【米国=Christianpost.com】米東部マサチューセッツ州で同性婚が認められる予定の今月十七日を目前に控え、同性婚反対者と賛成者および政治家らが全米から終結し、この承認が同性婚を明確に禁じる連邦憲法修正案に後押しをかけるのか、同性婚を支持する民衆を増加させるのかに注目している。
マサチューセッツ州は五月十七日、米国内で同性愛カップルに対して婚姻証明書を発行する初の州となる。同州最高裁は去る二月四日、「同性婚を禁じるのは州憲法違反」とした昨年十一月の判決について、判決「シビル・ユニオン(市民契約)」ではなく、異性間の場合と同様の「結婚」を認めることだと確認した。十一月の判決は百八十日以内の「適切な解決策」を求めているが、禁止案が州議会を通過しても、連邦議会選挙と同時に住民投票の必要があるため、それに先立つ形で今回の同性婚承認が予定されている。
同性婚に反対するキリスト教保守派団体「伝統的価値連合(トラディショナル・バリュー・コリジョン)」代表のロウ・シェルドン牧師はコメントで「もしこれが現実となってサン・フランシスコと同じ状態になれば、フランスが迎えた重大局面のように、結婚の終末や一人の人間の終末と同等の大きな喪失である」と語った。
一方、同性愛支持者は、「同性婚が承認される日を迎えた米国民は、自分の身に何一つ被害や損が無かったことに気付くはずだ」と論じている。
同性婚を支持する団体「結婚の自由(フリーダム・トゥ・マリー)」のエバン・ウォルフサン代表は「まき上がった塵が地に落ち着けば、誰一人傷つくことなく、家庭は守られ、同性愛者が婚姻証明書を必要とすることもなく、結婚に困ることもなくなる」と話している。
現在のところ、少なくとも五つの州で同性婚を全面的に禁止する修正案が保留となっており、他の四州では全面禁止に向けて住民投票が実施されようとしている。また、九つの州では州上院での検討が必要とされており、マサチューセッツ州を含む二州は再審議を待たねばならない状態だ。
家庭を取り巻く諸問題を研究する保守派団体FRC(ファミリー・リサーチ・カウンシル)のトニー・パーキンス代表は、「未だに?眠っている?米国中部は、五月十七日を迎えて後悔する前に声を発さなければ、己の身に降りかかってきたときにはもう手遅れになる」と警告した。
同代表は見通しを語り、五月十七日を機に連邦憲法修正は同性婚の禁止に向けて大きく前進する、としている。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
-
私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
-
米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
-
「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
-
日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
-
聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
-
「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される















