成就しているのです。一人一人を見ていきましょう。

1.モーセ

 神は、彼の人生を数奇な出来事の中で導き、イスラエルの指導者として整えられました。彼は、世界屈指の国の王と対決し、神の民を大脱出させました。しかし、彼が自信満々だったから、神に選ばれたのでしょうか。

 神は、「モーセよ。パロの前に立ち、『我が民イスラエルを解放せよ。』と宣言せよ」と命じられました。その時のモーセは、おどおどしていたのです。「神様。あなたが誰なのか、わからないのです」「イスラエルの民は、私を信用しないでしょう」「私は口が重いのです」。そんな彼に、神は、「お前を、わたしが遣わすのだ」と言われました。彼が神の前にさらけ出したのは、文字通り世捨て人であった老人の自信のなさでした。しかし、そんな弱さの中に神は語りかけて力を注いで下さり、彼の本物の人生は、80歳から始まるのでした。

2.ギデオン

 敵がイスラエルを蹂躙した時、彼は情けないことに酒船の中に隠れ、麦の穂を打っていました。神から声をかけられても、言い訳を繰り返します。「私は、大した者ではありません。私の部族は、大した人数もおらず、勇士もいません」。腰抜けの臆病者でした。そんな柔な男を主は用いて下さいました。神は、彼のことを、「大勇士よ」と呼び、信じられない彼にいくつもの奇跡を見せ、指導者として送り出し、歴史的勝利を与えられました。最も有名な戦いでは、わずか300人の兵隊を率い、何万ものミデヤン人の大群を打ち破ったのでした。

 戦わずして負けを認めていた弱気な男でも、神が弱さを強さに変えて下さったのです。

3.エリヤ

 旧約の時代を代表する預言者ですが、彼の人生には、落とし穴が待っていました。彼がバアルの預言者を打ち破ったにもかかわらず、イスラエルの人々は神に立ち帰らず、女王イゼベルからは、「明日までに、お前を殺す」と脅迫されたのです。その瞬間、彼の強さが全部崩れ落ちたのです。「神様。全力であなたに仕えて来ました。でも、もう死にたいです」。一度は華やかな人生を歩みながら、燃え尽きた男です。人と会うこともできず、食事ものどを通らず、死ぬことだけを求めている。典型的なうつ状態です。でも、そんなエリヤに対し、神は、改めて強さを回復させる熱いメッセージを語られます。「預言者としての働きを再開せよ。王を任命し、あなたの後継者を選んでおけ」。うつの人に、神は本物の力を与えて下さいます。

4.エレミヤ
 
 彼は、ユダ王国が滅びていく時、何を言われようと神のメッセージを語り続けました。時代の流れに逆らうような力強い働きを行なった預言者。私たちは彼を強い人だと思います。

 しかし、神から召しをいただいた時、彼は、若者でした。神は言われます。「若いと言うな。私は、母の体の中で形作られる前から、あなたを知っている。人々の顔を恐れるな」。また、「彼が語る言葉どおりに神の御業が起こる程の、力強い預言者に必ずなる」と語られ、力を与えられました。経験不足、資格がない、そんな人に対しても、神は力を与えて下さいます。

 あなたの生まれながらの弱気は、神の仕事をする時に、妨げにはなりません。戦う前に逃げることを選ばないで下さい。神が導かれる時、キリストの恵みの豊かさは、私たちの抱えているどんな弱さも覆い尽くし、新たな力で満たして下さるからです。このことをはっきりと知らなければいけません。

◇


万代栄嗣(まんだい・えいじ)

 松山福音センターの牧師として、全国各地、そして海外へと飛び回る多忙な毎日。そのなかでも宗教を超えた各種講演を積極的に行っている。国内では松山を中心に、福岡、鹿児島、東京、神戸、広島、高松にて主任牧師として活動中。キリスト教界のなかでも、新進気鋭の牧師・伝道者として、注目の的。各種講演会では、牧師としての人間観、ノイローゼのカウンセリングの経験、留学体験などを土台に、真に満足できる生き方の秘訣について、大胆に語り続けている。講演内容も、自己啓発、生きがい論、目標設定、人間関係など多岐にわたる。

 また、自らがリーダー、そしてボーカルを務める『がんばるばんど』の活動を通し、人生に対する前向きで積極的な姿勢を歌によって伝え続け、幅広い年齢層に支持されている。

 国外では、インド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や、神学校の教師として活躍している。

※ 本コラムの内容はコラムニストによる見解であり、本紙の見解を代表するものではありません。
  • ツイート

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 主キリストの最大限の恵み 万代栄嗣

  • 英国国教会の教会検索サイト、この1年で訪問者数が急増

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 自分を愛する生き方 菅野直基

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 貧困国の少女たちにドレスを贈り続け400万着 神の愛を届ける宣教の手段にも

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.